コンボお知らせメール便:5月のこんぼ亭『認知機能の異なる人々とのコミュニケーション~認知症臨床からの学び~』
盛岡ハートネットのみなさま 外国からの観光客が爆増しているのを実感しています。千葉県にある成田空港から、コンボのスタッフが通勤で使っている総武線や京成線に乗ってくる、大きなスーツケースを持ってウキウキと楽し気な方々を多数お見掛けします。
★HEADLINES★
(1) 第88回こんぼ亭 (5/20):『認知機能の異なる人々とのコミュニケーション』 ~引き続き申込受付中~
(2) コンボ共催: 『みんなでうつ病を学ぶ』(6/3)
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●
≪1≫ 第88回こんぼ亭月例会
『認知機能の異なる人々とのコミュニケーション
~認知症臨床からの学び~』
2023年5月20日(土)~引き続き申込受付中!~
●~●~●~●~●~●
5月のお客様、大石智さん(北里大学)は、認知症臨床の中で、態度や言葉を大切にしながらご本人やご家族と向き合っていらっしゃいます。人の言葉や態度は私たちに大きな影響をもたらします。嬉く感じることもあれば、悲しくなったりイライラすることもあります。そして、自分の使った言葉を尊重してもらえないと、自分自身のことを尊重してもらえていないと感じてしまうかもしれません。今回のこんぼ亭では、そのご経験から、私たちの日々のコミュニケーションに活かせることは何かについてもお話しいただきます。
━━━━━━━━━
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=37209
☆案内チラシはこちらから
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2023/03/comhbotei88.pdf
━━━━━━━━━
★今回お話しいただくのは:
〇コミュニケーションの基本(言葉や態度を大切にすることなど)
〇大石先生が認知症治療で学んだこと・大切にしていること
〇認知機能が異なる人と接する際のヒント
〇対人支援におけるコミュニケーションのヒント など
━━━━━━━━━
【お客様】
○大石智さん (北里大学医学部精神科学講師、北里大学病院相模原市認知症疾患医療センター長):精神科の診療をしながら、認知症疾患医療センターの運営や公立学校教員メンタルヘルス支援に従事。主な関心事は精神疾患を変えることよりも社会が変わるために必要なこと。著書に『認知症のある人と向き合う:診察室の対話から思いを引き出すヒント』、『教員のメンタルヘルス:先生のこころが壊れないためのヒント』など。
☆こんぼ亭「亭主」(ご案内役):
市来真彦(東京医科大学精神医学分野教授)
━━━━━━━━━
【日時】 2023年5月20日(土) 13:00~15:00 オンライン開催
※見逃し配信あります!
【参加費】
〇2500円 (コンボ賛助会員: 1500円)
〇グループ参加(3人まで) 6000円
☆コンボ賛助会員とは → https://www.comhbo.net/?page_id=5759
【お申込】
ウェブサイトよりお申込ください
(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応):
https://comhbotei88.peatix.com
※申込締切: 2023/5/17(水)
※当日参加はできませんのでご注意ください。
〈ご注意ください〉
こんぼ亭では、peatix(ピーティックス)という外部の申込サイトを使っています。初めてpeatix(ピーティックス)を使われる方は、まず最初にこのサイトを使うためのユーザー登録(新規登録)をする必要があります。
〇新規登録画面 → https://peatix.com/signup
自分の表示名、メールアドレス(こんぼ亭を見るためのアドレス)、パスワードを新しく作成し、登録を済ませてからログインし、お申込み画面にお進みください。(コンボのIDやパスワードではログインできないのでご注意を!)
━━━━━━━━━
【お問合せ】 認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●
≪2≫コンボ共催
精神障がい者と家族のための市民公開講座
『みんなでうつ病を学ぶ~当事者や家族だけで悩まない社会に~』
2023年6月3日(土)(オンライン開催)
●~●~●~●~●~●
うつ病は国内では生涯に約17人に1人が経験する身近なものと言われています。今回の市民公開講座では、うつ病の症状や治療、再発予防、社会復帰などについて、経験豊富なご専門の先生方から、また、当事者・ご家族の立場からご自身の体験について、それぞれお話しいただきます。
司会は「こころの元気+」で好評連載中の尾崎紀夫さん(名古屋大学大学院医学系研究科 精神疾患病態解明学 特任教授)、また、講師はこんぼ亭にもご出演いただいた、渡邊衡一郎さん(杏林大学医学部 精神神経科学教室 教授)さんです。無料ですが、事前のお申込が必要です。お申込サイトでは、皆様からのご質問を募集しています。後日の録画配信もあります。
☆プログラムなど詳細はこちらから
https://www.comhbo.net/?page_id=37463
☆お申込はこちらから
https://entry.smktg.jp/public/application/add/4777
※申込締切: 6/1(木) 13:00
【お問合せ】
「精神障がい者と家族のための市民公開講座」事務局
Email: workstyle-seminar@newsbase.co.jp
◆あわせてお求めください!◆
≪コンボの書籍!≫
『当事者・家族のための わかりやすいうつ病治療ガイド』
https://www.comhbo.net/?p=32802
(1,430円:税込&送料別)
〇おすすめできない治療を受けないための情報満載
〇日本うつ病学会「うつ病治療ガイドライン」初めての解説書
※新聞等でも広く紹介された話題の本です!
※試し読みページあります!
●~●~●~●~●~●
≪3≫ コンボ★イベント最新情報
●~●~●~●~●~●
◎アーカイブ配信◎
オンラインセミナー『相談力・受援力を高めたい!』
【講師】吉田穂波さん(神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科教授)
☆詳細&お申込はこちらから:
https://jyuenryokuarchive.peatix.com/
〇アーカイブ配信期間: 2023/4/6(木)~ 5/7(日)
〇アーカイブ配信チケット申込締切: 2023/4/30(日)
◎第89回こんぼ亭月例会◎
※オンライン開催
『セルフ・コンパッションの実践 ~自分に寄り添ってウェルビーイングを高める~』
【日時】2023年6月17日(土) オンライン開催
【お客様】水野雅之さん(筑波大学人間系心理学域准教授)
※詳細は決まり次第コンボのウェブサイトにアップいたします。
○=============○
コンボの活動にご協力をお願いします
○=============○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間6,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
☆賛助会員が利用できるもの
→ https://www.comhbo.net/?page_id=17098
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=176
【寄付を通じて】
☆郵便振替、銀行、インターネットバンキング(コンボのホームページ)
https://www.comhbo.net/?page_id=182
☆クレジットカード決済、コンビニ支払い(CANPAN決済サービスのページ)
https://kessai.canpan.info/org/comhbo/
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○=============○
コンボ賛助会員の方への
ウェブサービス(割引あり)
○=============○
☆体調管理をサポートする「SPIS(エスピス)」
https://www.comhbo.net/?page_id=6905
☆大野裕の認知行動療法活用サイト「こころのスキルアップ・トレーニング」
https://www.cbtjp.net/
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***************************
○ Website: https://comhbo.net
○ Twitter: https://twitter.com/#!/comhbo/
○ Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
○ Instagram: https://www.instagram.com/comhbo2017/
○ Blog: https://ameblo.jp/comhbo
○ NPOコンボチャンネル@YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC1Eohlqin-DMKa3Ld1ew0yw/videos
***************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
<2023.04.20 配信>
#
by open-to-love
| 2023-04-23 21:43
| 認知症
|
Trackback
|
Comments(0)