1
やまだサザンクロス交流会2018
やまだサザンクロスは平成30年で5周年を迎えました。今年も山田、盛岡、宮古、岩泉、釜石の皆さんにお声掛けをしております。多くの皆さんで交流し、今後の生活のヒントが得られれば幸いです。一年に一度ですが、皆さんと会えることを楽しみにしております。一人でも多くの方のご参加、心よりお待ちしております。
♪本日のメニュー♪
日時:6月24日(日)13時半から16時半
場所:山田町保健センター2階 和室
内容:「私の人生を変えてくれた大切なあの人をご紹介」~身近なあの人への感謝を確認!~ お互いにみなさんの大切な人を紹介し合い、再度身近なあの人への気持ちを確認してみませんか?
※やまだサザンクロスのルールとして、無理にお話を強要することはありませんし、退席も自由に行えます。
持ち物:200円(お茶、お菓子代に使います)
●参加申し込みは6月20日(水)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:0193-82-3111(内線616)
【やまださざんくろすとは】
精神疾患(統合失調症、うつ病、双極性障害等)やひきこもりの当事者、当事者の家 族、精神疾患へ理解のある住民やボランティア、精神科病院の看護師、宮古圏域の障がい者相談機関の相談員、町の保健師が集まり、精神疾患の勉強や対処方法等を学んだり、お茶会等を通じて体験を共有するなど、地域でお互いに支えあうための会です。2か月に1回のペースで行っておりますので、是非ご参加ください。
☆山田の皆さん、お会いできるの楽しみにしてます!(盛岡ハートネット一同)
▲
by open-to-love
| 2018-05-31 23:38
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
やまだサザンクロス(2016年12月10日)

やまだサザンクロスは平成28年10月で3周年を迎えました。2か月に1回と少ない開催数ではありますが、日頃の悩みや考えていること、今自分が楽しみにしていることなどを語り合い、沢山の涙と笑顔があったように振り返ります。
12月は盛岡、宮古、岩泉と、より多くのご家族と交流し、日頃の元気を蓄えたいと思っています。今回は自分の好きな「モノ」や思い出の「モノ」、大切にしている「モノ」を持ち合い、それを紹介し合いながら交流したいと思います。
日時:12月10日(土)13時半から16時半
場所:保健センター2階 和室
内容: ①「体験を共有しよう!」グループディスカッション
コーディネイト 保健師 尾無 徹
②お茶っこの会 ~思い出の「モノ」を紹介し合いましょう~
※やまだサザンクロスのルールとして、無理にお話を強要することはありませんし、退席も自由に行えます。
持ち物:200円(お茶、お菓子代に使います)、自分の好きな「モノ」思い出の「モノ」大切にしている「モノ」のいずれか一つ
※「モノ」は写真や本、手紙等、何でも構いません。持ち運べない場合は写真や口頭での説明でも構いませんので、よろしくお願いいたします
●参加申し込みは12月8日(木)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線144)
共催:レインボーネット、宮古山口病院

やまだサザンクロスは平成28年10月で3周年を迎えました。2か月に1回と少ない開催数ではありますが、日頃の悩みや考えていること、今自分が楽しみにしていることなどを語り合い、沢山の涙と笑顔があったように振り返ります。
12月は盛岡、宮古、岩泉と、より多くのご家族と交流し、日頃の元気を蓄えたいと思っています。今回は自分の好きな「モノ」や思い出の「モノ」、大切にしている「モノ」を持ち合い、それを紹介し合いながら交流したいと思います。
日時:12月10日(土)13時半から16時半
場所:保健センター2階 和室
内容: ①「体験を共有しよう!」グループディスカッション
コーディネイト 保健師 尾無 徹
②お茶っこの会 ~思い出の「モノ」を紹介し合いましょう~
※やまだサザンクロスのルールとして、無理にお話を強要することはありませんし、退席も自由に行えます。
持ち物:200円(お茶、お菓子代に使います)、自分の好きな「モノ」思い出の「モノ」大切にしている「モノ」のいずれか一つ
※「モノ」は写真や本、手紙等、何でも構いません。持ち運べない場合は写真や口頭での説明でも構いませんので、よろしくお願いいたします
●参加申し込みは12月8日(木)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線144)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
▲
by open-to-love
| 2016-11-24 21:18
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
オリオンの会&やまだサザンクロス(2016年6月17日)

山田町精神担当保健師からのお知らせ:6月17日(金)にオリオンの会とやまだサザンクロスを開催します。参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までご連絡ください。電話番号は82-3111(内線143)です。スタッフ一同心よりお待ちしています♪
☆オリオンの会
精神障がいを抱える方が集まり、社会復帰に向けて様々な教室を行っている会です。軽運動や縫い物、小旅行等を通じ、楽しみながら、一緒につながりをつくってみませんか?
============================================
日時:6月17日(金)10:00~12:00
場所:保健センター2階 和室
内容:前回実施した大人の塗り絵を完成させ鑑賞会と今年度年間通じて作成する作品の検討会
参加料:無料
持ち物:完成させた塗り絵と今年度行いたい作品づくり案
=============================================
前回の大人の塗り絵では、適度なむずかしさがあり、集中して取り組むことができましたね!今回はそれを鑑賞しながら、今年度1年かけてつくる作品を考えましょう。超大作が作れるように頑張りましょう!!
☆やまだサザンクロス
精神面の病気を抱える方やそのご家族、関心のある住民の方々の集まる場所です。ためになるプチ勉強会やお茶っこの会を通じ、一緒に素敵な明日へのヒントを探してみませんか?
=============================================
日時:6月17日(金)13:30~15:30
場所:保健センター2階 和室
内容:うつ病や統合失調症の病気を抱える方とのかかわり方について
講師:宮古地域こころのケアセンター 看護師 野田 智子 氏
参加料:200円
持ち物:参加料
=============================================
今回は、うつ病や統合失調症を抱える方とのかかわり方について勉強します。
看護師の野田さんがわかりやすく教えてくださいますので、是非ご参加ください。
後半部分ではお茶会も実施しますので近況を伝えあいましょう☆

山田町精神担当保健師からのお知らせ:6月17日(金)にオリオンの会とやまだサザンクロスを開催します。参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までご連絡ください。電話番号は82-3111(内線143)です。スタッフ一同心よりお待ちしています♪
☆オリオンの会
精神障がいを抱える方が集まり、社会復帰に向けて様々な教室を行っている会です。軽運動や縫い物、小旅行等を通じ、楽しみながら、一緒につながりをつくってみませんか?
============================================
日時:6月17日(金)10:00~12:00
場所:保健センター2階 和室
内容:前回実施した大人の塗り絵を完成させ鑑賞会と今年度年間通じて作成する作品の検討会
参加料:無料
持ち物:完成させた塗り絵と今年度行いたい作品づくり案
=============================================
前回の大人の塗り絵では、適度なむずかしさがあり、集中して取り組むことができましたね!今回はそれを鑑賞しながら、今年度1年かけてつくる作品を考えましょう。超大作が作れるように頑張りましょう!!
☆やまだサザンクロス
精神面の病気を抱える方やそのご家族、関心のある住民の方々の集まる場所です。ためになるプチ勉強会やお茶っこの会を通じ、一緒に素敵な明日へのヒントを探してみませんか?
=============================================
日時:6月17日(金)13:30~15:30
場所:保健センター2階 和室
内容:うつ病や統合失調症の病気を抱える方とのかかわり方について
講師:宮古地域こころのケアセンター 看護師 野田 智子 氏
参加料:200円
持ち物:参加料
=============================================
今回は、うつ病や統合失調症を抱える方とのかかわり方について勉強します。
看護師の野田さんがわかりやすく教えてくださいますので、是非ご参加ください。
後半部分ではお茶会も実施しますので近況を伝えあいましょう☆
▲
by open-to-love
| 2016-06-09 23:59
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
山田町精神保健担当保健師からのお知らせ
4月15日(金)にオリオンの会とやまだサザンクロスを開催します。今年度も引き続き尾無(おなし)が担当いたします。よろしくお願いいたします。
参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までご連絡ください。スタッフ一同心よりお待ちしています♪
☆オリオンの会
精神障がいを抱える方が集まり、社会復帰に向けて様々な教室を行っている会です。軽運動や縫い物、小旅行等を通じ、楽しみながら、一緒につながりをつくってみませんか?
===============================
時間:10:00~12:00
場所:保健センター2階 和室
内容:開講式~自分の好きな本を紹介しよう~
参加料:無料
持ち物:自分の好きな本(もちろん絵本やマンガ本でもOKです)
※お昼解散になるのでお弁当はいりません
===============================
今年度も担当は代わらず尾無が担当いたします!そして、この4月から新人保健師として入庁した伊藤という男性保健師が副担当となりましたので、ちょっとむさくるしいですが、よろしくお願いいたします。ご自分の好きな本を皆さんに紹介しながら楽しく交流をしましょう。
☆やまだサザンクロス
精神面の病気を抱える方やそのご家族、関心のある住民の方々の集まる場所です。ためになるプチ勉強会やお茶っこの会を通じ、一緒に素敵な明日へのヒントを探してみませんか?
===========================
時間:13:30~15:30
場所:保健センター2階 和室
内容:うつ病や統合失調症の病気について
講師:宮古山口病院 精神科認定看護師 小成 祐介 氏
参加料:200円
持ち物:参加料
===========================
今回は初心にかえり、うつ病や統合失調症について勉強します。看護師の小成さん
がわかりやすく教えてくださいますので、是非ご参加ください。後半部分ではお茶会も
実施しますので近況を伝えあいましょう☆
4月15日(金)にオリオンの会とやまだサザンクロスを開催します。今年度も引き続き尾無(おなし)が担当いたします。よろしくお願いいたします。
参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までご連絡ください。スタッフ一同心よりお待ちしています♪
☆オリオンの会
精神障がいを抱える方が集まり、社会復帰に向けて様々な教室を行っている会です。軽運動や縫い物、小旅行等を通じ、楽しみながら、一緒につながりをつくってみませんか?
===============================
時間:10:00~12:00
場所:保健センター2階 和室
内容:開講式~自分の好きな本を紹介しよう~
参加料:無料
持ち物:自分の好きな本(もちろん絵本やマンガ本でもOKです)
※お昼解散になるのでお弁当はいりません
===============================
今年度も担当は代わらず尾無が担当いたします!そして、この4月から新人保健師として入庁した伊藤という男性保健師が副担当となりましたので、ちょっとむさくるしいですが、よろしくお願いいたします。ご自分の好きな本を皆さんに紹介しながら楽しく交流をしましょう。
☆やまだサザンクロス
精神面の病気を抱える方やそのご家族、関心のある住民の方々の集まる場所です。ためになるプチ勉強会やお茶っこの会を通じ、一緒に素敵な明日へのヒントを探してみませんか?
===========================
時間:13:30~15:30
場所:保健センター2階 和室
内容:うつ病や統合失調症の病気について
講師:宮古山口病院 精神科認定看護師 小成 祐介 氏
参加料:200円
持ち物:参加料
===========================
今回は初心にかえり、うつ病や統合失調症について勉強します。看護師の小成さん
がわかりやすく教えてくださいますので、是非ご参加ください。後半部分ではお茶会も
実施しますので近況を伝えあいましょう☆
▲
by open-to-love
| 2016-04-07 20:32
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
「オリオンの会」&「やまだサザンクロス」のご案内
(山田町精神保健担当保健師からのお知らせ)

6月19日(金)にオリオンの会とやまだサザンクロスを開催します。
参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までご連絡ください。電話番号は82-3111(内線143)です。スタッフ一同心よりお待ちしています♪
◎オリオンの会◎
精神障がいを抱える方が集まり、社会復帰に向けて様々な教室を行っている会です。軽運動や縫い物、小旅行等を通じ、楽しみながら、一緒につながりをつくってみませんか?
===================================
時間:10:00~12:00
場所:保健センター1階 機能回復訓練室
内容:軽運動
参加料:無料
持ち物:運動できる服装と運動靴 ※お昼解散になるのでお弁当はいりません
===================================
前回は船越旅行村を散策しました。山田町に住んでいるからこそ中々訪れないケビンハウスやキャンプ場周辺を散策し、新たな山田の一面を見たような気持になりましたね☆今月も軽運動と身体を動かすイベントが続きます。楽しんで身体を動かしましょう☆
◎やまだサザンクロス
精神面の病気を抱える方やそのご家族、関心のある住民の方々の集まる場所です。ためになるプチ勉強会やお茶っこの会を通じ、一緒に素敵な明日へのヒントを探してみませんか?
===============================
時間:13:30~15:30 ※役場町民ホール13:15集合
場所:大槌町「森の図書館」
内容:散策とカフェタイム
参加料:お茶やお菓子代に使うので、余裕をもってお持ちください
持ち物:参加料
===============================
ご家族の方々からのご要望にお応えし、今年も大槌町「森の図書館」へ行きます! 楽しみですね~!!日常を少し離れ、お花やハーブ、お茶や本に癒されてきましょう ☆お誘いあわせの上、ご参加よろしくお願いいたします♪
(山田町精神保健担当保健師からのお知らせ)

6月19日(金)にオリオンの会とやまだサザンクロスを開催します。
参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までご連絡ください。電話番号は82-3111(内線143)です。スタッフ一同心よりお待ちしています♪
◎オリオンの会◎
精神障がいを抱える方が集まり、社会復帰に向けて様々な教室を行っている会です。軽運動や縫い物、小旅行等を通じ、楽しみながら、一緒につながりをつくってみませんか?
===================================
時間:10:00~12:00
場所:保健センター1階 機能回復訓練室
内容:軽運動
参加料:無料
持ち物:運動できる服装と運動靴 ※お昼解散になるのでお弁当はいりません
===================================
前回は船越旅行村を散策しました。山田町に住んでいるからこそ中々訪れないケビンハウスやキャンプ場周辺を散策し、新たな山田の一面を見たような気持になりましたね☆今月も軽運動と身体を動かすイベントが続きます。楽しんで身体を動かしましょう☆
◎やまだサザンクロス
精神面の病気を抱える方やそのご家族、関心のある住民の方々の集まる場所です。ためになるプチ勉強会やお茶っこの会を通じ、一緒に素敵な明日へのヒントを探してみませんか?
===============================
時間:13:30~15:30 ※役場町民ホール13:15集合
場所:大槌町「森の図書館」
内容:散策とカフェタイム
参加料:お茶やお菓子代に使うので、余裕をもってお持ちください
持ち物:参加料
===============================
ご家族の方々からのご要望にお応えし、今年も大槌町「森の図書館」へ行きます! 楽しみですね~!!日常を少し離れ、お花やハーブ、お茶や本に癒されてきましょう ☆お誘いあわせの上、ご参加よろしくお願いいたします♪
▲
by open-to-love
| 2015-06-17 22:34
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
「やまだサザンクロス」お茶会(2015年2月25日)
〜精神疾患を抱えるご本人とその家族と一緒に考えたい人の集まり

12月はクリスマス会でチキンを丸ごと焼いたりケーキを作ったりと大盛り上がりでしたね♪来年は何を作ろうか今から夢が膨らみます…☆
さて、今回は10月、12月とイベントが続きましたので本来の形に戻し、ゆったりお茶会をしたいと思います。簡単な教材を使って、現在のご自身の生活を振り返る企画も準備していますので、楽しみにいらしてください。また、相談や聞いてみたいことがある方も遠慮せずご参加ください。お待ちしてま~す。
♪本日のメニュー♪
日時:2015年2月25日(水)13時半から15時半
場所:保健センター2階 和室
内容:「円グラフで振り返ろう♪自分の頭の中は何でいっぱい??」
参加料:200円(お茶やお菓子代に使います)
持ち物:筆記用具
※参加申し込みは2月24日(火)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線143)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
〜精神疾患を抱えるご本人とその家族と一緒に考えたい人の集まり

12月はクリスマス会でチキンを丸ごと焼いたりケーキを作ったりと大盛り上がりでしたね♪来年は何を作ろうか今から夢が膨らみます…☆
さて、今回は10月、12月とイベントが続きましたので本来の形に戻し、ゆったりお茶会をしたいと思います。簡単な教材を使って、現在のご自身の生活を振り返る企画も準備していますので、楽しみにいらしてください。また、相談や聞いてみたいことがある方も遠慮せずご参加ください。お待ちしてま~す。
♪本日のメニュー♪
日時:2015年2月25日(水)13時半から15時半
場所:保健センター2階 和室
内容:「円グラフで振り返ろう♪自分の頭の中は何でいっぱい??」
参加料:200円(お茶やお菓子代に使います)
持ち物:筆記用具
※参加申し込みは2月24日(火)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線143)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
▲
by open-to-love
| 2015-02-12 21:40
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
やまだサザンクロスのご案内

やまだサザンクロスは、地域に住むこころの病気を抱える方やご家族が気軽に集まれる拠り所を目指して、2カ月に1回開催しています。以前まで、家族懇談会として運営していましたが、皆さんより声があがり、美しい星や花の名前を由来とした、やまだサザンクロスと名付けました。
☑同じ体験をされた方と安心してお話ができます。
☑病気や薬、サービス等について情報を得ることができます。
☑行事等を通してお互いの親睦と理解を深めることができます。
普段は、お茶やお菓子を食べながら、ゆったりとした雰囲気で行っています。出入りも自由ですし、何かを強制することもありません。居心地のよい場所を提供したいと思いますので、気軽にお越しください。
担当:山田町健康福祉課 保健師:尾無(おなし)、猪浦(いのうら)
Tel:0193-82-3111(内線143)

やまだサザンクロスは、地域に住むこころの病気を抱える方やご家族が気軽に集まれる拠り所を目指して、2カ月に1回開催しています。以前まで、家族懇談会として運営していましたが、皆さんより声があがり、美しい星や花の名前を由来とした、やまだサザンクロスと名付けました。
☑同じ体験をされた方と安心してお話ができます。
☑病気や薬、サービス等について情報を得ることができます。
☑行事等を通してお互いの親睦と理解を深めることができます。
普段は、お茶やお菓子を食べながら、ゆったりとした雰囲気で行っています。出入りも自由ですし、何かを強制することもありません。居心地のよい場所を提供したいと思いますので、気軽にお越しください。
担当:山田町健康福祉課 保健師:尾無(おなし)、猪浦(いのうら)
Tel:0193-82-3111(内線143)
▲
by open-to-love
| 2014-12-16 20:51
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
「やまだサザンクロス」クリスマス会

この度、家族懇談会の名前を「サザンクロス」としました。家族だけでなく、ご本人や病気に関心のある方を含め誰もが参加できる場として「サザンクロス」を行っていきたいと思います。是非参加お待ちしています。
前回は大槌町の「森の図書館」まで足をのばし、ハーブティーやケーキをいただき、ゆったりとした素敵な時間を過ごしました♪とっても大好評でしたので、また来年も訪れたいですね☆
また、それでは、今月の企画を紹介します♪
♪本日のメニュー♪
日時:2014年12月24日(水)10時半から15時半
場所:保健センター2階 和室
内容:「クリスマスが今年もやってくる♪」
☆簡単な調理をして皆で食べたいと思います。メニューは、ひ・み・つ☆
午後はゆっくりお茶を飲みましょう。
参加料:800円(料理とケーキ代に使います)
持ち物:エプロン、三角巾、参加料、お米1合
※参加申し込みは12月17日(水)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線143)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
※盛岡ハートネットはこれまで2回、山田町家族懇談会のゲストをしてきました。その山田のご家族が話し合って、会の名前を「サザンクロス」にしたんだそうです。おめでとうございます。これからも応援させていただきますね!(黒田)

この度、家族懇談会の名前を「サザンクロス」としました。家族だけでなく、ご本人や病気に関心のある方を含め誰もが参加できる場として「サザンクロス」を行っていきたいと思います。是非参加お待ちしています。
前回は大槌町の「森の図書館」まで足をのばし、ハーブティーやケーキをいただき、ゆったりとした素敵な時間を過ごしました♪とっても大好評でしたので、また来年も訪れたいですね☆
また、それでは、今月の企画を紹介します♪
♪本日のメニュー♪
日時:2014年12月24日(水)10時半から15時半
場所:保健センター2階 和室
内容:「クリスマスが今年もやってくる♪」
☆簡単な調理をして皆で食べたいと思います。メニューは、ひ・み・つ☆
午後はゆっくりお茶を飲みましょう。
参加料:800円(料理とケーキ代に使います)
持ち物:エプロン、三角巾、参加料、お米1合
※参加申し込みは12月17日(水)までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線143)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
※盛岡ハートネットはこれまで2回、山田町家族懇談会のゲストをしてきました。その山田のご家族が話し合って、会の名前を「サザンクロス」にしたんだそうです。おめでとうございます。これからも応援させていただきますね!(黒田)
▲
by open-to-love
| 2014-12-05 22:07
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
山田町家族懇談会(2014年6月21日)

山田町で家族懇談会を行って一年になります。そこで!!そのきっかけをつくってくださった、ハートネットの皆さんをお迎えして1周年をお祝いしましょう♪
♪当日の詳細♪
日時:6月21日(土)13時半から15時半
場所:保健センター2階 和室
対象:精神疾患をもつ人を身内にかかえる家族、関心のある地域の方々
内容:第1部 「ハートネットの皆さんからのお話」
⇒黒田大介さんやご家族の方からお話ししていただきます☆
第2部 「お茶っこ交流会」
⇒お茶を飲みながらゆっくりお話ししましょう♪
1周年になるので 家族懇談会の名前を決めたいので、
案を考えてきてください!
☆簡単な体操と読み聞かせも実施します。楽しみにいらしてください♪
参加料:200円(お菓子やお茶代として使用します。)
※参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:0193ー82-3111(内線143)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
※山田のご家族のみなさん、またお会い出来るの楽しみにしてます!(黒田)

山田町で家族懇談会を行って一年になります。そこで!!そのきっかけをつくってくださった、ハートネットの皆さんをお迎えして1周年をお祝いしましょう♪
♪当日の詳細♪
日時:6月21日(土)13時半から15時半
場所:保健センター2階 和室
対象:精神疾患をもつ人を身内にかかえる家族、関心のある地域の方々
内容:第1部 「ハートネットの皆さんからのお話」
⇒黒田大介さんやご家族の方からお話ししていただきます☆
第2部 「お茶っこ交流会」
⇒お茶を飲みながらゆっくりお話ししましょう♪
1周年になるので 家族懇談会の名前を決めたいので、
案を考えてきてください!
☆簡単な体操と読み聞かせも実施します。楽しみにいらしてください♪
参加料:200円(お菓子やお茶代として使用します。)
※参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:0193ー82-3111(内線143)
共催:レインボーネット、宮古山口病院
※山田のご家族のみなさん、またお会い出来るの楽しみにしてます!(黒田)
▲
by open-to-love
| 2014-06-07 00:51
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
山田町「家族懇談」(2013年10月31日)

一気に涼しくなり、運動や食欲、芸術の秋と様々なことにチャレンジしたくなる季節ですが、皆様どのように過ごされていますか?
今月の家族懇談会は今後ためになる勉強会をし、その後ゆったりとした時間を共有したいと思います。みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
♪当日の詳細♪
日時:10月31日(木)13時半から15時半
場所:保健センター2階 ホール
対象:精神疾患をもつ人を身内にかかえる家族、関心のある地域の方々
内容:「当事者との関わりを学ぼう」
~病気や薬の基礎知識、当事者との関わり方について40分程度で学びましょう~
⇒講師:宮古山口病院 精神科認定看護師 小成祐介さん
☆簡単な体操と読み聞かせも実施します。楽しみにいらしてください♪
参加料:200円(お菓子やお茶代として使用します。)
※参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線143)

一気に涼しくなり、運動や食欲、芸術の秋と様々なことにチャレンジしたくなる季節ですが、皆様どのように過ごされていますか?
今月の家族懇談会は今後ためになる勉強会をし、その後ゆったりとした時間を共有したいと思います。みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
♪当日の詳細♪
日時:10月31日(木)13時半から15時半
場所:保健センター2階 ホール
対象:精神疾患をもつ人を身内にかかえる家族、関心のある地域の方々
内容:「当事者との関わりを学ぼう」
~病気や薬の基礎知識、当事者との関わり方について40分程度で学びましょう~
⇒講師:宮古山口病院 精神科認定看護師 小成祐介さん
☆簡単な体操と読み聞かせも実施します。楽しみにいらしてください♪
参加料:200円(お菓子やお茶代として使用します。)
※参加申し込みは前日までに担当の尾無(おなし)までお願いします。
電話:82-3111(内線143)
▲
by open-to-love
| 2013-10-08 23:47
| 宮古圏域:山田町
|
Trackback
|
Comments(0)
1