精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

『精神科看護』2011年7月号 vol.38(通巻226号)

『精神科看護』2011年7月号 vol.38(通巻226号)
(精神看護出版、2011年6月20日)
『精神科看護』2011年7月号 vol.38(通巻226号)_a0103650_2059163.jpg
◆特集
いまそこにある葛藤―見えてきた老年期ケアの課題

◆特集にあたって:渡辺勝次(財団法人積善会曽我病院)

◆CONTENTS
いまそこにある葛藤-見えてきた老年期ケアの課題

高齢患者への退院支援の実際

①施設における受け入れの現状と課題
金綱 望(財団法人積善会介護老人保健施設 リバーイースト 看護師)

②高齢者・長期入院患者の地域生活支援
金山千夜子(医療法人同仁会海星病院 看護部長)

認知症高齢者の増加に伴う行動制限増加への懸念―高齢認知症患者の入院における行動制限に関するジレンマ
大谷須美子(財団法人信貴山病院ハートランドしぎさん 救急担当看護副部長)

高齢患者の身体合併症における「病-病連携」の現状―一般科に身体合併症患者をつなぐ困難さ
成田真人(医療法人積愛会横浜舞岡病院 病棟主任)

「生きることの終わり」にともにあること
横山紘子(看護師)

【インタビュー】
あらためて「老い」をとらえなおす―「老い」を生きる人から学ぶ,援助の姿勢
竹中星郎(精神科医)

特別連載
東日本大震災に寄せて③3か月が経過して,いま思うこと
米倉一磨(精神科認定看護師)
松永 晃(財団法人報恩会石崎病院 看護部長)

研究報告:アルコール病棟で働く看護職が受ける攻撃的行動とサポートの実態
寺田准子(元島根大学医学系研究科看護学専攻)
中谷久恵(島根大学医学部地域看護学講座)

実践レポート
当院のうつ病クリニカルパスのあゆみ―うつ病ユニットパス導入までの経過
中村 翼(医療法人栄仁会宇治おうばく病院 看護師)

連載
ヴンダーカンマー⑯“完成品”は“コピー”
大西暢夫・編集部

ケア百物語
第20話「あんたも見てたん」
加本昇平(以和貴会金岡中央病院)

教育×メンタルヘルス
今,メンタルヘルスリテラシーの向上をめざして④
学校メンタルヘルスリテラシー教育研究会

土屋徹のjourney&jurnal④
土屋 徹(office夢風舎 舎長/NPO法人ぴあ・さぽ千葉 コーディネーター)

タンデムの伴走者⑯
自殺対策の行方
長山亜紀子(法務省東京保護観察所)

坂田三允の漂いエッセイ64
未来に何を残せるのだろう2
坂田三允(多摩あおば病院 看護部長)

本との話
『必携! 精神看護学実習ポケットブック』
水野正延(三重県立看護大学精神看護学 教授)

形なきものとの対話⑯
竹中星郎(精神科医)

NEXT VISION
日本災害看護学会 第13回年次大会
浦田喜久子(日本赤十字社事業局看護部長)

写真館110 山本啓子さん
大西暢夫

クローズアップ
医療法人落合会 東北病院
編集部

※福島県で活躍している米倉一磨さんの「東日本大震災に寄せて」は、ぜひ多くの方にお読みいただければと思います。(黒田)
by open-to-love | 2011-10-04 20:59 | 東日本大震災関連書籍 | Trackback | Comments(0)