コンボお知らせメール便:オランダの医療から学ぶこんぼ亭&IMR研修会札幌へ
盛岡ハートネットのみなさま、台風16号が日本列島に刻々と近づいてきます。まだまだブルーシートだらけの千葉県のそこかしこを思うと、心が痛みます。事前の備えをして、無茶はせず、何とか乗り切ることができますように!!
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭インターナショナル(10/28): 『オランダの精神医療から学ぶ』~事前申込受付中~
(2) IMR研修会 in 札幌(北海道札幌市)
(3) 第60回こんぼ亭 in 大阪 (10/19): 『生活の中の困難を解決するチカラ』~申込締切延長!~
(4) コンボ賛助会員の方へのウェブサービス
●~●~●~●~●~●~●~●~●
≪1≫ こんぼ亭インターナショナル
『オランダの精神医療から学ぶ
~リカバリ―を目指したホリスティック医学の実践から~』
2019年10月28日(月)~事前申込受付中~
●~●~●~●~●~●~●~●~●
こんぼ亭の不定期「スピンオフ」企画、こんぼ亭インターナショナル。今回は、オランダの精神医療事情がテーマです。
お客様のケン・タナカ先生は、ドイツ生まれ。オランダで育ち、アムステルダム自由大学医学部卒。その後、急性期の危機介入などの精神科医療、気分障害、老年期、パーソナリティ障害、リエゾン、妊産婦や子どもの精神科治療にあたってきました。また、オランダ司法精神医療施設での依存症治療、FACT(Flexible Assertive Community Treatment:多職種からなるアウトリーチ)の活動にも携わっています。2013年よりリーフェグッド・クリニックに勤務されています。
今回は、オランダの精神医療の概要やタナカ先生が臨床活動の中で大切にされていること、FACTの活動などについて、お話しいただきます。日本でACT(Assertive Community Treatment:包括型地域生活支援プログラム)の導入にもかかわり、現在もアウトリーチの活動をしている亭主(伊藤順一郎)との対話にもご期待ください!いつもとは異なる時間帯でのこんぼ亭となりますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=23577
☆案内チラシはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2019/10/comhboteiint-kentanakas.pdf
☆ウェブ申込はこちらから(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応)
→ https://comhboteiint.peatix.com/
━━━━━━━━━━━
日時&会場
━━━━━━━━━━━
【日時】 2019年10月28日(月)
18:30~21:00 (18:15開場)
※いつものこんぼ亭と時間帯が違います
【会場】 日本橋社会教育会館 8F ホール
(東京都中央区日本橋人形町1-1-17 日本橋小学校等複合施設8階)
○最寄り駅: 東京メトロ日比谷線「人形町」駅
又は 半蔵門線「水天宮前」駅(8番出口)、
都営浅草線(A6出口)「人形町」駅
〇アクセス → https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/nihonbashi#accessArea
【参加費】 事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●
≪2≫ リカバリー全国フォーラム地方版分科会
「IMR研修会 in 札幌」
2019年11月2日(土)~3日(日) (北海道札幌市)
●~●~●~●~●~●~●~●~●
IMR (Illness Management and Recovery:疾病管理とリカバリー) は、ひとりひとりのリカバリーの実現に向かって、自分で疾病管理ができるように支援するパッケージ化されたプログラムです。研修会では、IMRの概要・内容・原則をご紹介するとともに、実践報告としてIMRを活用している方、そして利用している当事者の方からもお話を伺う予定です。
☆詳細はコンボのHPから(プログラム、申込方法など)
→ https://www.comhbo.net/?page_id=23418
☆チラシはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2019/09/IMR2019sapporoflier.pdf
☆ウェブ申込はこちらから(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応)
→ https://comhbo-imr-sapporo.peatix.com/
【日時】
2019年11月2日(土) 10:00~17:00 (受付開始 9:30)
2019年11月3日(日) 9:30~16:00
【会場】
札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2H
(札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル2階)
〇アクセス: http://sebs.pw/access.html
【参加費】 コンボ賛助会員:10,00円、一般:12,000円
【お申込み&お問い合わせ】
NPO法人コンボ
FAX:047-320-3871
E-mail: imr@comhbo.net
※事前申込締切: 10/25(金)
※ 定員:60人(先着順)
●~●~●~●~●~●~●~●~●
≪3≫ 第60回こんぼ亭月例会 in 大阪!
『生活の中の困難を解決するチカラ
~認知行動療法の最新事情~』
2019年10月19日(土)
~事前申込締切延長!:10/15正午まで~
●~●~●~●~●~●~●~●~●
久方ぶりの大阪こんぼ亭。事前申込の締切を延長しました!今回のお客様、大野裕先生(認知行動療法研修開発センター理事長)からは、医療以外の場面でもストレス対処法として広く活用できる認知行動療法の最新事情についてお話いただきます。そして、参加者の皆様ががそれを「生活の中の困難を解決するチカラ」として持ち帰っていただけるよう、ワークやデモなどもお願いしています。みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げております!
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=22852
☆案内チラシはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2019/07/comhbotei60tirashi.pdf
☆ウェブ申込はこちらから(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応)
→ https://comhbotei60.peatix.com/
━━━━━━━━━━━
日時&会場
━━━━━━━━━━━
【日時】 2019年10月19日(土)
13:00~16:00 (12:30開場)
【会場】 すみのえ舞昆ホール
(大阪府大阪市住之江区御崎3丁目1-17)
〇最寄り駅:Osaka Metro四つ橋線 「住之江公園」 駅(1番出口)、南海本線「住吉大社」駅
〇地図 → https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2019/07/60map.pdf
【参加費】 事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●
≪4≫ コンボ賛助会員の方へのウェブサービス
●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボでは賛助会員の皆様にむけウェブでのサービスを広げていこうとしています。ぜひご活用ください!
☆体調管理をサポートする「SPIS(エスピス)」
https://www.comhbo.net/?page_id=6905
※月500円
☆大野裕の認知行動療法活用サイト「こころのスキルアップ・トレーニング」
https://www.cbtjp.net/
※コンボ賛助会員割引あり
☆うつ病の方のご家族のための「みまもメイト」
https://mimamo-mate.jp/concept
※コンボ賛助会員は無料!
○================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間6,000円です(2018/4/1改定)
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
《書籍の紹介》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
《DVDの紹介》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
《電子書籍の紹介》 https://www.comhbo.net/?page_id=13458
【寄付を通じて】
☆コンボのホームページ(寄付のお願い)
https://www.comhbo.net/?page_id=182
☆CANPAN決済サービスのページ
(クレジットカード決済、コンビニ支払いに対応)
https://kessai.canpan.info/org/comhbo/
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○================○
《競輪の補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
●共同意思決定システムの推進
●リカバリーフォーラム発信
○================○
《熱中症予防声かけプロジェクト》
http://www.hitosuzumi.jp/
コンボも参加しています!
○================○
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: https://comhbo.net
Twitter: https://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
Instagram: https://www.instagram.com/comhbo2017/
Blog: https://ameblo.jp/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2019-10-10 21:48
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:こんぼ亭で「身体拘束」、新作映画は「精神病院のない社会」
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。今日は「身体拘束」をテーマにしたこんぼ亭のお知らせと、イタリアを舞台にした「精神病院のない社会」がテーマの映画上映会&シンポジウムのご案内です。対照的です。
★HEADLINES★
(1) 第44回こんぼ亭 (10/28):身体拘束は必要ですか?~事前申込受付中
(2) コンボも協力: 映画上映会&シンポジウム(東京都港区)
(3) コンボ耳より情報:イタリアの劇団テアトロ・パトロジコの 公演(東京都千代田区)
(4) コンボイベント最新情報
(5) コンボからのお知らせ
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第44回こんぼ亭月例会★
『身体拘束(しばること)は必要ですか?』
2017年10月28日(土)
~事前申込受付中!(10/20まで)~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
次回のこんぼ亭は、身体拘束について考えます。事前申込は10/20までです。皆様のご参加をお待ちしております。
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=14789
☆チラシはこちらから(申込用紙つき)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/08/44-konbotei-kousoku.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入院&拘束の体験まんが公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こころの元気+」62号(特集:入院してました)に掲載した体験まんがを無料公開中です。
☆精神病院入院記(小林絵理子)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/08/manga.2012.4.8.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇長谷川利夫(杏林大学保健学部教授)
〇川田龍平(参議院議員) ※予定
〇宇田川健(NPO法人コンボ共同代表理事)、ほか
★こんぼ亭亭主(ご案内役):伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ 院長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込受付中!~10/20(金)まで~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2017年10月28日(土)
12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 荏原文化センター(〒142-0053 東京都品川区中延1-9-15)
〇アクセス: 東急池上線「荏原中延駅」より徒歩5分
※東急池上線は、JR蒲田駅と五反田駅を結ぶ路線です。
【参加費】 事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ後援イベント≫
☆日本のMattoの町を考える会主催☆
新作映画上映会&シンポジウム「日本のMattoの町をどうする!」
2017年10月9日(月・祝)(東京都港区)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
イタリア、トリエステなどを紹介した新作ドキュメンタリー映画「精神病院のない社会」(監督:大熊一夫)の上映につづき、シンポジウム「強制入院の不条理」を開催します。
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。今日は「身体拘束」をテーマにしたこんぼ亭のお知らせと、
★HEADLINES★
(1) 第44回こんぼ亭 (10/28):身体拘束は必要ですか?~事前申込受付中
(2) コンボも協力: 映画上映会&シンポジウム(東京都港区)
(3) コンボ耳より情報:イタリアの劇団テアトロ・パトロジコの 公演(東京都千代田区)
(4) コンボイベント最新情報
(5) コンボからのお知らせ
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
★第44回こんぼ亭月例会★
『身体拘束(しばること)は必要ですか?』
2017年10月28日(土)
~事前申込受付中!(10/20まで)~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
次回のこんぼ亭は、身体拘束について考えます。事前申込は10/
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_
☆チラシはこちらから(申込用紙つき)
→ https://www.comhbo.net/wp-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入院&拘束の体験まんが公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こころの元気+」62号(特集:入院してました)に掲載した体験まんがを無料公開中です。
☆精神病院入院記(小林絵理子)
https://www.comhbo.net/wp-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇長谷川利夫(杏林大学保健学部教授)
〇川田龍平(参議院議員) ※予定
〇宇田川健(NPO法人コンボ共同代表理事)、ほか
★こんぼ亭亭主(ご案内役):伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ 院長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込受付中!~10/20(金)まで~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2017年10月28日(土)
12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 荏原文化センター(〒142-0053 東京都品川区中延1-9-15)
〇アクセス: 東急池上線「荏原中延駅」より徒歩5分
※東急池上線は、JR蒲田駅と五反田駅を結ぶ路線です。
【参加費】 事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=
≪コンボ後援イベント≫
☆日本のMattoの町を考える会主催☆
新作映画上映会&シンポジウム「
2017年10月9日(月・祝)(東京都港区)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=
イタリア、トリエステなどを紹介した新作ドキュメンタリー映画「
★詳細は下記ページから
http://180matto.jp/event.php
★お申込みは下記ページから
http://kokucheese.com/event/index/485008/
【日時】
2017年10月9日(月・祝)10:00~16:00(9:30開場)
【会場】
虎ノ門ニッショーホール(日本消防会館)(東京都港区虎ノ門2-9-16)
【プログラム】
10:00~12:00 映画上映
13:00~16:00 シンポジウム
【参加費】
事前申込: 2000円 (10/2まで)
当日参加: 2500円
【お問合せ】
日本のMattoの町をどうする!事務局
E-mail: mattotokyo@gmail.com
FAX: 042-329-7372
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ耳より情報≫
イタリア文化会館主催
イタリアの劇団テアトロ・パトロジコの 公演「メデイア」
2017年9月29日(金)&30日(土) (東京都千代田区)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
劇団テアトロ・パトロジコは、精神障害者が演劇活動へ参加することを目的に、1992年に演出家で俳優、脚本家のダリオ・ダンブローズィによって創設されました。今回上演する作品「メデイア」には、障害をもっている若い人たちとともにプロの俳優も一緒に出演しています。参加費無料です。
★詳細&お申込みは下記ページから
http://www.iictokyo.com/eventi/log/eid448.html
【日時】
2017年9月29日(金)18:30~20:00
2017年9月30日(土)16:00~17:30
【会場】
イタリア文化会館 アニェッリホール(地下2階)
(東京都千代田区九段南2-1-30)
アクセス: http://www.iictokyo.com/access/index.html
【お問合せ】
Email: eventi.iictokyo@esteri.it
Tel: 03-3264-6011(内線24, 29)
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎IMR研修会 in 岡山◎
※当日参加できます
【日時】2017年10月1日(日)
【会場】きらめきプラザ (岡山県岡山市)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=14102
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/07/IMRokayama2017oct.pdf
◎家族まるごと支援と家族のリカバリーin大阪◎
※当日参加できます(若干名)
【日時】2017年10月7日(土)
【会場】アネックスパル法円坂 (大阪府大阪市)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=14728
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/08/KAZOKUosaka2017oct.pdf
◎第44回こんぼ亭月例会◎
※お申込み受付中!
「身体拘束(しばること)は必要ですか?」
【日時】2017年10月28日(土)
【会場】荏原文化センター (東京都品川区)
【お客様】長谷川利夫(杏林大学)、川田龍平※予定(参議院議員)、
宇田川健(NPO法人コンボ)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=14789
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/08/44-konbotei-kousoku.pdf
◎第45回こんぼ亭月例会◎
「心の病に効く食生活」
【日時】2017年11月25日(土)
【会場】荏原文化センター (東京都品川区)
【お客様】功刀浩(国立精神・神経医療研究センター神経研究所)、
阿部裕二(国府台病院栄養管理室)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?p=14921
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/09/45-konbotei-eiyou-s.pdf
◎家族まるごと支援と家族のリカバリーin仙台◎
【日時】2017年12月2日(土)
【会場】仙都会館 (宮城県仙台市)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=15033
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2017/09/KAZOKUsendai2017dec.pdf
◎第46回こんぼ亭月例会◎
「学ぶことで薬を減らそう」
【日時】2017年12月16日(土)
【会場】荏原文化センター (東京都品川区)
【お客様】小林和人(山容病院院長)、ほか
☆詳細は近日中にコンボのウェブサイトにアップします。
◎家族まるごと支援と家族のリカバリーin福岡◎
【日時】2018年2月3日(土)
【会場】福岡県教育会館 (福岡県福岡市)
☆詳細は近日中にコンボのウェブサイトにアップします。
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボからのお知らせ
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◆こんぼ亭DVDシリーズ『心はどれくらい脳なのか』特別割引中!(11/30まで)
https://www.comhbo.net/?p=14838
◆第14回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)募集中!(12/31まで)
https://www.comhbo.net/?page_id=4299
◆リカバリーTube動画募集中!
https://www.comhbo.net/?page_id=14046
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
《電子書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=13458
【寄付を通じて】
https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪の補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
●ACTチームのモニタリング調査、スタッフ養成及びスーパービジョン体制の整備
●リカバリーフォーラム発信
○===============================○
《熱中症予防声かけプロジェクト》
http://www.hitosuzumi.jp/
コンボも参加しています!
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=14852
☆9月号の特集は「ぐっすり眠りたい」
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
http://180matto.jp/event.php
★お申込みは下記ページから
http://kokucheese.com/event/
【日時】
2017年10月9日(月・祝)10:00~16:00(9:
【会場】
虎ノ門ニッショーホール(日本消防会館)(東京都港区虎ノ門2-
【プログラム】
10:00~12:00 映画上映
13:00~16:00 シンポジウム
【参加費】
事前申込: 2000円 (10/2まで)
当日参加: 2500円
【お問合せ】
日本のMattoの町をどうする!事務局
E-mail: mattotokyo@gmail.com
FAX: 042-329-7372
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
≪コンボ耳より情報≫
イタリア文化会館主催
イタリアの劇団テアトロ・パトロジコの 公演「メデイア」
2017年9月29日(金)&30日(土) (東京都千代田区)
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
劇団テアトロ・パトロジコは、
★詳細&お申込みは下記ページから
http://www.iictokyo.com/
【日時】
2017年9月29日(金)18:30~20:00
2017年9月30日(土)16:00~17:30
【会場】
イタリア文化会館 アニェッリホール(地下2階)
(東京都千代田区九段南2-1-30)
アクセス: http://www.iictokyo.com/
【お問合せ】
Email: eventi.iictokyo@esteri.it
Tel: 03-3264-6011(内線24, 29)
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
◎IMR研修会 in 岡山◎
※当日参加できます
【日時】2017年10月1日(日)
【会場】きらめきプラザ (岡山県岡山市)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-
◎家族まるごと支援と家族のリカバリーin大阪◎
※当日参加できます(若干名)
【日時】2017年10月7日(土)
【会場】アネックスパル法円坂 (大阪府大阪市)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-
◎第44回こんぼ亭月例会◎
※お申込み受付中!
「身体拘束(しばること)は必要ですか?」
【日時】2017年10月28日(土)
【会場】荏原文化センター (東京都品川区)
【お客様】長谷川利夫(杏林大学)、川田龍平※予定(
宇田川健(NPO法人コンボ)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-
◎第45回こんぼ亭月例会◎
「心の病に効く食生活」
【日時】2017年11月25日(土)
【会場】荏原文化センター (東京都品川区)
【お客様】功刀浩(国立精神・神経医療研究センター神経研究所)
阿部裕二(国府台病院栄養管理室)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?p=
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-
◎家族まるごと支援と家族のリカバリーin仙台◎
【日時】2017年12月2日(土)
【会場】仙都会館 (宮城県仙台市)
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_
☆チラシのダウンロードはこちらから(申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-
◎第46回こんぼ亭月例会◎
「学ぶことで薬を減らそう」
【日時】2017年12月16日(土)
【会場】荏原文化センター (東京都品川区)
【お客様】小林和人(山容病院院長)、ほか
☆詳細は近日中にコンボのウェブサイトにアップします。
◎家族まるごと支援と家族のリカバリーin福岡◎
【日時】2018年2月3日(土)
【会場】福岡県教育会館 (福岡県福岡市)
☆詳細は近日中にコンボのウェブサイトにアップします。
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
コンボからのお知らせ
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
◆こんぼ亭DVDシリーズ『心はどれくらい脳なのか』
https://www.comhbo.net/?p=
◆第14回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)募集中!(12/
https://www.comhbo.net/?page_
◆リカバリーTube動画募集中!
https://www.comhbo.net/?page_
○=============================
コンボの活動にご協力をお願いします
○=============================
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_
【書籍・DVD等の購入を通じて】
《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_
《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_
《電子書籍》 https://www.comhbo.net/?page_
【寄付を通じて】
https://www.comhbo.net/?page_
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、
○=============================
《競輪の補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
●ACTチームのモニタリング調査、
●リカバリーフォーラム発信
○=============================
《熱中症予防声かけプロジェクト》
http://www.hitosuzumi.jp/
コンボも参加しています!
○=============================
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_
☆9月号の特集は「ぐっすり眠りたい」
******************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
******************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.
▲
by open-to-love
| 2017-09-27 21:46
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by open-to-love
| 2017-08-26 22:55
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:こんぼ亭DVD発売記念特別割引中&年末のご挨拶
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。コンボは本日が仕事納めとなります。1月は5日よりスタートいたします。今年も皆様に支えられた1年でした。スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。どうもありがとうございました。来る年も、引き続きご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。皆様がよい年の瀬、お正月を過ごされますよう、お祈り申し上げます。では、今年最後のメルマガをお送りします!
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭DVD:『精神医療という文化を語る』~割引中!~
(2) 第39回こんぼ亭 (1/21):老子に学ぶうつ病の治し方~事前申込受付中~
(3) 第13回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞):締切カウントダウン!
(4) コンボのクラウドファンディング:途中経過!
(5) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
こんぼ亭DVDシリーズ 『精神科医 伊藤順一郎 × 文化人類学者 松嶋健 精神医療という文化を語る』
~3/31まで特別割引価格で販売中!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
このDVDは、2016年3月に開催した第33回こんぼ亭月例会を完全収録したものです。ふだんはこんぼ亭「亭主」としてご案内役に徹している伊藤順一郎先生に、メインゲストとしてご登場いただきました。ご案内役は、伊藤先生の盟友、文化人類学者の松嶋健先生にお願いしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊藤順一郎先生よりひとこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
可能な限り強制的な入院に頼らない、質の高い地域精神医療のシステムを実現するためには、町の人々と手を携え対話を繰り返す作業をしていく必要があると感じています。このDVDは、私自身の地域における実践を語ると共に、後半ではイタリアの状況にくわしい文化人類学者の松嶋健さんと共に、精神医療の未来を考える対談を収録したものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットで(ちょっとだけ)ご覧いただけます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボのウェブサイトで、最初の10分をご覧いただくことができます。
https://www.comhbo.net/?p=11842
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DVDの内容 (124分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1部 精神科医:伊藤順一郎(38分)精神医療という文化を語る~僕は"しっぽふぁーれ"とともに町ではたらきはじめた~
第2部 文化人類学者:松嶋健(34分)
第3部 トークセッション(52分)伊藤順一郎×松嶋健
【出演】
伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ院長/コンボ共同代表)
松嶋健(広島大学大学院社会科学研究科准教授)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年3月31日まで割引で販売します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんぼ亭のDVDは通常3780円(3500円+税)で販売をしていますが、このDVDは、発売特別割引として、2017年3月31日まで、3240円(3000円+税)で販売します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボのHP(下記)からご注文いただけます。
また、FAX、お電話でも承ります。
https://www.comhbo.net/?p=11842
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第39回こんぼ亭月例会★
『老子に学ぶうつ病の治し方
~曰く 水のように低く、やわらかく、生きる~』
2017年1月21日(土)
~事前申込み1/13まで!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
年明け1月のこんぼ亭月例会、事前申込を引き続きお受けしています。お客様の野村総一郎先生から、メッセージをいただいています。皆様ふるってご参加ください!
☆詳細&お申込方法はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=11732
☆チラシはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/11/comhbotei39flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
野村総一郎先生からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うつ病を治すためには、心の治療(精神療法)がとても大事です。近頃は認知行動療法のように欧米流の方法が行われることが多いようですが、日本人にはちょっと馴染まない面もあるんじゃないか、と思うこともあります。精神療法には文化土壌に合わせての「味付け」が必要なんじゃないか。そう感じます。そのための方法の一つとして、老子哲学に注目しています。老子はちゃんと学んだことがないとしても、日本人なら子供の時から自然に身に付いている教えなんです。「欲張らない」、「無理しない」、そして「どう生きれば楽なのか」をそっと示してくれるんです。これはうつ病の予防、治療にもとても役に立つと思われます。私は普段の治療にこの老子哲学を組み込むことを試みています。まだ未熟な方法です。皆さまとこれを一緒に考えたいと思います。今回は特に、老子哲学の中心課題と言われる「水のように低く、やわらかく、生きる」ということを主題にし、西欧流精神療法との対比も行うつもりです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇野村総一郎(のむらそういちろう):六番町メンタルクリニック所長; 日本うつ病センター副理事長
〇当事者の方
★こんぼ亭亭主(ご案内役)相努めます:
渡邊博幸(木村病院 院長)
※「こころの元気+」でも連載執筆していただきました。
「亭主」として2回目の登場です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お得な事前申込は1/13(金)まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2017年1月21日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 江戸川区総合文化センター 小ホール(〒132-0021 東京都江戸川区中央4-14-1)〇アクセス: JR総武線新小岩駅 南口より徒歩約15分;タクシーで5分
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎第13回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)◎
募集締め切りカウントダウン!
~2016年12月31日まで~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
応募しようかどうか迷っていませんか? とにかく、応募してみませんか?
12/31当日消印有効です!
☆募集パンフレット(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/08/Lilly13_bosyu.pdf
☆応募についての詳細、これまでの受賞者の紹介等はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4299
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★クラウドファンディング・プロジェクト★Update!★
「地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!」
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
引き続き、ご協力をお願いいたします!
☆コンボのクラウドファンディングプロジェクトのサイト(ReadyFor内)
https://readyfor.jp/projects/comhbo_plus
☆コンボのウェブサイト
https://www.comhbo.net/?page_id=11752
◆Update!◆ (2016年12日28日 10:00現在)
●現在 779,000円 (目標額まであと 2,221,000円!)
●残り 58日 (期限は2017年2月24日まで!)
●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●
◎こんぼ亭第40回月例会◎
『こんなときにはどうするの? 回復力を高める関わり方の基本』
【日時】2017年2月25日(土)
【会場】小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区)
【出演】高森信子(SSTリーダー)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=11794
☆チラシはこちらから(裏面に申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/12/40-konbotei-takamoriS.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームのモニタリング調査、スタッフ養成及びスーパービジョン体制の整備
○===============================○
《うるおい日本プロジェクト(熱中症予防声かけプロジェクト)》
http://www.uruoi-japan.jp/
コンボも参加しています!
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧ください。
https://www.comhbo.net/?page_id=11907
☆1月号の特集は「医療機関選びのコツ」
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。コンボは本日が仕事納めとなります。1月は5日よりスタートいたします。今年も皆様に支えられた1年でした。スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。どうもありがとうございました。来る年も、引き続きご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。皆様がよい年の瀬、お正月を過ごされますよう、お祈り申し上げます。では、今年最後のメルマガをお送りします!
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭DVD:『精神医療という文化を語る』~割引中!~
(2) 第39回こんぼ亭 (1/21):老子に学ぶうつ病の治し方~事前申込受付中~
(3) 第13回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞):締切カウントダウン!
(4) コンボのクラウドファンディング:途中経過!
(5) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
こんぼ亭DVDシリーズ 『精神科医 伊藤順一郎 × 文化人類学者 松嶋健 精神医療という文化を語る』
~3/31まで特別割引価格で販売中!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
このDVDは、2016年3月に開催した第33回こんぼ亭月例会を完全収録したものです。ふだんはこんぼ亭「亭主」としてご案内役に徹している伊藤順一郎先生に、メインゲストとしてご登場いただきました。ご案内役は、伊藤先生の盟友、文化人類学者の松嶋健先生にお願いしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊藤順一郎先生よりひとこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
可能な限り強制的な入院に頼らない、質の高い地域精神医療のシステムを実現するためには、町の人々と手を携え対話を繰り返す作業をしていく必要があると感じています。このDVDは、私自身の地域における実践を語ると共に、後半ではイタリアの状況にくわしい文化人類学者の松嶋健さんと共に、精神医療の未来を考える対談を収録したものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットで(ちょっとだけ)ご覧いただけます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボのウェブサイトで、最初の10分をご覧いただくことができます。
https://www.comhbo.net/?p=11842
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DVDの内容 (124分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1部 精神科医:伊藤順一郎(38分)精神医療という文化を語る~僕は"しっぽふぁーれ"とともに町ではたらきはじめた~
第2部 文化人類学者:松嶋健(34分)
第3部 トークセッション(52分)伊藤順一郎×松嶋健
【出演】
伊藤順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ院長/コンボ共同代表)
松嶋健(広島大学大学院社会科学研究科准教授)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年3月31日まで割引で販売します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんぼ亭のDVDは通常3780円(3500円+税)で販売をしていますが、このDVDは、発売特別割引として、2017年3月31日まで、3240円(3000円+税)で販売します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンボのHP(下記)からご注文いただけます。
また、FAX、お電話でも承ります。
https://www.comhbo.net/?p=11842
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第39回こんぼ亭月例会★
『老子に学ぶうつ病の治し方
~曰く 水のように低く、やわらかく、生きる~』
2017年1月21日(土)
~事前申込み1/13まで!~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
年明け1月のこんぼ亭月例会、事前申込を引き続きお受けしています。お客様の野村総一郎先生から、メッセージをいただいています。皆様ふるってご参加ください!
☆詳細&お申込方法はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=11732
☆チラシはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/11/comhbotei39flier.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
野村総一郎先生からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うつ病を治すためには、心の治療(精神療法)がとても大事です。近頃は認知行動療法のように欧米流の方法が行われることが多いようですが、日本人にはちょっと馴染まない面もあるんじゃないか、と思うこともあります。精神療法には文化土壌に合わせての「味付け」が必要なんじゃないか。そう感じます。そのための方法の一つとして、老子哲学に注目しています。老子はちゃんと学んだことがないとしても、日本人なら子供の時から自然に身に付いている教えなんです。「欲張らない」、「無理しない」、そして「どう生きれば楽なのか」をそっと示してくれるんです。これはうつ病の予防、治療にもとても役に立つと思われます。私は普段の治療にこの老子哲学を組み込むことを試みています。まだ未熟な方法です。皆さまとこれを一緒に考えたいと思います。今回は特に、老子哲学の中心課題と言われる「水のように低く、やわらかく、生きる」ということを主題にし、西欧流精神療法との対比も行うつもりです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇野村総一郎(のむらそういちろう):六番町メンタルクリニック所長; 日本うつ病センター副理事長
〇当事者の方
★こんぼ亭亭主(ご案内役)相努めます:
渡邊博幸(木村病院 院長)
※「こころの元気+」でも連載執筆していただきました。
「亭主」として2回目の登場です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お得な事前申込は1/13(金)まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2017年1月21日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 江戸川区総合文化センター 小ホール(〒132-0021 東京都江戸川区中央4-14-1)〇アクセス: JR総武線新小岩駅 南口より徒歩約15分;タクシーで5分
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎第13回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)◎
募集締め切りカウントダウン!
~2016年12月31日まで~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
応募しようかどうか迷っていませんか? とにかく、応募してみませんか?
12/31当日消印有効です!
☆募集パンフレット(申込用紙つき)のダウンロードはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/08/Lilly13_bosyu.pdf
☆応募についての詳細、これまでの受賞者の紹介等はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4299
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★クラウドファンディング・プロジェクト★Update!★
「地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!」
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
引き続き、ご協力をお願いいたします!
☆コンボのクラウドファンディングプロジェクトのサイト(ReadyFor内)
https://readyfor.jp/projects/comhbo_plus
☆コンボのウェブサイト
https://www.comhbo.net/?page_id=11752
◆Update!◆ (2016年12日28日 10:00現在)
●現在 779,000円 (目標額まであと 2,221,000円!)
●残り 58日 (期限は2017年2月24日まで!)
●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●
◎こんぼ亭第40回月例会◎
『こんなときにはどうするの? 回復力を高める関わり方の基本』
【日時】2017年2月25日(土)
【会場】小岩アーバンプラザ(東京都江戸川区)
【出演】高森信子(SSTリーダー)、ほか
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=11794
☆チラシはこちらから(裏面に申込用紙つき)
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/12/40-konbotei-takamoriS.pdf
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームのモニタリング調査、スタッフ養成及びスーパービジョン体制の整備
○===============================○
《うるおい日本プロジェクト(熱中症予防声かけプロジェクト)》
http://www.uruoi-japan.jp/
コンボも参加しています!
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧ください。
https://www.comhbo.net/?page_id=11907
☆1月号の特集は「医療機関選びのコツ」
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2016-12-28 21:00
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:今週末にこんぼ亭 & 前橋で「こころの元気+」写真展開催!
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。関東でもやっと桜の開花宣言がでました!と思ったら、肌寒い日に逆戻りです。皆様の地元ではいかがですか?さて、いつもはお客様をお迎えする「亭主」が主役となる今回のこんぼ亭、いよいよ今週末です。当日でもご参加いただけます。そして、群馬県前橋市での「こころの元気+」写真展のご案内をお送りします。
★HEADLINES★
(1) 第33回こんぼ亭:「精神医療という文化を語る」~当日参加できます~
(2) 「こころの元気+」写真展@統合失調症学会(群馬県前橋市)
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
(5) コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第33回こんぼ亭月例会★
『文化人類学者 松嶋健 × 精神科医 伊藤順一郎
精神医療という文化を語る』
2016年3月26日(土)
◎当日参加できます◎
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
今週末のこんぼ亭、事前申込みは締め切りましたが、当日参加できます。当日会場に直接おいでください。皆様ふるってご参加ください!
☆詳細&お申込方法はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4610
☆チラシはこちらから(会場への地図つき)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/02/32-konbotei-ryoumen.pdf
【出演者】
〇こんぼ亭「亭主」:伊藤順一郎(精神科医;メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ 院長)
〇松嶋健さん(文化人類学者; 広島大学大学院社会科学研究科准教授)
【日時】 2016年3月26日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
〇アクセス: JR蒲田駅あるいは五反田駅より東急池上線へ
→荏原中延(えばらなかのぶ)駅下車徒歩5分
【参加費】 当日参加3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●
「こころの元気+」表紙写真展
@第11回日本統合失調症学会
(群馬県前橋市)
2016年3月25日(金)~26日(土)
●~●~●~●~●~●~●~●~●
昨年は、日本統合失調症学会、日本うつ病学会、そしてリカバリー全国フォーラム2015で、「こころの元気+」表紙写真展を開催しました。今年も、群馬県前橋市で行われる日本統合失調症学会にて、写真展を開催します。約100枚におよぶ表紙写真のパネルがずらっとならぶと、迫力満点!学会参加者のみなさん、ぜひコンボのブースにお立ち寄りください!
★第11回日本統合失調症学会★
【日時】 2016年3月25日(金)~26日(土)
【会場】 ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
(〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1-10-1)
【HP】 http://camphor.jp/jssr11/
※写真展は学会参加者のみ見学できます。
(一般公開はしておりません。)
●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○3/26(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○3/26(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)
○4/14(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)new!
○4/21(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○4/23(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)new!
☆全国ピアグループ一覧のページ(https://www.comhbo.net/?page_id=3695)にピアグループ情報を掲載してみませんか?ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎PNPP◎
「ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト」
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=2433
【PNPP@愛媛】2016年3月29日(火)~松山市~
◎こんぼ亭第34回月例会◎
『みんなで考えたい 精神障害者の家庭で起きる暴力』
【日時】2016年4月23日(土)
【会場】東部フレンドホール(東京都江戸川区瑞江2-5-7)
【出演】蔭山正子(東京大学大学院地域看護学分野)、横山恵子(埼玉県立大学
保健医療福祉学部)、当事者(予定)、ご家族(予定)
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=9433
☆チラシはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/03/DV-ryoumen.pdf
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!お待ちしております。
◎NHKエンタープライズ主催☆フォーラム『統合失調症を生きる』◎
【日時】 2016年4月9日(土)
【会場】 ひめぎんホール サブホール(愛媛県松山市道後町2-5-1)
【HP】 http://www.forum-nep.com/tougou/matsuyama.html
※参加費無料!お申込みまだまだ受付中!
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=9354
☆3月号のテーマは「まんが特集 精神科病院の世界」!
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。関東でもやっと桜の開花宣言がでました!と思ったら、肌寒い日に逆戻りです。皆様の地元ではいかがですか?さて、いつもはお客様をお迎えする「亭主」が主役となる今回のこんぼ亭、いよいよ今週末です。当日でもご参加いただけます。そして、群馬県前橋市での「こころの元気+」写真展のご案内をお送りします。
★HEADLINES★
(1) 第33回こんぼ亭:「精神医療という文化を語る」~当日参加できます~
(2) 「こころの元気+」写真展@統合失調症学会(群馬県前橋市)
(3) ピアサポートグループ開催情報
(4) コンボイベント最新情報
(5) コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第33回こんぼ亭月例会★
『文化人類学者 松嶋健 × 精神科医 伊藤順一郎
精神医療という文化を語る』
2016年3月26日(土)
◎当日参加できます◎
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
今週末のこんぼ亭、事前申込みは締め切りましたが、当日参加できます。当日会場に直接おいでください。皆様ふるってご参加ください!
☆詳細&お申込方法はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4610
☆チラシはこちらから(会場への地図つき)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/02/32-konbotei-ryoumen.pdf
【出演者】
〇こんぼ亭「亭主」:伊藤順一郎(精神科医;メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ 院長)
〇松嶋健さん(文化人類学者; 広島大学大学院社会科学研究科准教授)
【日時】 2016年3月26日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
〇アクセス: JR蒲田駅あるいは五反田駅より東急池上線へ
→荏原中延(えばらなかのぶ)駅下車徒歩5分
【参加費】 当日参加3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●
「こころの元気+」表紙写真展
@第11回日本統合失調症学会
(群馬県前橋市)
2016年3月25日(金)~26日(土)
●~●~●~●~●~●~●~●~●
昨年は、日本統合失調症学会、日本うつ病学会、そしてリカバリー全国フォーラム2015で、「こころの元気+」表紙写真展を開催しました。今年も、群馬県前橋市で行われる日本統合失調症学会にて、写真展を開催します。約100枚におよぶ表紙写真のパネルがずらっとならぶと、迫力満点!学会参加者のみなさん、ぜひコンボのブースにお立ち寄りください!
★第11回日本統合失調症学会★
【日時】 2016年3月25日(金)~26日(土)
【会場】 ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
(〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1-10-1)
【HP】 http://camphor.jp/jssr11/
※写真展は学会参加者のみ見学できます。
(一般公開はしておりません。)
●~●~●~●~●~●
ピアサポートグループ
開 催 情 報
●~●~●~●~●~●
☆最新情報は下記ウェブサイトから
https://www.comhbo.net/?page_id=3698
○3/26(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
○3/26(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)
○4/14(木)レインボーキャリア会《女性限定》(神奈川県座間市)new!
○4/21(木)ピアサポートグループ麦の会(長野県安曇野市)new!
○4/23(土)札幌ピアサポートグループSAPIAオープングループ(北海道札幌市)new!
☆全国ピアグループ一覧のページ(https://www.comhbo.net/?page_id=3695)にピアグループ情報を掲載してみませんか?ご希望の方は、comhbo.peer@gmail.com までご連絡ください!
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎PNPP◎
「ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト」
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=2433
【PNPP@愛媛】2016年3月29日(火)~松山市~
◎こんぼ亭第34回月例会◎
『みんなで考えたい 精神障害者の家庭で起きる暴力』
【日時】2016年4月23日(土)
【会場】東部フレンドホール(東京都江戸川区瑞江2-5-7)
【出演】蔭山正子(東京大学大学院地域看護学分野)、横山恵子(埼玉県立大学
保健医療福祉学部)、当事者(予定)、ご家族(予定)
☆詳細はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=9433
☆チラシはこちらから
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/03/DV-ryoumen.pdf
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボ出展スケジュール
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★コンボのブースにぜひお立ち寄りください!お待ちしております。
◎NHKエンタープライズ主催☆フォーラム『統合失調症を生きる』◎
【日時】 2016年4月9日(土)
【会場】 ひめぎんホール サブホール(愛媛県松山市道後町2-5-1)
【HP】 http://www.forum-nep.com/tougou/matsuyama.html
※参加費無料!お申込みまだまだ受付中!
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=9354
☆3月号のテーマは「まんが特集 精神科病院の世界」!
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2016-03-24 21:21
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:こんぼ亭第33回目にして亭主ついに語る!&仙台でピアサポ!
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。先週の金曜日は、第12回リリー賞の表彰式でした。受賞者のみなさんの活動はそれぞれに興味深く、またみなさんのお話も、心に染み入るものでした。次回の募集は、秋になります。みなさんもぜひご応募ください!本日は、次回こんぼ亭とPNPPのご案内をお送りいたします。
★HEADLINES★
(1) 第33回こんぼ亭:「精神医療という文化を語る」~事前申込3/18まで~
(2) PNPP in 宮城: 3/18(金)は宮城県仙台市で!
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第33回こんぼ亭月例会★
『文化人類学者 松嶋健 × 精神科医 伊藤順一郎
精神医療という文化を語る』
2016年3月26日(土)
◎事前申込:3/18(金)まで◎
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
3月のこんぼ亭では、「こんぼ亭亭主」伊藤順一郎自らが大いに語ります。お迎えするのは、松嶋健さん。文化人類学者としてイタリアの精神保健福祉&医療改革を見つめてきました。精神医療と文化人類学があいまみえ、さて、どんな展開となりますでしょうか? 乞うご期待!
☆詳細&お申込方法はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4610
☆チラシはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/02/32-konbotei-ryoumen.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆こんぼ亭「亭主」:伊藤順一郎
(精神科医;メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ 院長)
★松嶋健さん
(広島大学大学院社会科学研究科准教授)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎亭主からひとこと◎
精神医療という文化を語る
~伊藤順一郎~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成27年4月、私は訪問診療を中心とした精神科の診療所「しっぽふぁーれ」を千葉県の市川市に作りました。しっぽふぁーれのミッション(使命)は、市川市(松戸市の南部を含む)に住む精神障害をもつ人々が、病や障害を持っていても普通の市民として暮らすことをねばり強く支援することにあります。
そのために、精神科医を含む多職種チームによるアウトリーチ活動をしっぽふぁーれの仕事の中心に置いています。同じ建物にACTなどのアウトリーチチームをもつNPO法人ACTIPSも同居し、両者が一つのチームとして機能することで、この仕事に取り組んでいます。
開業してほぼ1年、さまざまな体験をする中で徐々にACTIPSとのチームワークも円滑になり、すこしずつ町の皆さんにも認識されるようになりました。しかし、しっぽふぁーれが町の機能の一つとして受け入れられ、可能な限り強制的な入院に頼らない、質の高い地域精神医療のシステムの 一翼を担うことを実現するようになるためには、これから幾多の仕事を町の人々と手を携え対話を繰り返しながら、こなしていく必要があると感じています。今回のこんぼ亭は、みなさんとともに精神医療の未来を考える、そのような時間になればと思います。その文脈の中で、後半では文化人類学者の松嶋健さんを特別ゲストにお招きして、文化としての精神医療を、いろいろな面から考える対話の場をつくりたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込は3/18(金)まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2016年3月26日(土)
12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
〇アクセス: JR蒲田駅あるいは五反田駅より東急池上線へ
→荏原中延(えばらなかのぶ)駅下車徒歩5分
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎PNPPで仲間を作ろう!◎
ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト in 宮城
2016年3月18日(金)
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボのピア活動盛り上げプロジェクト、PNPP、ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト、 3月18日(金)は宮城県仙台市に伺います。仙台の方、県内の方、近隣県の方、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PNPP in宮城
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆PNPPについて&お申込み方法の詳細などはコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=2433
☆PNPP in宮城の詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=8312
☆NPP in宮城のチラシ(申込用紙つき)はこちらから
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/01/PNPP2015-Miyagi-Flier.pdf
【日時】 2016年3月18日(金)13:00 ~ 16:00(12:30受付開始)
【会場】 仙台青葉カルチャーセンター 会議室403
(仙台市青葉区一番町2-3-10 カルチャー仙台ビル)
●地図: http://www.culture.gr.jp/sendaiaoba/map.html
●最寄り駅:JR仙台駅(西口より徒歩7分)
【参加費】 コンボ賛助会員:500円(賛助会員の家族可)、一般:1000円
※参加費は当日お支払ください。
※会場でコンボ賛助会員になることも可能です。その場合は500円になります。
【対象】 仲間がほしい方、自助グループの立ち上げに関心のある方、言いっぱなし・聞きっぱなしのグループワークを体験してみたい方、ピアサポートグループを応援したい方
※専門職やご家族の方もご参加いただけます。
【お問合せ】
NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ (PNPPチーム)
電話: 047-320-3870
Fax: 047-320-3871
Email: pnpp.comhbo@gmail.com
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎PNPP◎
「ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト」
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=2433
【PNPP@宮城】2016年3月18日(金)~仙台市~
【PNPP@愛媛】2016年3月29日(火)~松山市~
◎こんぼ亭第34回月例会◎
『みんなで考えたい 精神障害者の家庭で起きる暴力』
【日時】2016年4月23日(土)
【会場】東部フレンドホール(東京都江戸川区瑞江2-5-7)
【出演】蔭山正子(東京大学大学院地域看護学分野)、横山恵子(埼玉県立大学保健医療福祉学部)、当事者(予定)、ご家族(予定)
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします。
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=9354
☆3月号のテーマは「まんが特集 精神科病院の世界」!
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま、こんにちは。コンボ広報チームです。先週の金曜日は、第12回リリー賞の表彰式でした。受賞者のみなさんの活動はそれぞれに興味深く、またみなさんのお話も、心に染み入るものでした。次回の募集は、秋になります。みなさんもぜひご応募ください!本日は、次回こんぼ亭とPNPPのご案内をお送りいたします。
★HEADLINES★
(1) 第33回こんぼ亭:「精神医療という文化を語る」~事前申込3/18まで~
(2) PNPP in 宮城: 3/18(金)は宮城県仙台市で!
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
★第33回こんぼ亭月例会★
『文化人類学者 松嶋健 × 精神科医 伊藤順一郎
精神医療という文化を語る』
2016年3月26日(土)
◎事前申込:3/18(金)まで◎
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
3月のこんぼ亭では、「こんぼ亭亭主」伊藤順一郎自らが大いに語ります。お迎えするのは、松嶋健さん。文化人類学者としてイタリアの精神保健福祉&医療改革を見つめてきました。精神医療と文化人類学があいまみえ、さて、どんな展開となりますでしょうか? 乞うご期待!
☆詳細&お申込方法はコンボのHPから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=4610
☆チラシはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/02/32-konbotei-ryoumen.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆こんぼ亭「亭主」:伊藤順一郎
(精神科医;メンタルヘルス診療所しっぽふぁ~れ 院長)
★松嶋健さん
(広島大学大学院社会科学研究科准教授)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎亭主からひとこと◎
精神医療という文化を語る
~伊藤順一郎~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成27年4月、私は訪問診療を中心とした精神科の診療所「しっぽふぁーれ」を千葉県の市川市に作りました。しっぽふぁーれのミッション(使命)は、市川市(松戸市の南部を含む)に住む精神障害をもつ人々が、病や障害を持っていても普通の市民として暮らすことをねばり強く支援することにあります。
そのために、精神科医を含む多職種チームによるアウトリーチ活動をしっぽふぁーれの仕事の中心に置いています。同じ建物にACTなどのアウトリーチチームをもつNPO法人ACTIPSも同居し、両者が一つのチームとして機能することで、この仕事に取り組んでいます。
開業してほぼ1年、さまざまな体験をする中で徐々にACTIPSとのチームワークも円滑になり、すこしずつ町の皆さんにも認識されるようになりました。しかし、しっぽふぁーれが町の機能の一つとして受け入れられ、可能な限り強制的な入院に頼らない、質の高い地域精神医療のシステムの 一翼を担うことを実現するようになるためには、これから幾多の仕事を町の人々と手を携え対話を繰り返しながら、こなしていく必要があると感じています。今回のこんぼ亭は、みなさんとともに精神医療の未来を考える、そのような時間になればと思います。その文脈の中で、後半では文化人類学者の松嶋健さんを特別ゲストにお招きして、文化としての精神医療を、いろいろな面から考える対話の場をつくりたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込は3/18(金)まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2016年3月26日(土)
12:30開場 13:00~15:30 ※30分ほど延長する場合があります。
【会場】 荏原文化センター(東京都品川区中延 1-9-15)
〇アクセス: JR蒲田駅あるいは五反田駅より東急池上線へ
→荏原中延(えばらなかのぶ)駅下車徒歩5分
【参加費】 事前申込3000円(コンボ賛助会員は2000円)、当日3500円
【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
EMAIL: comhbotei@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
◎PNPPで仲間を作ろう!◎
ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト in 宮城
2016年3月18日(金)
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボのピア活動盛り上げプロジェクト、PNPP、ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト、 3月18日(金)は宮城県仙台市に伺います。仙台の方、県内の方、近隣県の方、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PNPP in宮城
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆PNPPについて&お申込み方法の詳細などはコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=2433
☆PNPP in宮城の詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=8312
☆NPP in宮城のチラシ(申込用紙つき)はこちらから
https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/01/PNPP2015-Miyagi-Flier.pdf
【日時】 2016年3月18日(金)13:00 ~ 16:00(12:30受付開始)
【会場】 仙台青葉カルチャーセンター 会議室403
(仙台市青葉区一番町2-3-10 カルチャー仙台ビル)
●地図: http://www.culture.gr.jp/sendaiaoba/map.html
●最寄り駅:JR仙台駅(西口より徒歩7分)
【参加費】 コンボ賛助会員:500円(賛助会員の家族可)、一般:1000円
※参加費は当日お支払ください。
※会場でコンボ賛助会員になることも可能です。その場合は500円になります。
【対象】 仲間がほしい方、自助グループの立ち上げに関心のある方、言いっぱなし・聞きっぱなしのグループワークを体験してみたい方、ピアサポートグループを応援したい方
※専門職やご家族の方もご参加いただけます。
【お問合せ】
NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ (PNPPチーム)
電話: 047-320-3870
Fax: 047-320-3871
Email: pnpp.comhbo@gmail.com
●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●
◎PNPP◎
「ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト」
☆詳細はコンボのHPから
https://www.comhbo.net/?page_id=2433
【PNPP@宮城】2016年3月18日(金)~仙台市~
【PNPP@愛媛】2016年3月29日(火)~松山市~
◎こんぼ亭第34回月例会◎
『みんなで考えたい 精神障害者の家庭で起きる暴力』
【日時】2016年4月23日(土)
【会場】東部フレンドホール(東京都江戸川区瑞江2-5-7)
【出演】蔭山正子(東京大学大学院地域看護学分野)、横山恵子(埼玉県立大学保健医療福祉学部)、当事者(予定)、ご家族(予定)
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします。
○===============================○
コンボの活動にご協力をお願いします
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
【賛助会員として】
☆会費は1年間5,000円です
☆賛助会員のお申込みはこちらから
→ https://www.comhbo.net/?page_id=190
【書籍・DVD等の購入を通じて】
→ 《書籍》 https://www.comhbo.net/?page_id=2537
→ 《DVD》 https://www.comhbo.net/?page_id=2298
【寄付を通じて】
→ https://www.comhbo.net/?page_id=182
※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
https://www.comhbo.net/?page_id=9354
☆3月号のテーマは「まんが特集 精神科病院の世界」!
***********************************************************
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2016-03-14 20:59
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?~こんぼ亭DVDシリーズ最新版
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。本日は、こんぼ亭月例会を収録した「こんぼ亭DVDシリーズ」の最新版について、ご案内します。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭DVD:好評発売中!
(2) ピアサポートフォーラム:事前申込み締切まであと少し!
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
~こんぼ亭DVDシリーズ~
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』
11月末まで発売記念特別価格で!
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
昨年、iPS細胞研究について山中教授がノーベル賞を受賞されてから、はや1年あまり。今年も受賞者のニュースが聞こえてくる季節になりました。iPS細胞の開発研究はまた、精神疾患治療の分野にも、さまざまな可能性をもたらしてくれています。第15回のこんぼ亭(2013年4月)では、吉川武男先生をお招きして、どのような新しい治療薬や予防方法が生まれることが期待されるのかを、お話いただきました。その時の様子を収録したDVDができました。ちょっとむずかしいけれど、すごく希望がわいてくるお話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発売記念特別割引で販売中
(675円もお得!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このDVDは、税込みで3675円ですが、11月30日まで、税込みで3000円(税込)にて販売しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DVD (103分)
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●遺伝子レベルのことが治療可能な時代がもうすぐやってくる!
【出演】
○吉川武男(理化学研究所 脳科学総合研究センター 分子化学研究チーム)
【価格】 3500円+税
※2013年11月30日まで割引価格 3000円(税込)
【ご注文】
コンボのHP(下記)からご注文いただけます。また、FAX、お電話でも承ります。
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S00
0095
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このビデオの内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第1部 吉川武男先生講演会(63分)
■第2部 トークセッション(40分)
――吉川先生とコンボの宇田川健・伊藤順一郎による座談会。会場からの質問にも答える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演会に参加された方たちの感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●もうこんなにわかってるんですね…すごいですねえ。
●最新の研究がここまで進んでいるのかと驚いた。
●むずかしかったが、未来への希望が湧いてきた。
●将来に治る望みが湧いてきました。いつ頃から治療に使えるかは時間の問題と思えるようになった。
●私も研究に協力したいと強く思いました。私にもできることがあるんですね!
●発症当初は何とか治らないものかと必死でした。しかし数年が過ぎ、日々の生活が無事なら、と思うようになりました。ところが本日参加して、もしかしてと少し希望が持てました。
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
10月18日(金):『第2回ピアサポートフォーラム』
~ピアサポートグループを立ち上げたいと考えている方へ~
☆事前申し込み締め切りは10/11(金)☆
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
NPO法人コンボでは、皆さんそれぞれの交流とリカバリー(元気+/元気回復)の輪を広げることをめざしたピアサポートグループ立ち上げと普及のためのモデル事業を行っています。その一環として昨年度に引き続き行う、第2回目のピアサポートフォーラムに、参加してみませんか?
【日 時】 2013年10月18日(金)
【定 員】 150人
【参加費】 無料 ※懇親会には参加費2,000円が必要です(当日お支払いただきます)
【会 場】 シダックスホール2 (7階Eホール)
アクセス→ 渋谷駅ハチ公口下車徒歩6分
地図→ http://www.shidax.co.jp/ssv/hall/access.html
【対 象】 精神障がいのある当事者でピアサポートグループに関心のある方
ピアサポートグループを支援したいと考えている方
【申込方法】
○ネットで→ http://kokucheese.com/event/index/109939/
○FAXで:申込書(チラシの裏面)をダウンロードしてFAX してください
(Fax: 047-320-3871)
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/20131018_peersupport.pdf
☆プログラムの詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20131018.html
【主催・お問合せ】
NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)
Tel.047-320-3870 / Fax.047-320-3871
○===============================○
◎コンボの活動にご協力をお願いします◎
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、賛助会員の皆様からの会費に支えられています。ぜひ会員になっていただき、コンボの活動にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
☆会員費は1年間5,000円です
☆会員の方は、コンボ主催の各種イベントが割引になります。また、情報
提供誌「こころの元気+」を毎月1冊ずつ1年間お届けします。
☆賛助会員のお申込みはこちらから(お電話、ファックス、郵送でも受付け
ています)
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●以下のリンクから「こころの元気+」創刊号が無料でダウンロードできます。
http://comhbo.net/mental_energy/pdf_data/genkiplusno1_2.pdf
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Webpage: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。本日は、こんぼ亭月例会を収録した「こんぼ亭DVDシリーズ」の最新版について、ご案内します。
★HEADLINES★
(1) こんぼ亭DVD:好評発売中!
(2) ピアサポートフォーラム:事前申込み締切まであと少し!
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
~こんぼ亭DVDシリーズ~
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』
11月末まで発売記念特別価格で!
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
昨年、iPS細胞研究について山中教授がノーベル賞を受賞されてから、はや1年あまり。今年も受賞者のニュースが聞こえてくる季節になりました。iPS細胞の開発研究はまた、精神疾患治療の分野にも、さまざまな可能性をもたらしてくれています。第15回のこんぼ亭(2013年4月)では、吉川武男先生をお招きして、どのような新しい治療薬や予防方法が生まれることが期待されるのかを、お話いただきました。その時の様子を収録したDVDができました。ちょっとむずかしいけれど、すごく希望がわいてくるお話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発売記念特別割引で販売中
(675円もお得!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このDVDは、税込みで3675円ですが、11月30日まで、税込みで3000円(税込)にて販売しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DVD (103分)
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●遺伝子レベルのことが治療可能な時代がもうすぐやってくる!
【出演】
○吉川武男(理化学研究所 脳科学総合研究センター 分子化学研究チーム)
【価格】 3500円+税
※2013年11月30日まで割引価格 3000円(税込)
【ご注文】
コンボのHP(下記)からご注文いただけます。また、FAX、お電話でも承ります。
https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S00
0095
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このビデオの内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第1部 吉川武男先生講演会(63分)
■第2部 トークセッション(40分)
――吉川先生とコンボの宇田川健・伊藤順一郎による座談会。会場からの質問にも答える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演会に参加された方たちの感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●もうこんなにわかってるんですね…すごいですねえ。
●最新の研究がここまで進んでいるのかと驚いた。
●むずかしかったが、未来への希望が湧いてきた。
●将来に治る望みが湧いてきました。いつ頃から治療に使えるかは時間の問題と思えるようになった。
●私も研究に協力したいと強く思いました。私にもできることがあるんですね!
●発症当初は何とか治らないものかと必死でした。しかし数年が過ぎ、日々の生活が無事なら、と思うようになりました。ところが本日参加して、もしかしてと少し希望が持てました。
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
10月18日(金):『第2回ピアサポートフォーラム』
~ピアサポートグループを立ち上げたいと考えている方へ~
☆事前申し込み締め切りは10/11(金)☆
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
NPO法人コンボでは、皆さんそれぞれの交流とリカバリー(元気+/元気回復)の輪を広げることをめざしたピアサポートグループ立ち上げと普及のためのモデル事業を行っています。その一環として昨年度に引き続き行う、第2回目のピアサポートフォーラムに、参加してみませんか?
【日 時】 2013年10月18日(金)
【定 員】 150人
【参加費】 無料 ※懇親会には参加費2,000円が必要です(当日お支払いただきます)
【会 場】 シダックスホール2 (7階Eホール)
アクセス→ 渋谷駅ハチ公口下車徒歩6分
地図→ http://www.shidax.co.jp/ssv/hall/access.html
【対 象】 精神障がいのある当事者でピアサポートグループに関心のある方
ピアサポートグループを支援したいと考えている方
【申込方法】
○ネットで→ http://kokucheese.com/event/index/109939/
○FAXで:申込書(チラシの裏面)をダウンロードしてFAX してください
(Fax: 047-320-3871)
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/20131018_peersupport.pdf
☆プログラムの詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20131018.html
【主催・お問合せ】
NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)
Tel.047-320-3870 / Fax.047-320-3871
○===============================○
◎コンボの活動にご協力をお願いします◎
○===============================○
さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、賛助会員の皆様からの会費に支えられています。ぜひ会員になっていただき、コンボの活動にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
☆会員費は1年間5,000円です
☆会員の方は、コンボ主催の各種イベントが割引になります。また、情報
提供誌「こころの元気+」を毎月1冊ずつ1年間お届けします。
☆賛助会員のお申込みはこちらから(お電話、ファックス、郵送でも受付け
ています)
→ https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
○===============================○
《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
《日本財団の助成を受けています》
ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●以下のリンクから「こころの元気+」創刊号が無料でダウンロードできます。
http://comhbo.net/mental_energy/pdf_data/genkiplusno1_2.pdf
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Webpage: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2013-10-11 21:56
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便:未来の話にみんなでワクワクしよう!~こんぼ亭のご案内
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。今月のこんぼ亭について、目下打ち合わせ&準備中をすすめています。本日はその裏話を含め、月例会のご案内をお送りします。
★今回ご紹介するのは★
(1) 4月のこんぼ亭月例会
(2) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
いよいよ来週!未来の話にみんなでワクワクしよう!
こんぼ亭『iPS細胞の研究は精神疾患に何をもたらすのか?』 4/27(土)に開催!~事前申込締切りは明日~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボの丹羽と申します。コンボの近くでは、ドウダンツツジのかわいい花や藤の花が咲いていて、ほのかによい香りが漂っています。
さてみなさま。来週のこんぼ亭は、「iPS細胞の研究は精神疾患に何をもたらすのか?」という、なんだかものすごいタイトルです。
昨年は山中先生がiPS細胞の研究によってノーベル賞を受賞されましたね。受賞にあわせて放映されたNHKの特集番組を見ていて、「iPS細胞の研究って精神疾患の研究にも応用できるのだろうか? そんな研究をしている人がいるのだろうか?」という疑問がわいてきました。
それで、「そうした研究のことなら糸川昌成先生に聞いてみよう」と思いまして、糸川先生にお尋ねいたしました。糸川先生は、「こころの元気+」で「統合失調症のジーンをめぐる冒険」を連載していただいていた先生で、「カルボニルストレス性統合失調症」の研究をなさっています。
そこで、糸川先生に「iPS細胞によって、精神疾患の治療に関する研究をなさっている方はいらっしゃいますか?」とお尋ねしたところ、「それでしたら、吉川武男先生をおすすめいたします。吉川先生は、私の師匠でもあります」とのことでした。
「おお、やはり、そういう研究が進んでいたのか! それならぜひともこんぼ亭でお話をしていただきたい!」とワクワクしてきまして、さっそく糸川先生のご紹介によって、吉川先生に「iPS細胞の研究は精神疾患に何をもたらすのか?」というテーマでお話をしていただくことになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
吉川先生にお話いただく内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のこんぼ亭の打ち合わせで、先月、吉川先生にお会いしてきました。吉川先生は、とてもおだやかで落ち着いた話し方をなさる方でした。しかし、お話をお伺いしていても、研究にかける情熱がひしひしと伝わってきます。
吉川先生のお話は、私たち「シロウト」にはまったく未知の世界のお話です。そこで、事前の打ち合わせのときには、「できるだけわかりやすくお話しください」とお願いいたしました。
今回の吉川先生のお話の概要を当日配布資料の見出しからご紹介いたします。なんで見出しからの紹介かといいますと、私も難しくて、内容をきちんと理解できていないからなんです。だから、当日、下記の内容について理解を深めたいと思っています(笑)
◆吉川先生のお話◆(その一部です)
●iPS細胞について(induced Pluripotent Stem Cells―人工多能性幹細胞)
●iPS細胞・テクノロジーの現状
●iPS細胞研究から期待できること
1.疾患メカニズムの解明
2.治療薬スクリーニング
3.再生医療
●なぜ統合失調症研究にiPS細胞を用いるのか?
―統合失調症の最初の原因は、1つの神経細胞や神経ネットワークにあるはずである。よって、統合失調症の原因は、取り出した神経細胞の研究から迫れるはずである。これはiPS細胞を用いれば可能なはずである。
●これまで統合失調症で報告されたiPS研究
―統合失調症患者様から作成したiPSより分化させた神経細胞はネットワークの形成が悪く遺伝子の発現も変化していた
―統合失調症患者様から作成したiPSより分化させた神経幹細胞は、細胞の酸素消費量が高く、そのため酸化ストレスも増大していた
―統合失調症患者様から分化させた神経細胞は、細胞同士のつながりが減少している
―統合失調症患者様からiPS細胞を作製し、神経細胞へ分化させたものでは、遺伝子の発現に異常が見られた
こういった内容をふまえて、今後の精神科医療の可能性について、お話いただくことになっています。
ちょっと未来のお話を聞いて、これからの精神科医療への夢をみんなでふくらませてみませんか? 事前申し込みの〆切は、19日(金)です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お客様】
吉川武男さん(理化学研究所分子化学研究チーム)
【ご案内役(こんぼ亭・亭主)】
伊藤順一郎(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
宇田川健(こんぼ亭「常連さん」) ―― 座談会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込はお早めにどうぞ! (明日:4/19まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2013年4月27日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分程度延長の場合あり
【会場】 葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
アクセス→東京メトロ東西線 葛西駅より徒歩5分、
地図→
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/kuyakusho/kuminkan/c_ka
sai/guide/index.html
【参加費】事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円)当日参加3500円
☆お申込方法など詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20121217.html
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/20130226_ips_fly.pdf
●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●
◎元気+サークルズ in清瀬◎
【第25回】2013年4月19日(金) 15:00~17:00
【第26回】2013年4月28日(日) 15:00~17:00
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20130419.html
◎こんぼ亭第16回月例会◎
『障害を抱えた親と生きていく~私はどうすればいいんだろう~』
【日時】2013年6月1日(土)
【会場】葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
【出演】土田幸子さん(親&子どものサポートを考える会/三重大学助教)、ほか
★「親&子どものサポートを考える会」は第9回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)支援者部門受賞団体です
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
◎こんぼ亭第17回月例会◎
『摂食障害の回復にむけ本人、家族ができること(仮タイトル)』
【日時】2013年7月6日(土)
【会場】赤羽会館(東京都北区赤羽南1-13-1)
【出演】生野照子さん(生野病院心身医療科部長)、当事者、ご家族、ほか
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
***********************************************************
以下のリンクから「こころの元気+」創刊号が無料でダウンロードできます。
http://comhbo.net/mental_energy/pdf_data/genkiplusno1_2.pdf
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Webpage: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは。コンボ広報チームです。今月のこんぼ亭について、目下打ち合わせ&準備中をすすめています。本日はその裏話を含め、月例会のご案内をお送りします。
★今回ご紹介するのは★
(1) 4月のこんぼ亭月例会
(2) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
いよいよ来週!未来の話にみんなでワクワクしよう!
こんぼ亭『iPS細胞の研究は精神疾患に何をもたらすのか?』 4/27(土)に開催!~事前申込締切りは明日~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
コンボの丹羽と申します。コンボの近くでは、ドウダンツツジのかわいい花や藤の花が咲いていて、ほのかによい香りが漂っています。
さてみなさま。来週のこんぼ亭は、「iPS細胞の研究は精神疾患に何をもたらすのか?」という、なんだかものすごいタイトルです。
昨年は山中先生がiPS細胞の研究によってノーベル賞を受賞されましたね。受賞にあわせて放映されたNHKの特集番組を見ていて、「iPS細胞の研究って精神疾患の研究にも応用できるのだろうか? そんな研究をしている人がいるのだろうか?」という疑問がわいてきました。
それで、「そうした研究のことなら糸川昌成先生に聞いてみよう」と思いまして、糸川先生にお尋ねいたしました。糸川先生は、「こころの元気+」で「統合失調症のジーンをめぐる冒険」を連載していただいていた先生で、「カルボニルストレス性統合失調症」の研究をなさっています。
そこで、糸川先生に「iPS細胞によって、精神疾患の治療に関する研究をなさっている方はいらっしゃいますか?」とお尋ねしたところ、「それでしたら、吉川武男先生をおすすめいたします。吉川先生は、私の師匠でもあります」とのことでした。
「おお、やはり、そういう研究が進んでいたのか! それならぜひともこんぼ亭でお話をしていただきたい!」とワクワクしてきまして、さっそく糸川先生のご紹介によって、吉川先生に「iPS細胞の研究は精神疾患に何をもたらすのか?」というテーマでお話をしていただくことになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
吉川先生にお話いただく内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のこんぼ亭の打ち合わせで、先月、吉川先生にお会いしてきました。吉川先生は、とてもおだやかで落ち着いた話し方をなさる方でした。しかし、お話をお伺いしていても、研究にかける情熱がひしひしと伝わってきます。
吉川先生のお話は、私たち「シロウト」にはまったく未知の世界のお話です。そこで、事前の打ち合わせのときには、「できるだけわかりやすくお話しください」とお願いいたしました。
今回の吉川先生のお話の概要を当日配布資料の見出しからご紹介いたします。なんで見出しからの紹介かといいますと、私も難しくて、内容をきちんと理解できていないからなんです。だから、当日、下記の内容について理解を深めたいと思っています(笑)
◆吉川先生のお話◆(その一部です)
●iPS細胞について(induced Pluripotent Stem Cells―人工多能性幹細胞)
●iPS細胞・テクノロジーの現状
●iPS細胞研究から期待できること
1.疾患メカニズムの解明
2.治療薬スクリーニング
3.再生医療
●なぜ統合失調症研究にiPS細胞を用いるのか?
―統合失調症の最初の原因は、1つの神経細胞や神経ネットワークにあるはずである。よって、統合失調症の原因は、取り出した神経細胞の研究から迫れるはずである。これはiPS細胞を用いれば可能なはずである。
●これまで統合失調症で報告されたiPS研究
―統合失調症患者様から作成したiPSより分化させた神経細胞はネットワークの形成が悪く遺伝子の発現も変化していた
―統合失調症患者様から作成したiPSより分化させた神経幹細胞は、細胞の酸素消費量が高く、そのため酸化ストレスも増大していた
―統合失調症患者様から分化させた神経細胞は、細胞同士のつながりが減少している
―統合失調症患者様からiPS細胞を作製し、神経細胞へ分化させたものでは、遺伝子の発現に異常が見られた
こういった内容をふまえて、今後の精神科医療の可能性について、お話いただくことになっています。
ちょっと未来のお話を聞いて、これからの精神科医療への夢をみんなでふくらませてみませんか? 事前申し込みの〆切は、19日(金)です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お客様】
吉川武男さん(理化学研究所分子化学研究チーム)
【ご案内役(こんぼ亭・亭主)】
伊藤順一郎(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
宇田川健(こんぼ亭「常連さん」) ―― 座談会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込はお早めにどうぞ! (明日:4/19まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2013年4月27日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分程度延長の場合あり
【会場】 葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
アクセス→東京メトロ東西線 葛西駅より徒歩5分、
地図→
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/kuyakusho/kuminkan/c_ka
sai/guide/index.html
【参加費】事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円)当日参加3500円
☆お申込方法など詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20121217.html
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/20130226_ips_fly.pdf
●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●
◎元気+サークルズ in清瀬◎
【第25回】2013年4月19日(金) 15:00~17:00
【第26回】2013年4月28日(日) 15:00~17:00
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20130419.html
◎こんぼ亭第16回月例会◎
『障害を抱えた親と生きていく~私はどうすればいいんだろう~』
【日時】2013年6月1日(土)
【会場】葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
【出演】土田幸子さん(親&子どものサポートを考える会/三重大学助教)、ほか
★「親&子どものサポートを考える会」は第9回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)支援者部門受賞団体です
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
◎こんぼ亭第17回月例会◎
『摂食障害の回復にむけ本人、家族ができること(仮タイトル)』
【日時】2013年7月6日(土)
【会場】赤羽会館(東京都北区赤羽南1-13-1)
【出演】生野照子さん(生野病院心身医療科部長)、当事者、ご家族、ほか
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
***********************************************************
以下のリンクから「こころの元気+」創刊号が無料でダウンロードできます。
http://comhbo.net/mental_energy/pdf_data/genkiplusno1_2.pdf
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Webpage: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2013-04-18 21:12
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
コンボお知らせメール便: iPS細胞研究とメンタルヘルス!?~こんぼ亭月例会2周年記念のお知らせ
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは、コンボ広報チームです。今年千葉県ではお花見のシーズンがあっという間に過ぎてしまった気がします。皆様、それぞれの地元で楽しまれたでしょうか?
さて、NPO法人コンボがお届けする、「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ:こんぼ亭月例会」も、スタート以来2年がたちました。記念すべき第15回月例会では、 2周年記念にふさわしい壮大な(!)テーマ、「iPS細胞」をテーマに取り上げます。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
★今回ご紹介するのは★
(1) 4月のこんぼ亭月例会のお知らせ
(2) 元気+サークルズ@清瀬 4月の予定
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
~こんぼ亭2周年記念企画!~
★第15回こんぼ亭月例会★
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』
4月27日(土)~申込受付中~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
精神疾患の原因や治療についての研究は、近年刻々と進歩しています。昨年ノーベル賞を受賞した山中教授、そしてその研究テーマであるiPS細胞についても、 すでにメンタルヘルスの分野におけるさまざまな研究に取り入れられ始めています。
これらの研究の中から、いったいどのような新しい治療薬や予防方法が生まれるのでしょうか。その可能性について、吉川武男さん(理化学研究所)をお迎えし、わかりやすくお話をしていただきます。
当事者、ご家族、専門職の方、等々、ご興味のある方はどなたでも歓迎です。ふるってご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お客様】
吉川武男さん(理化学研究所分子化学研究チーム)、ほか
【ご案内役(こんぼ亭・亭主)】
伊藤順一郎(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込はお早めにどうぞ! (4/19まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2013年4月27日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分程度延長の場合あり
【会場】 葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
アクセス→東京メトロ東西線 葛西駅より徒歩5分
地図→ http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/kuyakusho/kuminkan/c_kasai/guide/index.html
【参加費】事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円) ※事前申込締切:4/19(金)
☆お申込方法など詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20121217.html
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/20130226_ips_fly.pdf
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
4月の「元気+サークルズ@清瀬」ご案内(東京都清瀬市)
◎第25回: 2013年4月19日(金) 15:00~17:00
◎第26回: 2013年4月28日(日) 15:00~17:00
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
「元気+サークルズ@清瀬」は「こころの元気+」を持ち寄った、言いっぱなし聞きっぱなしの会です。ふだん思っている悩み、不満などを自由に話すことができます。気軽に参加してみませんか。(参加者には「こころの元気+」最新号を進呈いたします!)
■第25回元気+サークルズ■
◯4月19日(金)15:00~17:00
◯日本社会事業大学教学C棟C602教室 (大島研究室:電話042-496-3126)
◯会費 無料
■第26回元気+サークルズ■
◯4月28日(日)15:00~17:00
◯清瀬市けやきホール 4階小ホール
◯会費 100円~200円(会場費)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20130419.html
■お問い合わせ■
元気+サークルズ@清瀬(西武線清瀬地区)
担当:岩下(Tel: 090-3317-0976 Email: yi4343@nifty.com)
http://www.ac.auone-net.jp/~yi434343
■主催■
NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ
PNPP担当: pnpp.comhbo@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●
◎こんぼ亭第16回月例会◎
テーマ:精神疾患の親を持つ子どもへのサポート
【日時】2013年6月1日(土)
【会場】葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
◎こんぼ亭第17回月例会◎
テーマ:摂食障害について知りたい!
【日時】2013年7月6日(土)
【会場】赤羽会館(東京都北区赤羽南1-13-1)
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
***********************************************************
以下のリンクから「こころの元気+」創刊号が無料でダウンロードできます。
http://comhbo.net/mental_energy/pdf_data/genkiplusno1_2.pdf
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Webpage: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
盛岡ハートネットのみなさま
こんにちは、コンボ広報チームです。今年千葉県ではお花見のシーズンがあっという間に過ぎてしまった気がします。皆様、それぞれの地元で楽しまれたでしょうか?
さて、NPO法人コンボがお届けする、「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ:こんぼ亭月例会」も、スタート以来2年がたちました。記念すべき第15回月例会では、 2周年記念にふさわしい壮大な(!)テーマ、「iPS細胞」をテーマに取り上げます。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
★今回ご紹介するのは★
(1) 4月のこんぼ亭月例会のお知らせ
(2) 元気+サークルズ@清瀬 4月の予定
(3) コンボイベント最新情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
~こんぼ亭2周年記念企画!~
★第15回こんぼ亭月例会★
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』
4月27日(土)~申込受付中~
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
精神疾患の原因や治療についての研究は、近年刻々と進歩しています。昨年ノーベル賞を受賞した山中教授、そしてその研究テーマであるiPS細胞についても、 すでにメンタルヘルスの分野におけるさまざまな研究に取り入れられ始めています。
これらの研究の中から、いったいどのような新しい治療薬や予防方法が生まれるのでしょうか。その可能性について、吉川武男さん(理化学研究所)をお迎えし、わかりやすくお話をしていただきます。
当事者、ご家族、専門職の方、等々、ご興味のある方はどなたでも歓迎です。ふるってご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お客様】
吉川武男さん(理化学研究所分子化学研究チーム)、ほか
【ご案内役(こんぼ亭・亭主)】
伊藤順一郎(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前申込はお早めにどうぞ! (4/19まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 2013年4月27日(土)12:30開場 13:00~15:30 ※30分程度延長の場合あり
【会場】 葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
アクセス→東京メトロ東西線 葛西駅より徒歩5分
地図→ http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/kuyakusho/kuminkan/c_kasai/guide/index.html
【参加費】事前申込 3000円(コンボ賛助会員は2000円) ※事前申込締切:4/19(金)
☆お申込方法など詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20121217.html
☆チラシのダウンロードはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
→ http://www.comhbo.net/event/pdf_data/20130226_ips_fly.pdf
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
4月の「元気+サークルズ@清瀬」ご案内(東京都清瀬市)
◎第25回: 2013年4月19日(金) 15:00~17:00
◎第26回: 2013年4月28日(日) 15:00~17:00
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
「元気+サークルズ@清瀬」は「こころの元気+」を持ち寄った、言いっぱなし聞きっぱなしの会です。ふだん思っている悩み、不満などを自由に話すことができます。気軽に参加してみませんか。(参加者には「こころの元気+」最新号を進呈いたします!)
■第25回元気+サークルズ■
◯4月19日(金)15:00~17:00
◯日本社会事業大学教学C棟C602教室 (大島研究室:電話042-496-3126)
◯会費 無料
■第26回元気+サークルズ■
◯4月28日(日)15:00~17:00
◯清瀬市けやきホール 4階小ホール
◯会費 100円~200円(会場費)
☆詳細はコンボのHPから
→ http://www.comhbo.net/event/report/report_20130419.html
■お問い合わせ■
元気+サークルズ@清瀬(西武線清瀬地区)
担当:岩下(Tel: 090-3317-0976 Email: yi4343@nifty.com)
http://www.ac.auone-net.jp/~yi434343
■主催■
NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ
PNPP担当: pnpp.comhbo@gmail.com
●~●~●~●~●~●~●
コンボ★イベント
最 新 情 報
●~●~●~●~●~●~●
◎こんぼ亭第16回月例会◎
テーマ:精神疾患の親を持つ子どもへのサポート
【日時】2013年6月1日(土)
【会場】葛西区民館 4階ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
◎こんぼ亭第17回月例会◎
テーマ:摂食障害について知りたい!
【日時】2013年7月6日(土)
【会場】赤羽会館(東京都北区赤羽南1-13-1)
☆詳細は近日中にコンボのHPにアップいたします
***********************************************************
以下のリンクから「こころの元気+」創刊号が無料でダウンロードできます。
http://comhbo.net/mental_energy/pdf_data/genkiplusno1_2.pdf
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Webpage: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/
▲
by open-to-love
| 2013-04-10 07:49
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)
田村尚子著・写真『ソローニュの森』
(医学書院、2012年7月28日)

思想家フェリックス・ガタリが終生関わったことで知られるラ・ボルド精神病院。世界中から取材者が集まるこの病院内を、一人の若い日本人女性が自由に撮影することが許された。彼女の震える眼が掬い取ったのは、患者とスタッフの間を流れる緩やかな時間。それは《フランスのべてるの家》ともいうべき、やさしい手触りを残す。ルポやドキュメンタリーとは一線を画した、ページをめくるたびに深呼吸ができる写真集です。
田村尚子(たむら・なおこ):写真家。1988年に初の個展を開催。以降、国内外での展示、活動とともに書籍カバー用写真やポートレートなどを多数手がける。2010年には個展『ソローニュの森』を開催(タカ・イシイギャラリー京都)。これまでの作品集に『Voice』(青幻舎、2004)がある。2012年7月には、ドキュメンタリー番組「男前列伝」(NHK-BS)収録時のスチルやポートレートから構成された『attitude』(青幻舎、2012)を刊行。
※「リカバリーミーティングいわて2012」(12月22〜23日)にて購入。
(医学書院、2012年7月28日)

思想家フェリックス・ガタリが終生関わったことで知られるラ・ボルド精神病院。世界中から取材者が集まるこの病院内を、一人の若い日本人女性が自由に撮影することが許された。彼女の震える眼が掬い取ったのは、患者とスタッフの間を流れる緩やかな時間。それは《フランスのべてるの家》ともいうべき、やさしい手触りを残す。ルポやドキュメンタリーとは一線を画した、ページをめくるたびに深呼吸ができる写真集です。
田村尚子(たむら・なおこ):写真家。1988年に初の個展を開催。以降、国内外での展示、活動とともに書籍カバー用写真やポートレートなどを多数手がける。2010年には個展『ソローニュの森』を開催(タカ・イシイギャラリー京都)。これまでの作品集に『Voice』(青幻舎、2004)がある。2012年7月には、ドキュメンタリー番組「男前列伝」(NHK-BS)収録時のスチルやポートレートから構成された『attitude』(青幻舎、2012)を刊行。
※「リカバリーミーティングいわて2012」(12月22〜23日)にて購入。
▲
by open-to-love
| 2012-12-23 22:16
| 世界のトピック
|
Trackback
|
Comments(0)