精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

想田和弘著『精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける』

想田和弘著『精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける (シリーズCura)』
(中央法規、2009年)


想田和弘著『精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける』 _a0103650_22164598.jpg
 「正気」と「狂気」に境界線はあるのか?精神科クリニック「こらーる岡山」を舞台に、心の病を患う当事者の姿や診療風景をモザイクなしで描いた話題のドキュメンタリー映画『精神』(2009年6月よりシアター・イメージフォーラム他で上映予定)。日本社会のタブーに真正面から挑んだこの映画の想田和弘監督が、公開に至るまでの紆余曲折と葛藤を語る。
 自身の精神病体験、日本社会で精神科を撮る意味、精神科患者との出会いと共感、モザイクをめぐる葛藤・・・・・、精神障害者にカメラを向ける中で起こる数々のエピソードが、読者に精神病大国・日本の現実と社会・メディアに広がるタブーを考えさせる。
 素顔での出演を決断した当事者の座談会や精神科医・斎藤環氏との対談も収録。

目次
第1章 社会と精神病者を隔てる「見えないカーテン」―精神科を「観察」する理由
第2章 「病んで」いるのは誰か?―カメラを通して精神病者と向きあう
第3章 『精神』をめぐる波紋
第4章 私たちが映画に出た理由―登場人物との対話
第5章 精神を「治す」ということ―山本昌知医師との対話
第6章 『精神』という爆弾―各国で巻き起こった議論
巻末対談 『精神』が照らす日本の精神医療(斎藤環×想田和弘)

著者略歴
想田 和弘:映画監督。1970年、栃木県生まれ。東京大学文学部宗教学科卒業。1993年からニューヨークに在住、劇映画やドキュメンタリーを制作する。ドキュメンタリー映画第1弾『選挙』(2007年)は、ベルリン国際映画祭正式招待のほか、アメリカ放送界で最も権威のあるピーボディ賞を受賞。第2弾である岡山市にある精神科診療所の患者を見つめた『精神』(2008年)も、日本公開前より海外映画祭での受賞多数。テロップ、ナレーション、BGM等を排除して観客の自由な思考を促す映像表現(「観察映画」)が国際的に高い評価を受けている。
by open-to-love | 2010-03-22 22:12 | 映画『精神』 | Trackback | Comments(0)