精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2008年岩家連&精神保健福祉関係カレンダー

○1月22日(火)○
「盛岡広域圏障害者自立支援協議会研修会」
時間:午前10時~11時40分
場所:いわて県民情報交流センター(アイーナ) 804会議室
内容:講演 テーマ『地域障害者自立支援協議会に求めるもの』(仮題)
講師:高原 伸幸 氏(厚生労働省障害福祉専門官)
申し込み:先着200名。1月15日(火)締め切り

○1月30日(水)、2月13日(水)○
「家族のための精神保健講座 こころの病気について」
 こころの病気を持つ方のご家族を対象に、保健講座を開催します。日ごろ、困っていることや不安に感じていることはありませんか?よりよい生活の為のヒントにしていただければと思います。どうぞご参加下さい
【日時および内容】
1回目:1月30日(水)14時から16時まで
 講話「こころの病気について」
 講師 もりおか心のクリニック 院長 上田均氏
2回目:2月13日(水)14時から16時まで
講話「よりよい生活のために家族のできること」
講師 指定相談支援事業所のびやか丸相談支援専門員 高橋美香子氏  
【会 場】プラザおでって3階 大会議室 (中ノ橋通1丁目1-10)
【対 象】市内在住でこころの病気を持つ患者さんのご家族
【受講料】無料  
*受講申し込みは下記まで、お電話でお願いします。どちらか一方の参加も可能です。
*車でお越しの際は市指定有料駐車場をご利用ください。(1時間のみ無料。申し込み時にお話しください。)
<申込み・問い合わせ先>
盛岡市保健センター成人保健係   
電話 654-5563(内線385)
          
○2月7日(木)○
「こころの健康づくり講演会 もっと知りたい『うつ病』の話」(盛岡市保健センター)
 現代はストレスの時代といわれ、誰でも心の健康を損なう可能性があります。特に「うつ病」は“こころの風邪”ともいわれ、誰もがかかりうる身近な病気です。本人や家族だけでなくみんなが安心して暮らしていくためにも、うつ病の予防や治療、乗り越え方など、正しい対処法について理解することが大切です。この機会に、こころの健康について一緒に考えてみませんか。次のとおり講演会を開催いたします。たくさんの方の参加をお待ちしています。
☆時間:14時~16時
☆場所:プラザおでって3階 大会議室
☆内容:講話「もっと知りたい『うつ病』の話~こころ疲れていませんか?~」
☆講師 岩手医科大学附属病院精神神経科 大塚 耕太郎 氏
*申し込みは保健センターまで、お電話でお願いします。
*お車でお越しの際は市指定有料駐車場をご利用ください。(1時間のみ無料。申し込み時にお話しください)
*1月15日号広報もりおかでもお知らせしている講座です。
〈申込み・問い合わせ先〉
盛岡市保健センター成人保健係 電話654-5563(内線385)

○2月8、9日○
「岩家連いきいき交流会」
時間:
8日12時15分〜13時 受け付け
  13時〜13時15分 開会式
  13時15分〜14時45分 講演
   「みんなねっと設立と今後の事業展開について」
    (全福連 良田かおり氏)
  15時〜16時30分
   「回復当事者メッセージ」
    (埼玉県ウィーズ 第10回全精連事務局長 竹内政治氏)
  18時〜20時 懇親会
9日 9時〜10時30分
   「病気及び薬について」
    (さくらクリニック院長 阿部佐倉氏)
  10時45分〜12時15分
   「障がい者差別禁止条例の制定を求める運動について」
    (県精神保健ボランティア連絡協議会代表 長葭千恵子氏)
  12時15分〜30分 閉会式  
場所:
料金:

8日には「家族会長会議」も開かれますよ!!
時間:
15時〜15時30分 岩家連活動報告
15時30分〜16時15分 「これからの家族会活動のあり方」
16時15分〜17時 「内容未定」
問い合わせ:岩家連(019・637・7600)

○2月12日(火)○
「盛岡ハートネット第3回交流会」
時間:午後2時〜4時(午後1時30分開場)
場所:盛岡市肴町、もりおか女性センター別館第1研修室(杜陵小向かい)
内容:第1部 講演
   第2部 おしゃべり交流会
講師:
お茶菓子:さくら製作所のババロア&コーヒー
料金:300円
問い合わせ:事務局・黒田(090・2883・9043)

○3月22日○
高森信子先生の家族SST教室(岩家連主催)
場所:ふれあいランド岩手
内容:講演とワークショップ
料金:無料
問い合わせ:岩家連(019・637・7600)

○3月23日○
高森信子先生家族SST(盛岡ハートネット主催)
場所:盛岡市総合福祉センター
内容:少人数でじっくりSST
料金:1000円
問い合わせ:事務局・黒田(090・2883・9043)

*平成20年度第1回盛岡市社会福祉審議会*
  
  ☆開催日時 平成20年5月26日(月)午後1時15分から2時45分まで
  ☆開催場所 盛岡市保健所 7階大ホール(旧競馬会館)
  ☆議題等 
    (1)委員長の選出
    (2)専門分科会委員の指名
    (3)平成20年度における盛岡市福祉施策の概要説明
 
 *審議会終了後 各専門分科会の開催も予定
  所要時間は 専門分科会ごとに 異なりますが
  おおむね午後4時30分までには 終了予定*

○6月4日○
盛岡ハートネット第5回例会
場所:もりおか心のクリニック
内容:講演①上田均先生「世界最先端の話」(仮題)
   講演②高橋政代先生「とってもいい話」(仮題)
料金:200円ぐらい
問い合わせ:事務局・黒田(090・2883・9043)

○6月9日○
平成20年度岩家連第1回理事会
1.日時:平成20年6月9日(月)13:00〜
2.場所:ふれあいランド岩手 2F 第3研修室
3.協議事項
 (1)岩家連大会について
 (2)大会交流会について
 (3)次期開催地の決定について
 (4)9月研修会について
 (5)その他

○6月14、15日○
「DPI日本会議in岩手」
場所:アイーナ
料金:参加チケット3000円。懇親会チケット 5000円
内容:
6月14日(土)総会、懇親会
6月15日(日)午前 特別報告「障害者の権利条約と障害者基本法の見直しについて」「障害者の権利条約と国内法整備の課題」&シンポジウム「障害者差別禁止法と自治体条例の制定に向けて」
        午後 分科会
○地域生活支援「どうなる?『障害者自立支援法』どう実現する!自立生活・地域社会へのインクルージョン」
○交通・まちづくり「地域の交通・まちづくりの課題とバリアフリー新法」
○権利擁護「障害者差別禁止法に望むこと」
○教育「権利条約批准に向けて、インクルーシブ教育へ転換しよう!」
○労働「障害者雇用の現状と課題から検証する」
○DPI女性障害者ネットワークによる映画上映&意見交換会 映画「忘れてほしゅうない-隠されてきた強制不妊手術-」

○7月12日○
日精看県支部「こころの日」記念行事

○7月17日○
岩家連大会in釜石
場所:釜石市民文化会館
料金:1000円(当事者500円)
内容:大会式典
   アトラクション
   ハートメッセージ
   全体合唱
   記念講演:市来真彦先生
   千葉大大学院医学研究科、日本笑い学会理事=芸名:鐘振夫(ベルフリオ)
 作業所、授産施設等活動紹介、作品展示、販売(会場1F展示室)
 家族会員による相談コーナー開設(相談希望の方は受け付けまで)
 岩家連による書籍販売

○8月26日○
シンポジウム
「こころとお金の悩み解決」
●時間 13時から16時30分まで(12時30分開場)
●場所 プラザおでって3階「おでってホール」(盛岡市中ノ橋通一丁目1-10)
●内容 「多重債務-うつ病-自殺」の解決を目指して関係者が意見を交わし,連携のあり方を考えます。
●参加料無料
●お問い合わせ
 盛岡ハートネット事務局   ℡ 090-2883-9043
 盛岡市消費生活センター   ℡ 019-604-3301

【プログラム】
●講演①「うつ病治療と自殺防止」
講師:智田文徳氏
(精神科医、岩手医大、岩手晴和病院、「盛岡いのちの電話」理事)
●演劇「吾輩は猫である。負債はまだない」
(演劇同好会「虹」のみなさん)
●講演②「多重債務解決と自殺防止」
講師:吉田直美氏(盛岡市消費生活センター主査)
●シンポジウム
「うつ病治療と多重債務解決で自殺を防ごう」
 智田文徳氏&吉田直美氏&会場のみなさん

○9月1日○
ふれあいランド岩手・13:00〜
第2回「岩家連・理事会」

協議事項
(1)20年度北海道・東北ブロック研修会について
(2)みんなねっと全国大会について
(3)秋季研修会について
(4)「21年度北海道・東北ブロック研修会」及び
  「第32回岩家連大会」について

≪参加理事≫
*高橋 修・理事長
*赤塚 愛人・副理事
*佐藤 悦男・副理事
*金子 親次・理事
*新里 耕一・事務局長
*千葉 健一・理事
*千葉 五郎・理事
*阿部 弘・理事
*山口 みどり・理事
 八重樫 正美・事業企画推進部長  
 遠藤 事務局員
計11名

○9月5日○
自殺防止月間事業 街頭キャンペーン
菜園川徳前 10:30〜11:15
主催:岩手県精神保健福祉協会、岩手県
PRグッズ配布、マンドリン歌手清心さん路上ライブ

○9月7日○
ふれあいランド2008祭
10時〜15時30、ふれあいランド岩手
ニュースポーツ体験、フリーマーケット、屋台ひろば、福祉作業所・授産施設・地域農家即売、プール・テニスコートなど無料開放、みんなで作ろうバルーンアート、イワナつかみ捕り、ミニSL体験
11時〜マンドリンシンガー清心ライブショー
10時15〜14時30、ステージイベント(さんさ踊り、難病連の合唱、津軽三味線など7団体)
スタンプラリーもあるよ。

○9月12、13日○
第10回ぜんせいれん全国大会
場所:埼玉会館(さいたま市浦和区高砂3―1−4)
参加費:1900円
交流会:12日18時〜 4000円(先着400名様)
主催 特定非営利活動法人 全国精神障害者団体連合会/ぜんせいれん埼玉大会実行委員会
問い合わせ:ぜんせいれん全国大会事務局
電話&ファックス 03・5497・2345

○9月24日○
市民公開講座「こころの輝きをみつけるために―うつ、不安のお話」
時間:15時〜17時
場所:アイーナ803
先着150人、参加無料
内容:上田均もりおか心のクリニック院長「うつ、不安の基礎講座」
   元俳優 西川ひかるさん「頑張りすぎないで!〜私のうつ病体験記」
   西川ひかるさん、上田均先生の対談「うつの時代を生きるために」
主催:ファイザー、後援:盛岡市医師会、岩手県薬剤師会
申し込み方法:下記の電話、メールにてご参加の旨をお伝え下さい(名前を告げる必要はありません)受付番号をお伝えしますので、当日受付にて番号をお伝え下さい。
ファイザー株式会社市民講座担当
電話:019・625・1447
メール:shiminkouza0924@yahoo.co.jp(携帯からも転送可)

○9月27日○
「明るく生きる2008 こころのシンポジウム」
日時:13時20〜16時(開場12時40)
場所:「一関市千厩酒のくら交流施設 東蔵」一関市千厩町字北方134
内容:
 13時20 オープニングセレモニー
   当事者による手踊り「玉の春小唄」
   蔵サポーターによる伝承原形「玉の春小唄」
 13時45 講演「地域や家庭でできる心のケア」
   講師:岩手県南光病院の先生
 14時45 おしゃべりシンポジウム
   「活動すること、仲間、つながり、心のケアについて考えよう」
   話題提供 ひきこもりからの回復と仲間活動について:当事者1名
        当事者・家族・支援者・市民交流をめざす
        ネットワーク活動について:家族1名(盛岡ハートネット)
   コーディネーター 精神保健ボランティアあおぞら会代表 神崎浩之さま
   助言者 岩手県立南光病院の先生
 15時50 閉会セレモニー 明日があるさ〜キララ編〜
 16時 終了
どなたでも参加できます!参加費無料
問い合わせ先:心の病と共に生きる仲間達連合会キララ
       事務局:地域活動支援センター一関
        ほのぼのステーション(電話 0191・32・4889)

○10月2〜5日○
半世紀差シリーズ3「マサヤ・シバ展」
10時〜18時
ムライ マサヤ(名取市)、はしばあや(盛岡市)
盛岡市材木町3―2、画廊喫茶村井館
電話019―622―5254

○10月7日まで○
「日本のアール・ブリュット展」
花巻市星が丘1の21の29・るんびにい美術館
水曜日休館、開館時間10時〜17時
展覧会協力金:300円

○10月15日○
第35回岩手県精神保健福祉大会
12時~16時
北上市文化交流センター さくらホール
主催 岩手県精神保健福祉協会・岩手県
共催 北上市・西和賀町
(後援 岩家連ほか)
特別講演 
演題 「気持ちを伝え合うことの大切さ」安心できるコミュニティづくりをめざして
講師 関西国際大学人間科学部人間心理学科 教授 渡邊 直樹 氏
問い合わせ先 大会事務局 0197-66-2311 花北病院 担当 齊藤

○10月15、16日○
都南病院文化祭
10/15 10:00~15:00
10/16 10:00~14:30
作品展示・模擬店・バザー
(岩家連に案内は届いていませんが、ふれあいランドにポスターが張ってあったので
・・・)

○11月1~9日○
第16回岩手県障がい者文化芸術祭
ふれあいランド岩手
・作品展示 11/1(土)~11/9(日)
・ふれあい音楽祭2008 
 11/2(日) 10:00~16:00
 11/3(祝) 10:00~16:00
↑両日とも 15:00~16:00はマンドリンシンガー清心さんの『ミニライブ』を予定
出展、出演申込みの締め切りは10/22(月)
問い合わせ先
実行委員会(岩手県障がい者社会参加推進センター内)
TEL:019-637-5055 FAX:019-637-7626
E-mail taku-m@iwashin.or.jp
ホームページ http://www.iwashin.or.jp/center/index.htm

○10月29、30日○
第1回全国精神保健福祉家族大会ーみんなねっと東京大会ー
「元気な家族・活力ある家族会をめざして」
会場:東京厚生年金会館
参加費:3000円(当事者・学生1500円)
主催:特定非営利活動法人全国精神保健福祉会連合会/東京都精神障害者家族会連合会
問い合わせ:東京都精神障害者家族会連合会(東京つくし会)
電話・ファックス 03・3304・1108

○11月6、7日○
平成20年度 秋季当事者支援研修会
第1日目 11月6日(木)
受付    12:15~13:00
開会行事  13:00~13:15

基調講演  13:15~14:15
演 題  「当事者の活動 今までとこれから 全精連活動15年とともに」 
~親は安心してくれ、あとは何とかなる、なんとかできる~
講 師   全国精神障害者団体連合会 元代表 小坂 功 氏
休 憩
研修Ⅰ   14:30~17:00
「家族ディスカッション」
「ニュースポーツ体験」
指導 岩手県レクリエーション協会
夕食交流会 18:00~20:00
第2日目 11月7日(金)
研修Ⅱ   9:00~10:00
演 題  「家族会活動40年をふりかえって そして 今後の展望と期待」
~ひとりの家族として、運動の中から見えてきたこと~
講 師   元全家連専務理事 滝沢 武久 氏
などなど。
閉会行事  11:25~11:30

○11月22日○
2008年度盛岡いのちの電話自殺予防講座「いのちあってこそ」
いのち伝えたい
13:30〜15:00
盛岡市中央通3丁目4―3 いわて共済ビル大ホール 4F 無料
講演 IBC岩手放送 河辺邦博氏
問い合わせ 社会福祉法人盛岡いのちの電話事務局
電話019―652―4162
ファックス 019―626―5678
(この事業は厚生労働省の自殺対策の一環として行われています)

○ 11月25日○
岩手県男女共同参画センター「DV被害者支援シンポジウム−外国人・障がい者支援について」
10:30〜15:30(開場10:00) 
会 場  いわて県民情報交流センター(アイーナ)8階804会議室
定 員  100名
参加費無料(資料代300円)  
託児費  500円(別途昼食代250円)対象は1歳程度から就学前の幼児
申込方法 10月20日(月)10時より電話、メール、FAXで先着順受け付けます。名前、性別、年代、住所電話番号所属・勤務先をお知らせください。
託児申込み締切日は11月18日(火)
申込み・問い合わせ先
岩手県男女共同参画センター 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅前西通1丁目7−10
いわて県民情報交流センター(アイーナ)6階 
電話(019)606-1761 FAX(019)606-1765 E-mail: danjo@aiina.jp   
チラシpdf有り http://www.aiina.jp/danjo/index.html

○12月5日○
ふれあいin八幡平
12時〜16時、西根地区市民センター
ふれあいバザー、講演会、ふれあい音楽コーナー、障害福祉相談コーナーなど

○12月14日○
こころサロン~大切な人を自死で亡くされたご遺族の語り合い&交流の場

時間:13:30~15:10(13時開場)
会場:アイーナ6階 団体活動室2
参加の対象:家族や親族など近しい方を自死でなくした方
内容: 自死や遺族をめぐる支援に関する情報提供、遺族同士の分かち合い
問い合わせ・申し込み:岩手県精神保健福祉センター(019‐629‐9618)
by open-to-love | 2008-01-07 20:25 | 岩家連 | Trackback | Comments(0)