精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「こころといのちを支える地域の力」

自殺予防月間事業
平成21年度ボランティア・民間団体等活動交流会
「こころといのちを支える地域の力」実施要領

1目的
こころの健康にかかる傾聴や相談などのボランティア活動を行っているグループ及び団体が、交流や情報交換を行うことにより、お互いの活動力を高め、こころの健康を支えあう地域づくりのための地域活動、地域の力を推進する。

2主催
 岩手県精神保健福祉センター  岩手自殺対策研究会

3対象
 岩手県内の自殺対策や心の健康づくりに関わるボランティア・民間団体、行政機関の職員

4開催日時
平成21年9月11日(金) 13:30~16:30

5場所
アイーナ(いわて県民情報交流センター) 8階 804会議室
岩手県盛岡市盛岡駅西口

6プログラム〔予定〕
 特別講演 13:40~14:50
 「こころと命を支える地域づくり~安心して生活するためにわたしたちにできること~」
講師:関西国際大学人間科学部人間心理学科 教授 渡邉 直樹氏

 情報交換会 15:00~16:30
  取組みや悩みを聞き、語り合い、これからの活動の力にしましょう!
~さまざまな場面で開始している傾聴活動の工夫と悩み~ 
   サロン活動 : 傾聴ボランティア「ひなたぼっこ」(遠野)
   医療機関での傾聴活動 :宮古傾聴ボランティア支え愛(宮古)
   老人ホームでの傾聴活動 :傾聴ボランティア「糸でんわ」(花巻)
 ~活動を支えるための“ネットワーク”~
沿岸地区ボランティアネットワークづくり :傾聴ボランティアはなみずき(釜石)
   久慈地域メンタルヘルス・サポートネットワーク :久慈地域傾聴ボランティア「こころ」
コーディネーター:精神保健福祉センター 主任主査 稲田武彦
 助 言 者 :関西国際大学人間科学部人間心理学科 教授 渡邉 直樹氏
      
7 参加申込
(1)別紙1により申し込むこと(〆切:9月1日) 
(2)ボランティア団体等の活動紹介を、別紙2により各団体1枚提出(〆切:同上
(3)問合せ・申込先:岩手県精神保健福祉センター(〒020-0015盛岡市本町通3-19-1)
電話 019-629-9618(FAX019-629-9603) 担当:北川(a-kitagawa@pref.iwate.jp)

※県精神保健福祉センターから、ハートネットに対しお誘いをいただきました。よって、参加希望者は、ハートネット事務局の黒田まで事前に連絡くださいね。
Tracked from 夏バテ 予防 at 2009-08-15 13:51
タイトル : 夏バテ 予防
ビタミンB群を摂取する為には、うなぎや豚肉、大豆、ほうれん草、ゴマ等を食べる様にしましょう。バランスが良い食生活を心がけて、暑い夏を乗り切ると言う気持ちを持つ事が大切ですし、暴飲暴食もしない様に心がける事が大切です。その内ビタミンB群が不足してしまうと夏バテになりやすいと言われています。また夏バテの症状の内「疲れ」の原因としては、体内に溜まっている老廃物が排出されない事、エネルギーが不足している事が挙げられます。... more
by open-to-love | 2009-08-11 16:39 | 県精神保健福祉センター | Trackback(1) | Comments(0)