精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

あいまいな喪失…東日本大震災行方不明者家族支援ワークショップin盛岡

あいまいな喪失…東日本大震災行方不明者家族支援ワークショップin盛岡
あいまいな喪失…東日本大震災行方不明者家族支援ワークショップin盛岡_a0103650_1092793.jpg


 東日本大震災津波の行方不明者は約2600人に上ります。大切な人との突然の死別はご遺族の心に深い悲しみをもたらしますが、大切な人との「さよならのない別れ」に伴うご家族の悲しみも深く、特有です。いつまでも気持ちの整理がつかず、孤立しがちになるなど、日常生活にさまざまな影響を及ぼすこともあります。
 この行方不明者のご家族に特有の心理について、近年、米国のポーリン・ボス博士が「あいまいな喪失(Ambiguous Loss)」と名付けて援助法を体系化し、日本でも注目されています。第一線の講師によるワークショップが、ご家族の悲しみに理解を深め、周囲の方々が寄り添い、回復を支えていく一助になれば幸いです。

日時:2015年8月8日(土)13:30~16:00

場所:盛岡市総合福祉センター・4階講堂(盛岡市若園町2-2)※会場は駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。

講師:後藤雅博(日本家族研究・家族療法学会(JAFT)震災支援委員会委員長、南浜病院長)、石井千賀子、黒川雅代子、瀬藤乃理子、中島聡美(JDGSプロジェクト)

プログラム:
第1部:講演 後藤雅博「あいまいな喪失について」
第2部:シンポジウム「あいまいな喪失に向き合いながら、穏やかに豊かに生きるとは」

対象:精神保健・復興支援関係者、ご遺族・行方不明者のご家族、傾聴ボランティア、学生等

主催:日本家族研究・家族療法学会  
共催:災害グリーフサポート(JDGS)プロジェクト

参加費:500円

問い合わせ&申し込み:ワークショップ事務局(社会医療法人智徳会 未来の風せいわ病院)
TEL.019-696-2055 FAX.019-696-4185

※日本家族研究・家族療法学会(http://jaft.org/)は1984年、日本における家族支援、家族療法に関する精神医学的、心理学的、社会福祉学的、社会学的な研究、応用、普及を目的に設立されました。JDGS(Japan Disaster Grief Support)プロジェクト(http://jdgs.jp/)は東日本大震災を機に、日本国内で「悲嘆(グリーフ)」を専門に支援活動や研究を行ってきた者が集まり、災害時に残された人たちを支援するためのプロジェクトとして誕生しました。

※本プログラムは、日本家族研究・家族療法学会、日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)東日本大震災後の喪失悲嘆に対する中長期の心理社会的支援プログラム開発(15H03443)によって運営されています。

あいまいな喪失…東日本大震災行方不明者家族支援ワークショップin盛岡_a0103650_1093120.jpg


※「あいまいな喪失」ワークショップin盛岡 参加申込について

・ファクスでの申し込みは「東日本大震災行方不明者家族支援ワークショップ事務局(未来の風せいわ病院)FAX 019-696-4185」です。

☆チラシのPDFがほしい方は、盛岡ハートネット事務局までメールをください。

・なお、盛岡ハートネット事務局のメールに申し込んでいただいても構いません。その際は…

☆「所属等」として「ご遺族」「ご家族」「関係機関」「学生」「その他」のいずれかを書いてください。所属機関のある方は、所属機関名等を記入してください。

☆「名前」を書いてください。

☆「連絡先」として、電話とメールアドレスの両方を書いてください。

精神障害当事者・家族・関係機関・市民のネットワーク「盛岡ハートネット」事務局

メール:yukapyon@estate.ocn.ne.jp

※申し込み締め切りは、2015年7月31日(金)です。
by open-to-love | 2015-07-08 10:10 | 喪失と悲嘆 | Trackback | Comments(0)