コンボお知らせメール便:障害年金の新しいガイドライン9月から&日本精神神経学会に要望書を提出
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。コンボの窓際ガーデニングのラインアップに、1ヵ月ほど前からサボテンが加わっています。「食べられるサボテン」を某スタッフが買ってきたのですが、全部食べ切らずに、鉢に植えてみた(正確には、土の上に置いてみた)ところ、1cmほどの「何か」が出てきました。ただし、サボテンサラダとして食べられるようになるまでには、当分かかりそうです。
★HEADLINES★
(1) 障害年金の等級判定に関する新たなガイドライン(9月より)
(2) 日本精神神経学会に要望書を提出しました(2016/7/14付)
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
障害年金の等級判定に関する新たなガイドライン
~2016年9月1日からスタート~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
障害年金の等級判定の新たなガイドラインが本年9月1日から施行されることとなりましたので、お知らせいたします。障害年金については、支給・不支給の判定に地域差が大きいことが問題になっていました。厚生労働省はこれを是正するとして、ガイドラインを新たに作成していましたが、2016年9月1日からこのガイドラインが導入されることとなりました。
◎詳しくは厚生労働省ウェブサイトの下記ページをご覧ください。
『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について(2016年7月15日付)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130041.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボの書籍も改訂準備中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボで発行している『精神障害をもつ人のための わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』も、9月からの新ガイドラインにあわせ、この秋の発売をめざして、目下改訂準備中です。いましばらくお待ちください。
→ https://www.comhbo.net/?p=5437
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こころの元気+」10月号で特集を予定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋の新ガイドライン施行にあわせ、「こころの元気+」10月号でも、障害年金について何がどう変わるのかを特集する予定です。お楽しみに!
◎メンタルヘルスマガジン「こころの元気+」について
https://www.comhbo.net/?page_id=104
◎賛助会員のお申込について(ご案内)
https://www.comhbo.net/?page_id=5759
●~●~●~●~●~●~●~●~●
日本精神神経学会に要望書を提出
~2016年7月14日(木)~
●~●~●~●~●~●~●~●~●
認定NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)は、2016年7月14日に、抗精神病薬ゼプリオンの利用者のうち、85人が死亡している問題について、厚生労働省などと共に原因を究明するための調査をして いただきたいこと、あるいはゼプリオンを使用中の方々がこれ以上の不安を覚えないよう関係各機関と連携して実態の解明をしていただきたいことなどの要望書を、公益社団法人日本精神神経学会に提出しました。皆様にご報告いたします。
◎要望書は下記をご覧ください。
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/07/seishin-shinkei-gakkai-youbou-20160714.pdf
◎これまでの経緯はこちらから
厚労省に要望書を提出
~抗精神病薬ゼプリオン使用者85人が死亡~(2016年6月21日)
https://www.comhbo.net/?page_id=10386
●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○7/23(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)明日!
○7/23(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)明日!
○7/24(日)盛岡ハートネット第37階お茶っこの会(岩手県盛岡市)あさって!
○8/11(木)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜市、川崎市)new!
○8/18(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)new!
○8/18(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○8/21(日)ガレージとーく(長野県塩尻市)new!
○8/27(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)new!
★ピアグループ情報を掲載しませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎リカバリー全国フォーラム2016◎
【日時】2016年8月26日(金)~27日(土)
【会場】帝京平成大学 池袋キャンパス・本館 (東京都豊島区東池袋)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=102
☆プログラムはこちらから
https://www.comhbo.net/?page_id=10271
☆開催案内はこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/07/RNF2016pamphA4rv.pdf
○===============================○
熊本地震復興支援募金 ~ご協力をお願いいたします!~
○===============================○
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=10107
☆地域精神保健福祉サポートセンターのHP
→ http://cmhawsc.web.fc2.com/
☆広報・周知にチラシをご活用ください
→ http://cmhawsc.web.fc2.com/assets/20160520siennkinbosyu_tirashi.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームのモニタリング調査、スタッフ養成及びスーパービジョン体制の整備
○===============================○
《熱中症予防声かけプロジェクト》
www.hitosuzumi.jp
コンボも参加しています!
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=10509
☆7月号のテーマは「私の親は病気です」
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。コンボの窓際ガーデニングのラインアップに、1ヵ月ほど前からサボテンが加わっています。「食べられるサボテン」を某スタッフが買ってきたのですが、全部食べ切らずに、鉢に植えてみた(正確には、土の上に置いてみた)ところ、1cmほどの「何か」が出てきました。ただし、サボテンサラダとして食べられるようになるまでには、当分かかりそうです。
★HEADLINES★
(1) 障害年金の等級判定に関する新たなガイドライン(9月より)
(2) 日本精神神経学会に要望書を提出しました(2016/7/14付)
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
障害年金の等級判定に関する新たなガイドライン
~2016年9月1日からスタート~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
障害年金の等級判定の新たなガイドラインが本年9月1日から施行されることとなりましたので、お知らせいたします。障害年金については、支給・不支給の判定に地域差が大きいことが問題になっていました。厚生労働省はこれを是正するとして、ガイドラインを新たに作成していましたが、2016年9月1日からこのガイドラインが導入されることとなりました。
◎詳しくは厚生労働省ウェブサイトの下記ページをご覧ください。
『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について(2016年7月15日付)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130041.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボの書籍も改訂準備中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボで発行している『精神障害をもつ人のための わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』も、9月からの新ガイドラインにあわせ、この秋の発売をめざして、目下改訂準備中です。いましばらくお待ちください。
→ https://www.comhbo.net/?p=5437
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こころの元気+」10月号で特集を予定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋の新ガイドライン施行にあわせ、「こころの元気+」10月号でも、障害年金について何がどう変わるのかを特集する予定です。お楽しみに!
◎メンタルヘルスマガジン「こころの元気+」について
https://www.comhbo.net/?page_id=104
◎賛助会員のお申込について(ご案内)
https://www.comhbo.net/?page_id=5759
●~●~●~●~●~●~●~●~●
日本精神神経学会に要望書を提出
~2016年7月14日(木)~
●~●~●~●~●~●~●~●~●
認定NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)は、2016年7月14日に、抗精神病薬ゼプリオンの利用者のうち、85人が死亡している問題について、厚生労働省などと共に原因を究明するための調査をして いただきたいこと、あるいはゼプリオンを使用中の方々がこれ以上の不安を覚えないよう関係各機関と連携して実態の解明をしていただきたいことなどの要望書を、公益社団法人日本精神神経学会に提出しました。皆様にご報告いたします。
◎要望書は下記をご覧ください。
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/07/seishin-shinkei-gakkai-youbou-20160714.pdf
◎これまでの経緯はこちらから
厚労省に要望書を提出
~抗精神病薬ゼプリオン使用者85人が死亡~(2016年6月21日)
https://www.comhbo.net/?page_id=10386
●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○7/23(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)明日!
○7/23(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)明日!
○7/24(日)盛岡ハートネット第37階お茶っこの会(岩手県盛岡市)あさって!
○8/11(木)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜市、川崎市)new!
○8/18(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)new!
○8/18(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○8/21(日)ガレージとーく(長野県塩尻市)new!
○8/27(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)new!
★ピアグループ情報を掲載しませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎リカバリー全国フォーラム2016◎
【日時】2016年8月26日(金)~27日(土)
【会場】帝京平成大学 池袋キャンパス・本館 (東京都豊島区東池袋)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=102
☆プログラムはこちらから
https://www.comhbo.net/?page_id=10271
☆開催案内はこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/07/RNF2016pamphA4rv.pdf
○===============================○
熊本地震復興支援募金 ~ご協力をお願いいたします!~
○===============================○
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=10107
☆地域精神保健福祉サポートセンターのHP
→ http://cmhawsc.web.fc2.com/
☆広報・周知にチラシをご活用ください
→ http://cmhawsc.web.fc2.com/assets/20160520siennkinbosyu_tirashi.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームのモニタリング調査、スタッフ養成及びスーパービジョン体制の整備
○===============================○
《熱中症予防声かけプロジェクト》
www.hitosuzumi.jp
コンボも参加しています!
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=10509
☆7月号のテーマは「私の親は病気です」
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2016-07-22 20:30
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:こんぼ亭「障害年金」いよいよ明日!
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。半年ぶりのこんぼ亭月例会、いよいよ明日です。お客様お二人からは、今回のこんぼ亭のため特別に、たいへん貴重な資料をたっぷりと(!)ご
提供いただいております。当日参加もできます。皆さまのご来場をお待ち申しあげております。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭第28回月例会:「障害年金」~当日参加できます~
(2) リリー賞ひきつづき募集中!
(3) コンボ後援:ハウジング・ファースト国際シンポジウム(東京都新宿区)
(4) ピアサポートグループ開催情報
(5) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? ~あきらめないための打ち手~』
明日! 2015年10月24日(土)
~当日参加できます~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(会場の地図があります)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
【お客様】
〇井坂武史先生(特定社会保険労務士)~「わかりやすい障害年金入門」の筆者!
〇市川亨さん(共同通信記者)~障害年金問題を徹底的に追求している新聞記者!
《ご案内》こんぼ亭「亭主」伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ)
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00~15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 当日参加3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎第12回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)◎
~2015年12月31日まで応募受付中!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
精神障害者の社会参加や自立に向けて取り組む個人やグループの活動を支援する「第12回 精神障害者自立支援活動賞(通称:リリー賞)-ひとりひとりの輝くあしたへ-」の締切は、12月31日(当日消印有効)です。 少しずつ、応募書類が届き始めています。どうもありがとうございます。全国各地でバラエティーに富んだ活動や地道な活動を長年続けている皆様(精神障害者部門)、それを応援している皆様(支援者部門)、自薦も他薦も歓迎です。ご応募をお待ちしております!
☆応募方法などの詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4299
☆募集パンフレット(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/lilly12-bosyu.pdf
【お問合せ】 ☆お気軽にお問い合わせください☆
NPO法人コンボ内 リリー賞募集事務局
TEL:047-320-3870/FAX:047-320-3871
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ後援イベント≫
☆世界の医療団主催☆
ハウジング・ファースト国際シンポジウム(東京都新宿区)
2015年11月15日(日)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
このたび世界の医療団では、「なぜ住まうことから始める(ハウジング・ファースト)と回復(リカバリー)するのか~世界と日本の現場から」をテーマに、シンポジウムを開催いたします。「ハウジング・ファースト」とは、路上に暮らす人々が地域の住みたい場所に自分の部屋を得ることから始まり、そこで自分のペースとスタイルで地域の一人として暮らし、支援者はそれを応援していくという考え方です。 日本ではまだ馴染みの薄い、このホームレス支援モデルにおける取り組みについて、国内外の現場からの報告を交えながらご紹介します。
☆詳細は下記ウェブサイトから
→ http://www.mdm.or.jp/news/release/post_152.html
☆主催の世界の医療団は、第9回(2012年度)精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)の支援者部門受賞者です。詳しくはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4299
【日時】 2015年11月15日(日)13:00-16:00(開場12:30)
【会場】
JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町10-5)
アクセス→ http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
【お申込】 下記ウェブサイトよりお申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4fe84f53392446
【定員】 100名 ※定員に達し次第締切とさせていただきます
【参加費】 2000円
【お問い合せ】 E-mail: communications@mdm.or.jp
●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○10/30(金)愛着障害の会 いっぽいっぽ in 東京(東京都新宿区)
○10/31(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)
○11/03(火・祝)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜&川崎市)new!
○11/19(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)new!
○11/19(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○11/21(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)new!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国ピアグループ一覧に新グループ追加!(中部のページ)
https://www.comhbo.net/?page_id=4338
〇ノーチラス会富山支部
活動場所: 富山県高岡市
※12/12(土)に会合を行います。
☆全国ピアグループ一覧のページ(https://www.comhbo.net/?page_id=3695)に
ピアグループ情報を掲載してみませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●
◎こんぼ亭第29回月例会◎
~申込受付中~
『知らないと危険? 正しい抗精神病薬の減らし方』
【日時】2015年11月28日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】山之内芳雄(国立精神・神経医療研究センター)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4597
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei29-flier.pdf
◎こんぼ亭第30回月例会◎
~チラシアップしました!~
『出ない悩み 太る悩み ~BENPI & HIMAN~』
【日時】2015年12月19日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】井戸由美子(大阪精神医学研究所・新阿武山病院栄養給食室室長)、香取
牧子(ACT-Aile;薬剤師)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4600
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/10/comhbotei30-flier.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7304
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。半年ぶりのこんぼ亭月例会、いよいよ明日です。お客様お二人からは、今回のこんぼ亭のため特別に、たいへん貴重な資料をたっぷりと(!)ご
提供いただいております。当日参加もできます。皆さまのご来場をお待ち申しあげております。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭第28回月例会:「障害年金」~当日参加できます~
(2) リリー賞ひきつづき募集中!
(3) コンボ後援:ハウジング・ファースト国際シンポジウム(東京都新宿区)
(4) ピアサポートグループ開催情報
(5) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? ~あきらめないための打ち手~』
明日! 2015年10月24日(土)
~当日参加できます~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(会場の地図があります)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
【お客様】
〇井坂武史先生(特定社会保険労務士)~「わかりやすい障害年金入門」の筆者!
〇市川亨さん(共同通信記者)~障害年金問題を徹底的に追求している新聞記者!
《ご案内》こんぼ亭「亭主」伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ)
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00~15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 当日参加3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎第12回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)◎
~2015年12月31日まで応募受付中!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
精神障害者の社会参加や自立に向けて取り組む個人やグループの活動を支援する「第12回 精神障害者自立支援活動賞(通称:リリー賞)-ひとりひとりの輝くあしたへ-」の締切は、12月31日(当日消印有効)です。 少しずつ、応募書類が届き始めています。どうもありがとうございます。全国各地でバラエティーに富んだ活動や地道な活動を長年続けている皆様(精神障害者部門)、それを応援している皆様(支援者部門)、自薦も他薦も歓迎です。ご応募をお待ちしております!
☆応募方法などの詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4299
☆募集パンフレット(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/lilly12-bosyu.pdf
【お問合せ】 ☆お気軽にお問い合わせください☆
NPO法人コンボ内 リリー賞募集事務局
TEL:047-320-3870/FAX:047-320-3871
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ後援イベント≫
☆世界の医療団主催☆
ハウジング・ファースト国際シンポジウム(東京都新宿区)
2015年11月15日(日)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
このたび世界の医療団では、「なぜ住まうことから始める(ハウジング・ファースト)と回復(リカバリー)するのか~世界と日本の現場から」をテーマに、シンポジウムを開催いたします。「ハウジング・ファースト」とは、路上に暮らす人々が地域の住みたい場所に自分の部屋を得ることから始まり、そこで自分のペースとスタイルで地域の一人として暮らし、支援者はそれを応援していくという考え方です。 日本ではまだ馴染みの薄い、このホームレス支援モデルにおける取り組みについて、国内外の現場からの報告を交えながらご紹介します。
☆詳細は下記ウェブサイトから
→ http://www.mdm.or.jp/news/release/post_152.html
☆主催の世界の医療団は、第9回(2012年度)精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)の支援者部門受賞者です。詳しくはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4299
【日時】 2015年11月15日(日)13:00-16:00(開場12:30)
【会場】
JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町10-5)
アクセス→ http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
【お申込】 下記ウェブサイトよりお申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4fe84f53392446
【定員】 100名 ※定員に達し次第締切とさせていただきます
【参加費】 2000円
【お問い合せ】 E-mail: communications@mdm.or.jp
●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○10/30(金)愛着障害の会 いっぽいっぽ in 東京(東京都新宿区)
○10/31(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)
○11/03(火・祝)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜&川崎市)new!
○11/19(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)new!
○11/19(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○11/21(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)new!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国ピアグループ一覧に新グループ追加!(中部のページ)
https://www.comhbo.net/?page_id=4338
〇ノーチラス会富山支部
活動場所: 富山県高岡市
※12/12(土)に会合を行います。
☆全国ピアグループ一覧のページ(https://www.comhbo.net/?page_id=3695)に
ピアグループ情報を掲載してみませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●
◎こんぼ亭第29回月例会◎
~申込受付中~
『知らないと危険? 正しい抗精神病薬の減らし方』
【日時】2015年11月28日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】山之内芳雄(国立精神・神経医療研究センター)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4597
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei29-flier.pdf
◎こんぼ亭第30回月例会◎
~チラシアップしました!~
『出ない悩み 太る悩み ~BENPI & HIMAN~』
【日時】2015年12月19日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】井戸由美子(大阪精神医学研究所・新阿武山病院栄養給食室室長)、香取
牧子(ACT-Aile;薬剤師)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4600
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/10/comhbotei30-flier.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7304
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-10-23 21:38
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:こんぼ亭事前申込締切は明日!~テーマは障害年金
盛岡ハートネットのみなさま。こんにちは。コンボ広報チームです。秋も深まって参りましたが、皆さまいかがおすごしでしょうか。さて、来る10/24(土)に行われるこんぼ亭の、事前申込み締切が、明日に迫ってきました。事前申込みは当日参加より500円も(コンボ賛助会員は1500円も!)お得です。皆様、ぜひご利用ください。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭第28回月例会:障害年金がテーマ!~事前申込明日10/16まで~
(2) リカバリーフォーラム☆ニュース
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
(5) コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎知らないともったいない!◎
障害年金で困らないための「打ち手」をお伝えします
~こんぼ亭の事前申込み 明日まで!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
皆さまは、10月1日に障害年金の申請の際の初診日の確認方法が広がったことをご存じでしょうか。これまでは、障害年金の申請には医師の診断書が必要でしたが、10月1日以降は、それ以外の方法も認められるようになり、かつて初診日不明で却下された方も再申請ができるようになりました。それでも…。 障害年金は今ご存じのように、さまざまな問題が浮上しています。
●支給・不支給判定の地域差がはなはだしい
●支給停止や更新のときに減額される人が増えている
●医師1人が書類だけで決める仕組み などなど。
こうした問題は、障害年金をこれから申請する人だけでなく、今も支給されている人にとっても大きな問題です。実際に、更新時に等級が下がってしまった人は各地で増えています。では、障害年金の申請や更新のとき、困ってしまうような下記のような場合にどうしたらよいでしょうか。
〇最初の申請で不支給になったら…
〇初診日がわからないときには…
〇カルテがないと言われたときは…
〇更新時に等級が下がったときは…
〇診断書をどう書いてもらう?
〇等級に納得がいかない場合は…
こうした問題は、対処の知識や経験がなければ、普通はあきらめてしまいます。あきらめるとどうなるか。基本的に、障害年金がもらえなくなるか、大きく減額されてしまいます。そんなときに、対処の仕様 --- つまり「打ち手」はないのでしょうか? そんなことはありません。「打ち手」は必ずあります。そして、この「打ち手」を知っているのと知らないのとでは、結果が違います。10月24日開催のこんぼ亭は、「打ち手」のプロとでもいうべき、特定社会保険労務士の井坂武史先生に、その「打ち手」の手の内を惜しみなく伝授していただきます。また、今浮上している障害年金の問題については、何が起きているのか、これからどうなっていくのかを共同通信記者の市川亨さんにお伝えいただきます。皆さま、ぜひこんぼ亭にご来場の上、障害年金への理解を深めてください!
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? ~あきらめないための打ち手~』
2015年10月24日(土)
~お得な事前申込割引期間は明日(10/16)までです!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師】
〇井坂武史先生(特定社会保険労務士)~「わかりやすい障害年金入門」の筆者!
〇市川亨さん(共同通信記者)~障害年金問題を徹底的に追求している新聞記者!
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00~15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●
リカバリーフォーラム☆ニュース
●~●~●~●~●~●~●~●
この夏、8月21日(金)~22日(土)の2日間にわたって開催されたリカバリー全国フォーラム2015が、東京都社会福祉協議会の広報誌「月刊:福祉広報」で紹介されました。初日の分科会2「精神障がいを持つ親への育児支援と育てられた子どもを支える支援」を、重点的にレポートされています。記事はウェブでも公開されていますので、皆様ぜひご覧ください。
【月刊「福祉広報」2015年10月】
→ http://www.tcsw.tvac.or.jp/koho/topics/20151006-2710topics1.html
☆リカバリー全国フォーラム2015についてはHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=102
●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○10/17(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○10/30(金)愛着障害の会 いっぽいっぽ in 東京(東京都新宿区)
○10/31(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)
☆全国ピアグループ一覧のページ(https://www.comhbo.net/?page_id=3695)に
ピアグループ情報を掲載してみませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎こんぼ亭第29回月例会◎
~申込受付中~
『知らないと危険? 正しい抗精神病薬の減らし方』
【日時】2015年11月28日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】山之内芳雄(国立精神・神経医療研究センター)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4597
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei29-flier.pdf
◎こんぼ亭第30回月例会◎
~申込受付中~
『出ない悩み 太る悩み ~BENPI & HIMAN~』
【日時】2015年12月19日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】井戸由美子(大阪精神医学研究所・新阿武山病院栄養給食室室長)、香取牧子(ACT-Aile;薬剤師)、ほか
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
●~●~●~●~●
コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!お待ちしております。
◎NHKフォーラム『うつ病と躁うつ病を知る』◎
【日時】 2015年10月18日(日)
【会場】 北とぴあ さくらホール(東京都北区王子1-11-1)
【HP】 https://www.forum-nep.com/utsu/tokyo.html
◎第22回日本精神科看護学術集会専門II(山梨)◎
【日時】 2015年11月14日(土)~15日(日)
【会場】 コラニー文化ホール(山梨県甲府市寿町26-1)
【HP】 http://jpna-gakujutsu.jp/senmon/
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7304
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま。こんにちは。コンボ広報チームです。秋も深まって参りましたが、皆さまいかがおすごしでしょうか。さて、来る10/24(土)に行われるこんぼ亭の、事前申込み締切が、明日に迫ってきました。事前申込みは当日参加より500円も(コンボ賛助会員は1500円も!)お得です。皆様、ぜひご利用ください。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭第28回月例会:障害年金がテーマ!~事前申込明日10/16まで~
(2) リカバリーフォーラム☆ニュース
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
(5) コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎知らないともったいない!◎
障害年金で困らないための「打ち手」をお伝えします
~こんぼ亭の事前申込み 明日まで!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
皆さまは、10月1日に障害年金の申請の際の初診日の確認方法が広がったことをご存じでしょうか。これまでは、障害年金の申請には医師の診断書が必要でしたが、10月1日以降は、それ以外の方法も認められるようになり、かつて初診日不明で却下された方も再申請ができるようになりました。それでも…。 障害年金は今ご存じのように、さまざまな問題が浮上しています。
●支給・不支給判定の地域差がはなはだしい
●支給停止や更新のときに減額される人が増えている
●医師1人が書類だけで決める仕組み などなど。
こうした問題は、障害年金をこれから申請する人だけでなく、今も支給されている人にとっても大きな問題です。実際に、更新時に等級が下がってしまった人は各地で増えています。では、障害年金の申請や更新のとき、困ってしまうような下記のような場合にどうしたらよいでしょうか。
〇最初の申請で不支給になったら…
〇初診日がわからないときには…
〇カルテがないと言われたときは…
〇更新時に等級が下がったときは…
〇診断書をどう書いてもらう?
〇等級に納得がいかない場合は…
こうした問題は、対処の知識や経験がなければ、普通はあきらめてしまいます。あきらめるとどうなるか。基本的に、障害年金がもらえなくなるか、大きく減額されてしまいます。そんなときに、対処の仕様 --- つまり「打ち手」はないのでしょうか? そんなことはありません。「打ち手」は必ずあります。そして、この「打ち手」を知っているのと知らないのとでは、結果が違います。10月24日開催のこんぼ亭は、「打ち手」のプロとでもいうべき、特定社会保険労務士の井坂武史先生に、その「打ち手」の手の内を惜しみなく伝授していただきます。また、今浮上している障害年金の問題については、何が起きているのか、これからどうなっていくのかを共同通信記者の市川亨さんにお伝えいただきます。皆さま、ぜひこんぼ亭にご来場の上、障害年金への理解を深めてください!
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? ~あきらめないための打ち手~』
2015年10月24日(土)
~お得な事前申込割引期間は明日(10/16)までです!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師】
〇井坂武史先生(特定社会保険労務士)~「わかりやすい障害年金入門」の筆者!
〇市川亨さん(共同通信記者)~障害年金問題を徹底的に追求している新聞記者!
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00~15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●
リカバリーフォーラム☆ニュース
●~●~●~●~●~●~●~●
この夏、8月21日(金)~22日(土)の2日間にわたって開催されたリカバリー全国フォーラム2015が、東京都社会福祉協議会の広報誌「月刊:福祉広報」で紹介されました。初日の分科会2「精神障がいを持つ親への育児支援と育てられた子どもを支える支援」を、重点的にレポートされています。記事はウェブでも公開されていますので、皆様ぜひご覧ください。
【月刊「福祉広報」2015年10月】
→ http://www.tcsw.tvac.or.jp/koho/topics/20151006-2710topics1.html
☆リカバリー全国フォーラム2015についてはHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=102
●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○10/17(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○10/30(金)愛着障害の会 いっぽいっぽ in 東京(東京都新宿区)
○10/31(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)
☆全国ピアグループ一覧のページ(https://www.comhbo.net/?page_id=3695)に
ピアグループ情報を掲載してみませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎こんぼ亭第29回月例会◎
~申込受付中~
『知らないと危険? 正しい抗精神病薬の減らし方』
【日時】2015年11月28日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】山之内芳雄(国立精神・神経医療研究センター)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4597
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei29-flier.pdf
◎こんぼ亭第30回月例会◎
~申込受付中~
『出ない悩み 太る悩み ~BENPI & HIMAN~』
【日時】2015年12月19日(土)
【会場】荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
【出演】井戸由美子(大阪精神医学研究所・新阿武山病院栄養給食室室長)、香取牧子(ACT-Aile;薬剤師)、ほか
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
●~●~●~●~●
コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!お待ちしております。
◎NHKフォーラム『うつ病と躁うつ病を知る』◎
【日時】 2015年10月18日(日)
【会場】 北とぴあ さくらホール(東京都北区王子1-11-1)
【HP】 https://www.forum-nep.com/utsu/tokyo.html
◎第22回日本精神科看護学術集会専門II(山梨)◎
【日時】 2015年11月14日(土)~15日(日)
【会場】 コラニー文化ホール(山梨県甲府市寿町26-1)
【HP】 http://jpna-gakujutsu.jp/senmon/
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7304
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-10-15 20:33
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:障害年金申請に関してのビッグニュース!~初診日を確認する方法が広がりました
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。過ごしやすい季節となりましたね。過ごしやすいとついつい食欲の方も「過ごしやすく」なってしまいますので、お気をつけください!さて、今回はちょっと大きなニュースがあります。障害年金に関して、ある意味で歴史的な制度改正がありましたので、ご連絡いたします。
★HEADLINES★
(1) 障害年金制度が改正されました!
(2) こんぼ亭第28回月例会:障害年金がテーマ!~事前申込受付中~
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボ出展スケジュール
(5) お詫び:ストレスチェックセミナーキャンセルのご連絡
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
10月1日から
障害年金申請の際の初診日を確認する方法が広がりました
~過去に却下された方も申請できます~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
障害年金を申請する際には、これまで、ご存じのように、初診日を証明するための書類として、初診日の診断書が必要でした。カルテなどが保管されていない場合、多くの人が申請をあきらめなくてはなりませんでした。ところが、10月1日からその基準が緩和されて、診断書以外に初診日を証明できる書類があれば、認められるようになりました。たとえば、隣人、友人、民生委員などによる証明書類があり、他にも証明する書類があれば初診日を証明できる書類と認められるようになりました。たとえ、保険料を支払っていたとしても、その証明ができないために、障害年金を受給できなかった人にとっては、大変喜ばしいことです。過去に初診日が不明で却下された方も再申請ができるとしています。
☆くわしい情報は年金機構の下記の情報をご覧ください。
http://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/13.pdf
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? ~あきらめないための打ち手~』
2015年10月24日(土)
~事前申込受付中!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
10月のこんぼ亭月例会では、現在さまざまな問題が噴出している障害年金についてとりあげます。お客様は、特定社会保険労務士の井坂武史先生および、共同通信記者の市川亨さんのお二人です。
最初の申請で不支給になったら、更新時に等級が下がったら、等々、「わかりやすい障害年金入門」の筆者であり、社労士の井坂先生には、具体的にどのようにしてきたのかをわかりやすく説明していただきます。
市川さんは、障害年金の問題点や課題を追求しつづけてきた記者です。講演会当日も、8月以降に市川さんが書いた記事を30以上資料として提供していただき、増える支給停止・減額、「初診日」の厳しい判定と官民格差などについて、お話をしていただく予定です。
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込受付中! ~10/16(金)まで~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00~15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○10/10(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜市、川崎市)
○10/12(祝・月)愛着障害の会 いっぽいっぽ(神奈川県横浜市)
○10/12(祝・月)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬・東久留米市)
○10/15(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)
○10/15(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○10/17(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○10/30(金)愛着障害の会 いっぽいっぽ in 東京(東京都新宿区)
○10/31(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国ピアグループ一覧に新グループ追加!(関東のページ)
https://www.comhbo.net/?page_id=4331
〇元気+サークルズ in 秋葉原
活動場所: 東京都千代田区秋葉原
★ピアグループ情報を掲載してみませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●~●
コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!お待ちしております。
◎第7回ACT全国研修帯広大会◎
【日時】 2015年10月10日(土)~11日(日)
【会場】 とかちプラザ&帯広市民文化ホール(北海道帯広市)
【HP】 http://assertivecommunitytreatment.jp/2015/#i
※当日参加できます!
●~●
お詫び
●~●
先日来ご案内しておりました、「ストレスチェック制度セミナーシリーズ」ですが、11/26(木)に予定しておりました名古屋会場でのセミナーを、都合によりキャンセルさせていただくことになりました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7304
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。過ごしやすい季節となりましたね。過ごしやすいとついつい食欲の方も「過ごしやすく」なってしまいますので、お気をつけください!さて、今回はちょっと大きなニュースがあります。障害年金に関して、ある意味で歴史的な制度改正がありましたので、ご連絡いたします。
★HEADLINES★
(1) 障害年金制度が改正されました!
(2) こんぼ亭第28回月例会:障害年金がテーマ!~事前申込受付中~
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボ出展スケジュール
(5) お詫び:ストレスチェックセミナーキャンセルのご連絡
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
10月1日から
障害年金申請の際の初診日を確認する方法が広がりました
~過去に却下された方も申請できます~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
障害年金を申請する際には、これまで、ご存じのように、初診日を証明するための書類として、初診日の診断書が必要でした。カルテなどが保管されていない場合、多くの人が申請をあきらめなくてはなりませんでした。ところが、10月1日からその基準が緩和されて、診断書以外に初診日を証明できる書類があれば、認められるようになりました。たとえば、隣人、友人、民生委員などによる証明書類があり、他にも証明する書類があれば初診日を証明できる書類と認められるようになりました。たとえ、保険料を支払っていたとしても、その証明ができないために、障害年金を受給できなかった人にとっては、大変喜ばしいことです。過去に初診日が不明で却下された方も再申請ができるとしています。
☆くわしい情報は年金機構の下記の情報をご覧ください。
http://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/13.pdf
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? ~あきらめないための打ち手~』
2015年10月24日(土)
~事前申込受付中!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
10月のこんぼ亭月例会では、現在さまざまな問題が噴出している障害年金についてとりあげます。お客様は、特定社会保険労務士の井坂武史先生および、共同通信記者の市川亨さんのお二人です。
最初の申請で不支給になったら、更新時に等級が下がったら、等々、「わかりやすい障害年金入門」の筆者であり、社労士の井坂先生には、具体的にどのようにしてきたのかをわかりやすく説明していただきます。
市川さんは、障害年金の問題点や課題を追求しつづけてきた記者です。講演会当日も、8月以降に市川さんが書いた記事を30以上資料として提供していただき、増える支給停止・減額、「初診日」の厳しい判定と官民格差などについて、お話をしていただく予定です。
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込受付中! ~10/16(金)まで~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00~15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○10/10(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜市、川崎市)
○10/12(祝・月)愛着障害の会 いっぽいっぽ(神奈川県横浜市)
○10/12(祝・月)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬・東久留米市)
○10/15(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)
○10/15(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○10/17(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○10/30(金)愛着障害の会 いっぽいっぽ in 東京(東京都新宿区)
○10/31(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国ピアグループ一覧に新グループ追加!(関東のページ)
https://www.comhbo.net/?page_id=4331
〇元気+サークルズ in 秋葉原
活動場所: 東京都千代田区秋葉原
★ピアグループ情報を掲載してみませんか?
ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●~●
コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!お待ちしております。
◎第7回ACT全国研修帯広大会◎
【日時】 2015年10月10日(土)~11日(日)
【会場】 とかちプラザ&帯広市民文化ホール(北海道帯広市)
【HP】 http://assertivecommunitytreatment.jp/2015/#i
※当日参加できます!
●~●
お詫び
●~●
先日来ご案内しておりました、「ストレスチェック制度セミナーシリーズ」ですが、11/26(木)に予定しておりました名古屋会場でのセミナーを、都合によりキャンセルさせていただくことになりました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7304
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-10-06 23:27
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:こんぼ亭秋からスタート!
盛岡ハートネットのみなさま。こんにちは。コンボ広報チームです。この秋から、コンボのメンタルヘルス講座シリーズ「こんぼ亭月例会」が再開します! 本日は10月の月例会のご案内をお送りいたします。もうひとつは、「スポーツの秋」にふさわしいイベントのご案内です。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭第28回月例会: 障害年金、こんなときどうするの?
(2) ピアサポートグループ開催情報
(3) コンボ後援:『第1回ソーシャルフットボール全国大会』(愛知県名古屋市)
(4) コンボ出展スケジュール
●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? 〜あきらめないための打ち手〜』
2015年10月24日(土)
〜事前申込は10/16(金)まで!〜
●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
今年度の皮切りとなるこんぼ亭月例会では、障害年金をテーマに取り上げます。「わかりやすい障害年金入門」の筆者、井坂武史さんをお招きし、障害年金の申請や更新時にこまってしまうようないろいろな場合に、どのように対処すればよいのかを、社会保険労務士のお立場から具体的に教えていただきます。また、市川亨さん(共同通信社)には、記者として取材してきた障害年金をめぐる問題について、語っていただきます。
皆様、ふるってご参加ください!
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様(出演者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★井坂武史 (特定社会保険労務士)
★市川亨 (共同通信社)
☆ご案内役:
伊藤順一郎(こんぼ亭「亭主」:メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなお話を予定しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇最初の申請で不支給になったら…
〇初診日がわからないときには…
〇カルテがないと言われたときは…
〇更新時に等級が下がったときは… 、等々
〇支給・不支給判定の地域差について
〇増える支給停止・減額について
〇医師1人が書類だけで決める仕組みについて
〇「初診日」の厳しい判定と官民格差について、等々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00〜15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんぼ亭:この後のスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★こんぼ亭の最新情報はウェブサイトからどうぞ!
https://www.comhbo.net/?page_id=72
第29回月例会 2015年11月28日(土)「正しい抗精神病薬の減らし方」
第30回月例会 2015年12月19日(土)
第31回月例会 2015年1月23日(土)
第32回月例会 2015年2月27日(土)
第33回月例会 2015年3月26日(土)
●〜●〜●〜●〜●〜●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●〜●〜●〜●〜●〜●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○9/12(土)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市・東久留米市)今週末!
○9/12(土)ピアサポートグループ「在」(神奈川県横浜市・川崎市)今週末!
○9/12(土)レインボーキャリア会元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)今週末!
○9/17(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)
○9/18(金)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)
○9/26(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国ピアグループ一覧に新グループ追加!
https://www.comhbo.net/?page_id=4331
〇双極くらぶHAPPY
埼玉県さいたま市
Email: soukyoku_happy@yahoo.co.jp
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/soukyoku_happy
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ後援イベント≫
☆NPO法人日本ソーシャルフットボール協会☆
第1回ソーシャルフットボール全国大会 (愛知県名古屋市)
2015年10月3日(土)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
精神障がい者フットサルの全国大会です! 2016年2月に開催予定の第1回ソーシャルフットボール国際大会に出場する日本代表を選考する大会でもあります。
☆詳細は下記ウェブサイトから
Facebook: https://www.facebook.com/jsfa2015
ブログ: http://scambio.exblog.jp/
【日時】 2015年10月3日(土) 9:00〜16:00
【会場】 テバオーシャンアリーナ(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7)
アクセス→ http://ocean-arena.com/access
【お申込】 観覧、応援、見学は当日でも可
【お問合せ】 Email: 2015jsfa@gmail.com
(NPO法人日本ソーシャルフットボール協会)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
コンボ出展スケジュール
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!
◎イタリア・トレントUFE全国ツアー市川講演会◎
【日時】 2015年9月12日(土)
【会場】 山崎製パン企業年金基金会館3階 陽光の間 (千葉県市川市市川1-3-14)
【HP】 http://kokucheese.com/event/index/315719/
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7000
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま。こんにちは。コンボ広報チームです。この秋から、コンボのメンタルヘルス講座シリーズ「こんぼ亭月例会」が再開します! 本日は10月の月例会のご案内をお送りいたします。もうひとつは、「スポーツの秋」にふさわしいイベントのご案内です。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭第28回月例会: 障害年金、こんなときどうするの?
(2) ピアサポートグループ開催情報
(3) コンボ後援:『第1回ソーシャルフットボール全国大会』(愛知県名古屋市)
(4) コンボ出展スケジュール
●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
★第28回こんぼ亭月例会★
『障害年金 - こんなときどうするの? 〜あきらめないための打ち手〜』
2015年10月24日(土)
〜事前申込は10/16(金)まで!〜
●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
今年度の皮切りとなるこんぼ亭月例会では、障害年金をテーマに取り上げます。「わかりやすい障害年金入門」の筆者、井坂武史さんをお招きし、障害年金の申請や更新時にこまってしまうようないろいろな場合に、どのように対処すればよいのかを、社会保険労務士のお立場から具体的に教えていただきます。また、市川亨さん(共同通信社)には、記者として取材してきた障害年金をめぐる問題について、語っていただきます。
皆様、ふるってご参加ください!
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4589
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2015/09/comhbotei28-flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様(出演者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★井坂武史 (特定社会保険労務士)
★市川亨 (共同通信社)
☆ご案内役:
伊藤順一郎(こんぼ亭「亭主」:メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなお話を予定しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇最初の申請で不支給になったら…
〇初診日がわからないときには…
〇カルテがないと言われたときは…
〇更新時に等級が下がったときは… 、等々
〇支給・不支給判定の地域差について
〇増える支給停止・減額について
〇医師1人が書類だけで決める仕組みについて
〇「初診日」の厳しい判定と官民格差について、等々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2015年10月24日(土)
12:30開場 13:00〜15:30
※30分程度延長する場合があります
【会場】 小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区北小岩1-17-1)
〇アクセス: JR小岩駅北口より徒歩15分、京成本線江戸川駅より徒歩10分
〇詳しくはチラシの地図をご覧ください
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんぼ亭:この後のスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★こんぼ亭の最新情報はウェブサイトからどうぞ!
https://www.comhbo.net/?page_id=72
第29回月例会 2015年11月28日(土)「正しい抗精神病薬の減らし方」
第30回月例会 2015年12月19日(土)
第31回月例会 2015年1月23日(土)
第32回月例会 2015年2月27日(土)
第33回月例会 2015年3月26日(土)
●〜●〜●〜●〜●〜●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●〜●〜●〜●〜●〜●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○9/12(土)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市・東久留米市)今週末!
○9/12(土)ピアサポートグループ「在」(神奈川県横浜市・川崎市)今週末!
○9/12(土)レインボーキャリア会元気+サークルズ《女性限定》(神奈川県横浜市)今週末!
○9/17(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)
○9/18(金)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)
○9/26(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国ピアグループ一覧に新グループ追加!
https://www.comhbo.net/?page_id=4331
〇双極くらぶHAPPY
埼玉県さいたま市
Email: soukyoku_happy@yahoo.co.jp
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/soukyoku_happy
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ後援イベント≫
☆NPO法人日本ソーシャルフットボール協会☆
第1回ソーシャルフットボール全国大会 (愛知県名古屋市)
2015年10月3日(土)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
精神障がい者フットサルの全国大会です! 2016年2月に開催予定の第1回ソーシャルフットボール国際大会に出場する日本代表を選考する大会でもあります。
☆詳細は下記ウェブサイトから
Facebook: https://www.facebook.com/jsfa2015
ブログ: http://scambio.exblog.jp/
【日時】 2015年10月3日(土) 9:00〜16:00
【会場】 テバオーシャンアリーナ(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7)
アクセス→ http://ocean-arena.com/access
【お申込】 観覧、応援、見学は当日でも可
【お問合せ】 Email: 2015jsfa@gmail.com
(NPO法人日本ソーシャルフットボール協会)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
コンボ出展スケジュール
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!
◎イタリア・トレントUFE全国ツアー市川講演会◎
【日時】 2015年9月12日(土)
【会場】 山崎製パン企業年金基金会館3階 陽光の間 (千葉県市川市市川1-3-14)
【HP】 http://kokucheese.com/event/index/315719/
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=7000
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-09-08 22:10
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:「こころの元気+」5月号早読み!
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。コンボの新刊『精神障害をもつ人のためのわかりやすい障害年金入門』が、4/30の読売新聞で紹介されました。コンボのちっちゃいオフィスは、お問い合わせとご注文への対応でてんてこ舞い、嬉しい悲鳴を上げています。さて、「こころの元気+」5月号が出来上がってきました。実は、この新刊とのコラボ特集です。会員の皆様には、15日までに届くよう発送しております。お楽しみに!
★HEADLINES★
(1) 「こころの元気+」5月号のご案内:テーマは「お金に関する制度」!
(2) ピアサポートグループ開催情報
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
「こころの元気+」5月号
特集:お金に関する制度を活用する
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
5月号では、年金をはじめ、生活を支える、お金に関する制度をとりあげています。また、そういった制度を活用している方、活用しないことを選んでいる方など、体験談も多数掲載しています。これはまさに、永久保存版!コンボの新刊、『精神障害をもつ人のためのわかりやすい障害年金入門』との、コラボ特集です。
【特集1】漫画:たかが年金、されど年金(Zenko)障害年金申請奮闘記!
【特集2】生活を支えるさまざまな制度 精神科ユーザーに知っておいてほしい制度の数々!(武田裕美子:NPO法人NECST 障害者就労サポートセンタービルド)
【特集3】私はこの制度を利用しています(体験談)子どもがいます、介助が必要です、等々、利用者の体験談です。
【特集4】使う? 使わない? 私の考え(投稿)「有効に使っています」という方、「疑問や不安があります」という方。考え方も様々です。
【特集5】あきらめないで! 障害年金 新刊の著書、連載をしていただいていた井坂先生再び登場!障害年金に関する基礎的な知識と、先生の思いと。(井坂武史:特定社会保険労務士)また、「こういう本を待ってましてん!!」という、精神保健福祉士の佐藤恵美さん(社会福祉法人萌)に、新刊を紹介していただきました。
【特集6】お金に関する制度アンケート 皆さんが「お金に関する制度」をどれくらいご存じで、どれくらい利用しているのか、そして利用することをどう感じているのかについて、お聞きしました。
【特集7】年金の等級に苦労しています(体験談)診断書、就職、更新、不服申し立てなど、申請に関係するあんなこと、こんなこと。
【特集8】障害者手帳の活用術(投稿)しっかり知って、有効活用! 地域によっても、いろいろなサービスがあるようです。
★「こころの元気+」最新号の情報・お申込みはこちらから
→ http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表紙モデルインタビュー(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のモデルはこんな人!
→ http://www.comhbo.net/online/interview/index.html
(月初めに更新されます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~もっと詳しく知りたい方へ~
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
井坂武史・著 1,800円+税(送料別) B5判 176頁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記ウェブサイトからご注文できます!
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000105
(ご注文はFAX、お電話でも承ります。)
※ただいまご注文が殺到しているため、発送までに2週間ほどかかってしまいます。たいへん申し訳ありません!
●~●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
○5/8(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)
○5/9(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜・川崎市)
○5/10(日)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市)
○5/23(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○6/13(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定!》(神奈川県横浜市)
○6/18(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)
●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎セミナー◎
『精神障害を持つ親に育てられた方のための家族による家族学習会in東京』
【日時】2015年5月16日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟2階 第1、2セミナー室
(東京都文京区本郷 7-3-1)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150516.html
◎PNPP@新潟◎
『ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト in新潟』
【日時】2015年5月23日(土)13:00 ~ 16:00(12:30受付開始)
【会場】新潟テルサ 2階 特別会議室(新潟市中央区鐘木185-18)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150523.html
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/pnpp_nigata.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
【書籍・DVD等の購入を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
【寄付を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ http://www.comhbo.net/main/content003.html
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。コンボの新刊『精神障害をもつ人のためのわかりやすい障害年金入門』が、4/30の読売新聞で紹介されました。コンボのちっちゃいオフィスは、お問い合わせとご注文への対応でてんてこ舞い、嬉しい悲鳴を上げています。さて、「こころの元気+」5月号が出来上がってきました。実は、この新刊とのコラボ特集です。会員の皆様には、15日までに届くよう発送しております。お楽しみに!
★HEADLINES★
(1) 「こころの元気+」5月号のご案内:テーマは「お金に関する制度」!
(2) ピアサポートグループ開催情報
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
「こころの元気+」5月号
特集:お金に関する制度を活用する
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
5月号では、年金をはじめ、生活を支える、お金に関する制度をとりあげています。また、そういった制度を活用している方、活用しないことを選んでいる方など、体験談も多数掲載しています。これはまさに、永久保存版!コンボの新刊、『精神障害をもつ人のためのわかりやすい障害年金入門』との、コラボ特集です。
【特集1】漫画:たかが年金、されど年金(Zenko)障害年金申請奮闘記!
【特集2】生活を支えるさまざまな制度 精神科ユーザーに知っておいてほしい制度の数々!(武田裕美子:NPO法人NECST 障害者就労サポートセンタービルド)
【特集3】私はこの制度を利用しています(体験談)子どもがいます、介助が必要です、等々、利用者の体験談です。
【特集4】使う? 使わない? 私の考え(投稿)「有効に使っています」という方、「疑問や不安があります」という方。考え方も様々です。
【特集5】あきらめないで! 障害年金 新刊の著書、連載をしていただいていた井坂先生再び登場!障害年金に関する基礎的な知識と、先生の思いと。(井坂武史:特定社会保険労務士)また、「こういう本を待ってましてん!!」という、精神保健福祉士の佐藤恵美さん(社会福祉法人萌)に、新刊を紹介していただきました。
【特集6】お金に関する制度アンケート 皆さんが「お金に関する制度」をどれくらいご存じで、どれくらい利用しているのか、そして利用することをどう感じているのかについて、お聞きしました。
【特集7】年金の等級に苦労しています(体験談)診断書、就職、更新、不服申し立てなど、申請に関係するあんなこと、こんなこと。
【特集8】障害者手帳の活用術(投稿)しっかり知って、有効活用! 地域によっても、いろいろなサービスがあるようです。
★「こころの元気+」最新号の情報・お申込みはこちらから
→ http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表紙モデルインタビュー(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のモデルはこんな人!
→ http://www.comhbo.net/online/interview/index.html
(月初めに更新されます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~もっと詳しく知りたい方へ~
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
井坂武史・著 1,800円+税(送料別) B5判 176頁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記ウェブサイトからご注文できます!
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000105
(ご注文はFAX、お電話でも承ります。)
※ただいまご注文が殺到しているため、発送までに2週間ほどかかってしまいます。たいへん申し訳ありません!
●~●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
○5/8(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)
○5/9(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜・川崎市)
○5/10(日)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市)
○5/23(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○6/13(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定!》(神奈川県横浜市)
○6/18(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)
●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎セミナー◎
『精神障害を持つ親に育てられた方のための家族による家族学習会in東京』
【日時】2015年5月16日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟2階 第1、2セミナー室
(東京都文京区本郷 7-3-1)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150516.html
◎PNPP@新潟◎
『ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト in新潟』
【日時】2015年5月23日(土)13:00 ~ 16:00(12:30受付開始)
【会場】新潟テルサ 2階 特別会議室(新潟市中央区鐘木185-18)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150523.html
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/pnpp_nigata.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
【書籍・DVD等の購入を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
【寄付を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ http://www.comhbo.net/main/content003.html
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-05-01 21:15
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:障害年金 - 社労士の「打ち手」を教えます
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。先日発売を開始した障害年金を扱ったコンボの新刊について、編集部からご案内です。著者の井坂武史先生からも、メッセージをいただきました。
★HEADLINES★
(1) 新刊案内(続):『わかりやすい障害年金入門』~好評発売中!~
(2) こんぼ亭DVD:『ちょうどよい薬の量のはなし』~割引4/30まで!~
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★新刊のご案内(続)★
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
~編集部&著者からのメッセージ!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
☆障害年金の更新時に等級が下がった!
☆初診日がわからなくて却下!
☆症状が重くなり更新前に等級を上げたい!
★障害年金を専門とした社会保険労務士がその「打ち手」を公開した本を出版★
皆さまこんにちは。コンボの丹羽と申します。選挙が終わり、ちょっとホッとしました。コンボのまわりにも、選挙カーから流れてくるやかましい、、、じゃなかった、一生懸命に訴える声がよく聞こえていましたが、また、いつもの静かな日常に戻りました。
さて、数日前に、コンボでは「わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~」を出版いたしました。じつは、発売前からおよそ200冊近くのご注文をいただいておりました。
ここ数年、全国的に年金の更新時に等級が下がるなどの傾向が強くなっているという声がコンボにも寄せられています。本書では、申請がむずかしくても、更新時に不利益があっても、状況をなんとか変えられる、というコンセプトの情報を盛り込みました。著者は、障害年金を専門とした社会保険労務士で、「少しでも可能性があればそれをたぐりよせる」という姿勢が評判の先生です。
初診日がわからなくて申請ができないとか、却下されたという話をよく聞きます。更新の時に、等級が下がったという話もときどき聞きます。症状が重くなったので、更新前だけど等級をあげてもらうことはできないだろうか、という声もときどき寄せられます。
障害年金を専門としている社労士は、こうしたことに対応するための「打ち手」をいろいろと知っていますが、一般の人はその「打ち手」までは知りません。この本は、そうした社労士の「打ち手」のノウハウを公開した本です。
「障害年金」に関する本は、制度の説明をするものですから、知識がなければ、読んでいても味気なかったり、わかりにくかったりするものです。ところが、この本には、社労士の井坂武史先生の --- 変な言い方ですが、--- いわば「井坂節」をたっぷりと入れ込んでもらいました。
私は、井坂先生の一本ビシリと筋の通った仕事の姿勢が好きなので、執筆の前から、「井坂先生の仕事の姿勢とか、どのような思いを持って取り組んでいるのかを盛り込んでください」とお願いをしておりました。
そうしてできたのがこの本です。ところどころにコラムを設け、年金制度間の格差や精神障害者だけが不利益を被る内容を是正すべきである、という井坂先生の強い思いが随所に盛り込まれています。そのため、通常の障害年金の入門書とは異なり、読み物のような雰囲気もどこかに漂っており、編集をしていても楽しむ事ができました。
もし、この本を手にすることがありましたら、「はじめに」と「あとがきにかえて - なぜ私は障害年金に取り組んでいるのか」から読んでみて下さい。一番最初に「あとがき」を読んでもらうのも変な話ですが、「ああ、こういう先生が執筆したんだな」ということがよくわかると思います。障害年金のことで何か困っている方、社労士の「打ち手」を知りたい方は、ぜひこの本を手に取ってみてください。きっと何かの希望が見えてくると思います。
━━━━━━━━━━━━
井坂武史先生からの
メッセージ
━━━━━━━━━━━━
本書では、年金制度のことや手続きの方法についても触れていますが、単なる手続き本や解説本とは違う形にしました。私がどのような気持ちで仕事に取り組んでいるのか、なぜ障害年金の仕事が大好きなのか、そのようなことも書きました。本のあとがきにも書きましたが、仕事が私を育ててくれました。分かりやすいように一般の方向けに書いています。障害年金を必要としている一人でも多くの方に届けたいと願っています。
━━━━━━━━━━
ご注文受付中!
━━━━━━━━━━
〇『精神障害をもつ人のためのわかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
井坂武史・著 1,800円+税(送料別) B5判 176頁
この本のチラシ
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/attach/2015nenkin_a.pdf
購入ご希望の方(ご注文はFAX、お電話でも承ります。)
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000105
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
こんぼ亭DVDシリーズ
『ちょうどよい薬の量のはなし』
~特別割引期間は4/30まで!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
薬の量が変わると生活の質が変わります。そして、薬には、人それぞれの「ちょうどよい量」があります。
コンボが2014年5月24日に開催した「こんぼ亭(わかりやすいメンタルヘルス講座)」の『あなたの生活を変える~ちょうどよい薬の量のはなし』を収録したこのDVDは、これまで当事者やご家族はもちろん、福祉・医療の専門職や教育機関の方々からも、ご注文をいただいております。
DVDの中では、薬の量が多すぎないか計算をする方法をお伝えしています。そのための資料も付録でついています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/30で割引期間終了!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このDVDは、税込みで3780円(3500円+税)ですが、2015年4月30日までにお申込みいただきますと、3240円(3000円+税)で、お求めになれます。発売記念特別割引期間はまもなく終了です!
【ご注文】
コンボのHP(下記)からご注文いただけます。
また、FAX、お電話でも承ります。
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000104
●~●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
○5/8(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)
○5/9(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜・川崎市)
○5/10(日)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市)
○5/23(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○6/13(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定!》(神奈川県横浜市)new!
○6/18(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)new!
●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎セミナー◎
『精神障害を持つ親に育てられた方のための家族による家族学習会in東京』
【日時】2015年5月16日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟2階 第1、2セミナー室
(東京都文京区本郷 7-3-1)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150516.html
◎PNPP@新潟◎
『ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト in新潟』
【日時】2015年5月23日(土)13:00 ~ 16:00(12:30受付開始)
【会場】新潟テルサ 2階 特別会議室(新潟市中央区鐘木185-18)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150523.html
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/pnpp_nigata.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
【書籍・DVD等の購入を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
【寄付を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ http://www.comhbo.net/main/content003.html
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。先日発売を開始した障害年金を扱ったコンボの新刊について、編集部からご案内です。著者の井坂武史先生からも、メッセージをいただきました。
★HEADLINES★
(1) 新刊案内(続):『わかりやすい障害年金入門』~好評発売中!~
(2) こんぼ亭DVD:『ちょうどよい薬の量のはなし』~割引4/30まで!~
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★新刊のご案内(続)★
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
~編集部&著者からのメッセージ!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
☆障害年金の更新時に等級が下がった!
☆初診日がわからなくて却下!
☆症状が重くなり更新前に等級を上げたい!
★障害年金を専門とした社会保険労務士がその「打ち手」を公開した本を出版★
皆さまこんにちは。コンボの丹羽と申します。選挙が終わり、ちょっとホッとしました。コンボのまわりにも、選挙カーから流れてくるやかましい、、、じゃなかった、一生懸命に訴える声がよく聞こえていましたが、また、いつもの静かな日常に戻りました。
さて、数日前に、コンボでは「わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~」を出版いたしました。じつは、発売前からおよそ200冊近くのご注文をいただいておりました。
ここ数年、全国的に年金の更新時に等級が下がるなどの傾向が強くなっているという声がコンボにも寄せられています。本書では、申請がむずかしくても、更新時に不利益があっても、状況をなんとか変えられる、というコンセプトの情報を盛り込みました。著者は、障害年金を専門とした社会保険労務士で、「少しでも可能性があればそれをたぐりよせる」という姿勢が評判の先生です。
初診日がわからなくて申請ができないとか、却下されたという話をよく聞きます。更新の時に、等級が下がったという話もときどき聞きます。症状が重くなったので、更新前だけど等級をあげてもらうことはできないだろうか、という声もときどき寄せられます。
障害年金を専門としている社労士は、こうしたことに対応するための「打ち手」をいろいろと知っていますが、一般の人はその「打ち手」までは知りません。この本は、そうした社労士の「打ち手」のノウハウを公開した本です。
「障害年金」に関する本は、制度の説明をするものですから、知識がなければ、読んでいても味気なかったり、わかりにくかったりするものです。ところが、この本には、社労士の井坂武史先生の --- 変な言い方ですが、--- いわば「井坂節」をたっぷりと入れ込んでもらいました。
私は、井坂先生の一本ビシリと筋の通った仕事の姿勢が好きなので、執筆の前から、「井坂先生の仕事の姿勢とか、どのような思いを持って取り組んでいるのかを盛り込んでください」とお願いをしておりました。
そうしてできたのがこの本です。ところどころにコラムを設け、年金制度間の格差や精神障害者だけが不利益を被る内容を是正すべきである、という井坂先生の強い思いが随所に盛り込まれています。そのため、通常の障害年金の入門書とは異なり、読み物のような雰囲気もどこかに漂っており、編集をしていても楽しむ事ができました。
もし、この本を手にすることがありましたら、「はじめに」と「あとがきにかえて - なぜ私は障害年金に取り組んでいるのか」から読んでみて下さい。一番最初に「あとがき」を読んでもらうのも変な話ですが、「ああ、こういう先生が執筆したんだな」ということがよくわかると思います。障害年金のことで何か困っている方、社労士の「打ち手」を知りたい方は、ぜひこの本を手に取ってみてください。きっと何かの希望が見えてくると思います。
━━━━━━━━━━━━
井坂武史先生からの
メッセージ
━━━━━━━━━━━━
本書では、年金制度のことや手続きの方法についても触れていますが、単なる手続き本や解説本とは違う形にしました。私がどのような気持ちで仕事に取り組んでいるのか、なぜ障害年金の仕事が大好きなのか、そのようなことも書きました。本のあとがきにも書きましたが、仕事が私を育ててくれました。分かりやすいように一般の方向けに書いています。障害年金を必要としている一人でも多くの方に届けたいと願っています。
━━━━━━━━━━
ご注文受付中!
━━━━━━━━━━
〇『精神障害をもつ人のためのわかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
井坂武史・著 1,800円+税(送料別) B5判 176頁
この本のチラシ
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/attach/2015nenkin_a.pdf
購入ご希望の方(ご注文はFAX、お電話でも承ります。)
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000105
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
こんぼ亭DVDシリーズ
『ちょうどよい薬の量のはなし』
~特別割引期間は4/30まで!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
薬の量が変わると生活の質が変わります。そして、薬には、人それぞれの「ちょうどよい量」があります。
コンボが2014年5月24日に開催した「こんぼ亭(わかりやすいメンタルヘルス講座)」の『あなたの生活を変える~ちょうどよい薬の量のはなし』を収録したこのDVDは、これまで当事者やご家族はもちろん、福祉・医療の専門職や教育機関の方々からも、ご注文をいただいております。
DVDの中では、薬の量が多すぎないか計算をする方法をお伝えしています。そのための資料も付録でついています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/30で割引期間終了!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このDVDは、税込みで3780円(3500円+税)ですが、2015年4月30日までにお申込みいただきますと、3240円(3000円+税)で、お求めになれます。発売記念特別割引期間はまもなく終了です!
【ご注文】
コンボのHP(下記)からご注文いただけます。
また、FAX、お電話でも承ります。
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000104
●~●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
○5/8(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)
○5/9(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜・川崎市)
○5/10(日)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市)
○5/23(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○6/13(土)レインボーキャリア会 元気+サークルズ《女性限定!》(神奈川県横浜市)new!
○6/18(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)new!
●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎セミナー◎
『精神障害を持つ親に育てられた方のための家族による家族学習会in東京』
【日時】2015年5月16日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟2階 第1、2セミナー室
(東京都文京区本郷 7-3-1)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150516.html
◎PNPP@新潟◎
『ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト in新潟』
【日時】2015年5月23日(土)13:00 ~ 16:00(12:30受付開始)
【会場】新潟テルサ 2階 特別会議室(新潟市中央区鐘木185-18)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150523.html
☆チラシ(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/pnpp_nigata.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
【書籍・DVD等の購入を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
【寄付を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ http://www.comhbo.net/main/content003.html
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-04-27 20:56
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:わかりやすい障害年金の本!~コンボの新刊
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。本日は、コンボ編集部より、新刊のご案内です。
★HEADLINES★
(1) 新刊案内:『わかりやすい障害年金入門』~4/20発売!~
(2) ピアサポートグループ開催情報
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★コンボの新刊★
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
~4/20発売開始!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
この本は、障害年金の申請の仕方から更新までをたいへんわかりやすく説明した本です。「自分で障害年金の申請をしたいがむずかしそうだ」「年金事務所で年金の申請をしたのに書類が足りないと言われた」「せっかく請求をしたのに不支給の決定を受けて落胆した」「障害年金の更新をしたら、3級や不該当に降級した」等々。本書はそのような方のために書かれた本です。
筆者の井坂武史先生は、障害年金を専門とする社会保険労務士です。年間200件以上の相談を行っています。本書はそうした障害年金のプロとしての筆者の ノウハウをわかりやすくお伝えします。また、わかりにくい専門用語はできるだけ日常用語に置き換えるなどして、わかりやすさを工夫しています。
本書では「もらえない、等級が下がってしまった、などの状況を決してあきらめないでほしい!」という著者の強い気持ちが貫かれています。ご本人・ご家族はもちろん、専門職の方にも、お手元においていただきたい一冊です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/20(月)より販売開始
~ただいまご予約受付中~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書の詳細はコンボのHP&ご注文はコンボの下記HPから。
(ご注文はFAX、お電話でも承ります。)
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
井坂武史・著
1,800円+税(送料別) B5判 176頁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1章 まずは年金の歴史や制度について知ろう
2章 障害年金の基本的なことを知ろう
3章 請求事例
4章 障害者が利用できる各種制度
5章 Q&A
6章 資料編
●~●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
○4/15(水)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市)あさって!
○4/18(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○4/19(日)ココロカフェ in 足利(栃木県足利市)
○4/19(日)盛岡ハートネットお茶っこの会(岩手県盛岡市)
○5/8(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)new!
○5/9(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜・川崎市)new!
●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎セミナー◎
『精神障害を持つ親に育てられた方のための家族による家族学習会in東京』
【日時】2015年5月16日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟2階 第1、2セミナー室
(東京都文京区本郷 7-3-1)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150516.html
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
【書籍・DVD等の購入を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
【寄付を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ http://www.comhbo.net/main/content003.html
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。本日は、コンボ編集部より、新刊のご案内です。
★HEADLINES★
(1) 新刊案内:『わかりやすい障害年金入門』~4/20発売!~
(2) ピアサポートグループ開催情報
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★コンボの新刊★
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
~4/20発売開始!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
この本は、障害年金の申請の仕方から更新までをたいへんわかりやすく説明した本です。「自分で障害年金の申請をしたいがむずかしそうだ」「年金事務所で年金の申請をしたのに書類が足りないと言われた」「せっかく請求をしたのに不支給の決定を受けて落胆した」「障害年金の更新をしたら、3級や不該当に降級した」等々。本書はそのような方のために書かれた本です。
筆者の井坂武史先生は、障害年金を専門とする社会保険労務士です。年間200件以上の相談を行っています。本書はそうした障害年金のプロとしての筆者の ノウハウをわかりやすくお伝えします。また、わかりにくい専門用語はできるだけ日常用語に置き換えるなどして、わかりやすさを工夫しています。
本書では「もらえない、等級が下がってしまった、などの状況を決してあきらめないでほしい!」という著者の強い気持ちが貫かれています。ご本人・ご家族はもちろん、専門職の方にも、お手元においていただきたい一冊です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/20(月)より販売開始
~ただいまご予約受付中~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書の詳細はコンボのHP&ご注文はコンボの下記HPから。
(ご注文はFAX、お電話でも承ります。)
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『精神障害をもつ人のための
わかりやすい障害年金入門~申請から更新まで~』
井坂武史・著
1,800円+税(送料別) B5判 176頁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1章 まずは年金の歴史や制度について知ろう
2章 障害年金の基本的なことを知ろう
3章 請求事例
4章 障害者が利用できる各種制度
5章 Q&A
6章 資料編
●~●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
○4/15(水)元気+サークルズ in 清瀬(東京都清瀬市)あさって!
○4/18(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○4/19(日)ココロカフェ in 足利(栃木県足利市)
○4/19(日)盛岡ハートネットお茶っこの会(岩手県盛岡市)
○5/8(金)レインボーキャリア会《女性限定!》(神奈川県座間市)new!
○5/9(土)ピアサポートグループ在(ざい)(神奈川県横浜・川崎市)new!
●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎セミナー◎
『精神障害を持つ親に育てられた方のための家族による家族学習会in東京』
【日時】2015年5月16日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟2階 第1、2セミナー室
(東京都文京区本郷 7-3-1)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20150516.html
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
【書籍・DVD等の購入を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
【寄付を通じて】
☆詳しくはこちらから
→ http://www.comhbo.net/main/content003.html
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2015-04-13 20:05
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
障害年金Q&A その1
Q1:障害年金をもらうための手続きはどうしたらよいのでしょうか?
(1986(昭和61)年3月31日までに初診日あり=旧制度)
息子は、20歳から国民年金に加入し保険料を納めていますが、1978(昭和53)年25歳のとき発病して受診しました。その後もずっと通院治療を続けており、勤めもできない状態です。障害年金をもらうにはどのような手続きをすればよいのでしょうか。厚生年金など他の年金加入中の人はどうなるのでしょうか。
この方のように、国民年金加入中に発病して初診日がある場合は、国民年金の障害基礎年金(拠出制)の対象となります。20歳から年金に加入し、保険料も納付済みということですので、この方の場合、納付要件に問題はありませんが、1986(昭和61)年3月31日までに初診日がある人の納付要件(旧制度)は、いくつかの条件に分かれており、すべてが納付済みでなくとも納付要件を満たす場合もあるので確認してください。あとは障害認定日の障害の状態が障害年金の1・2級に該当する程度であれば、障害基礎年金を受給することができます。実際の請求手続きは、現住所を管轄する市区町村役場の国民年金課が窓口となっています。
会社に勤務し、厚生(共済)年金加入中の方なら厚生(共済)年金での障害年金の対象となります。この方と同じように1986(昭和61)年3月31日までに発病し初診日がある場合は、納付要件はやはり旧制度が適用されます。初診年月日によって条件が異なりますので、確認してください。
障害の状態は、旧制度の障害厚生(共済)年金1・2・3級に該当することが受給の条件となっています。年金額も旧制度での計算式によって決められますが、事後重症等での請求の場合は新制度での年金として計算されることがあります。
国民年金、厚生年金とも1994(平成6)年の改正により、旧制度に初診がある場合で、旧制度の納付要件が満たせなくとも、新制度の納付要件(初診日前の加入期間の3分の2以上保険料を納めているか、免除されていること)に該当する場合は特例的に救済されます。
Q2.障害年金をもらうための手続きはどうしたらよいのでしょうか?②
(1986(昭和61)年4月1日以降に初診日あり=新制度)
私の娘は、20歳から国民年金に加入し保険料を納めています。1990(平成2)年、23歳のときに発病して入退院を繰り返し、通院治療を続けております。
障害年金をもらいたいのですが手続きの仕方などを教えてください。厚生年金加入中の人はどうなりますか。
この方のように、国民年金加入中に発病し初診がある場合は、国民年金の障害基礎年金(拠出制)の対象となります。受給する要件の一つである保険料の納付は、20歳から23歳の初診の日まで納付済みということですので、問題ありません。初診日が1986(昭和61)年4月1日以降にある場合の納付要件は、初診までの加入すべき期間の3分の2以上が保険料納付または免除されていることが条件となります。つまり、未納の期間があっても、3分の1未満なら大丈夫ということです。あとは障害認定日の障害の状態が障害年金の1・2級に該当する程度であれば障害基礎年金を受給することができます。実際の請求手続きは、現住所を管轄する市町村役場の国民年金課が窓口となっています。
会社に勤務し厚生年金加入中に初診のある方なら、障害厚生年金の対象となります。1986(昭和61)年4月1日以降に初診日がある場合の納付要件は障害基礎年金と同じです。障害の状態は国民年金の障害基礎年金1・2級に該当するか、障害厚生年金分を上乗せした金額が支給されます。しかし、3級については障害厚生年金部分のみの金額しか支給されません(最低保障額あり)。請求の窓口は社会保険事務所です。
(全家連『精神障害者が使える福祉制度のてびき2007』2007年3月15日発行)
Q1:障害年金をもらうための手続きはどうしたらよいのでしょうか?
(1986(昭和61)年3月31日までに初診日あり=旧制度)
息子は、20歳から国民年金に加入し保険料を納めていますが、1978(昭和53)年25歳のとき発病して受診しました。その後もずっと通院治療を続けており、勤めもできない状態です。障害年金をもらうにはどのような手続きをすればよいのでしょうか。厚生年金など他の年金加入中の人はどうなるのでしょうか。
この方のように、国民年金加入中に発病して初診日がある場合は、国民年金の障害基礎年金(拠出制)の対象となります。20歳から年金に加入し、保険料も納付済みということですので、この方の場合、納付要件に問題はありませんが、1986(昭和61)年3月31日までに初診日がある人の納付要件(旧制度)は、いくつかの条件に分かれており、すべてが納付済みでなくとも納付要件を満たす場合もあるので確認してください。あとは障害認定日の障害の状態が障害年金の1・2級に該当する程度であれば、障害基礎年金を受給することができます。実際の請求手続きは、現住所を管轄する市区町村役場の国民年金課が窓口となっています。
会社に勤務し、厚生(共済)年金加入中の方なら厚生(共済)年金での障害年金の対象となります。この方と同じように1986(昭和61)年3月31日までに発病し初診日がある場合は、納付要件はやはり旧制度が適用されます。初診年月日によって条件が異なりますので、確認してください。
障害の状態は、旧制度の障害厚生(共済)年金1・2・3級に該当することが受給の条件となっています。年金額も旧制度での計算式によって決められますが、事後重症等での請求の場合は新制度での年金として計算されることがあります。
国民年金、厚生年金とも1994(平成6)年の改正により、旧制度に初診がある場合で、旧制度の納付要件が満たせなくとも、新制度の納付要件(初診日前の加入期間の3分の2以上保険料を納めているか、免除されていること)に該当する場合は特例的に救済されます。
Q2.障害年金をもらうための手続きはどうしたらよいのでしょうか?②
(1986(昭和61)年4月1日以降に初診日あり=新制度)
私の娘は、20歳から国民年金に加入し保険料を納めています。1990(平成2)年、23歳のときに発病して入退院を繰り返し、通院治療を続けております。
障害年金をもらいたいのですが手続きの仕方などを教えてください。厚生年金加入中の人はどうなりますか。
この方のように、国民年金加入中に発病し初診がある場合は、国民年金の障害基礎年金(拠出制)の対象となります。受給する要件の一つである保険料の納付は、20歳から23歳の初診の日まで納付済みということですので、問題ありません。初診日が1986(昭和61)年4月1日以降にある場合の納付要件は、初診までの加入すべき期間の3分の2以上が保険料納付または免除されていることが条件となります。つまり、未納の期間があっても、3分の1未満なら大丈夫ということです。あとは障害認定日の障害の状態が障害年金の1・2級に該当する程度であれば障害基礎年金を受給することができます。実際の請求手続きは、現住所を管轄する市町村役場の国民年金課が窓口となっています。
会社に勤務し厚生年金加入中に初診のある方なら、障害厚生年金の対象となります。1986(昭和61)年4月1日以降に初診日がある場合の納付要件は障害基礎年金と同じです。障害の状態は国民年金の障害基礎年金1・2級に該当するか、障害厚生年金分を上乗せした金額が支給されます。しかし、3級については障害厚生年金部分のみの金額しか支給されません(最低保障額あり)。請求の窓口は社会保険事務所です。
(全家連『精神障害者が使える福祉制度のてびき2007』2007年3月15日発行)
▲
by open-to-love
| 2008-04-13 00:12
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)
第2章 生活を支える所得の保障
年金制度
○○老齢基礎年金の概要○○
○老齢基礎年金の支給開始年齢
○老齢基礎年金の年金額
○老齢基礎年金の概要
○60歳代前半の老齢厚生年金
○60歳代前半の老齢厚生年金の支給開始年齢の段階的引き上げ
○65歳以降の老齢厚生年金
○併給調整
○○年金制度の歴史○○
(全家連『精神障害者が使える福祉制度のてびき2007』2007年3月15日刊)
年金制度
○○老齢基礎年金の概要○○
○老齢基礎年金の支給開始年齢
○老齢基礎年金の年金額
○老齢基礎年金の概要
○60歳代前半の老齢厚生年金
○60歳代前半の老齢厚生年金の支給開始年齢の段階的引き上げ
○65歳以降の老齢厚生年金
○併給調整
○○年金制度の歴史○○
(全家連『精神障害者が使える福祉制度のてびき2007』2007年3月15日刊)
▲
by open-to-love
| 2008-04-06 19:57
| 障害年金
|
Trackback
|
Comments(0)