精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「ACTから地域生活支援を学ぶ会いわて」の活動について

「ACTから地域生活支援を学ぶ会いわて」の活動について

「ACTから地域生活支援を学ぶ会いわて」の活動について_a0103650_18592685.jpg


代表世話人 佐藤真由美

 2010年12月11日、盛岡ハートネット例会に続いて、ACTから地域生活支援を学ぶ会いわてを設立し、第1回学習会を開催いたしました。この会には、19名の方々に参加頂き、ACT-IPSセンターの久永文恵氏を囲んで1時間ほど語らいの時を持ちました。
 その後、2カ月に1度のペースで学習会を開催しています(これまでの活動経過、参照)。
 第1回学習会より、「岩手にもACTを」の期待が高く、発起人自身、事業化を目指しています。岩手における包括型地域生活支援のあり方が、ACTの形となるかは未だわかりませんが、岩手のニーズに合った形で地域生活を共にできたらと思っております。
 第2回には1月に見学してきましたACT-Kの報告をしました。
 第3回は25名ほどの参加者で終始グループワークにて「リカバリー」について学び合いました。
現在、学習会の中に研究委員会を組織し、精神に障がいのある方々と家族の現状やニーズの把握を行っていくため、調査研究に向けた準備を進めているところです。

≪これまでの活動経過≫
2010.10.6-7
みんなねっと岩手大会
盛岡を会場に開催された。
基調講演講師はACT-K代表高木俊介先生。

2010.12.11
盛岡ハートネット第16回例会
テーマは「ACTを学ぼう」。
ACT・IPSセンターの久永文恵氏の講演。

第1回学習会開催
ハートネット例会に引き続き第1回学習会開催。
19名の方に参加頂く。

2011.1.21
ACT-K見学
学習会参加者に声かけしたところ、発起人含め4名の見学希望があり、皆で見学。

2011.2.12
第2回学習会開催
ACT-K見学報告会の後、グループワーク。45名程の参加があった。

2011.5.7
第3回学習会開催
震災により4月開催予定を5月に延期。
ACTの重要な概念の1つ「リカバリー」についてグループワークで理解を深めた。
25名程の参加があった。

2011.8.21
第4回学習会開催予定
by open-to-love | 2011-06-24 16:36 | 地域生活支援&ACT学習会 | Trackback | Comments(0)