精神障害がある当事者、家族、関係者、市民のネットワークを目指して


by open-to-love
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

コンボお知らせメール便 「こころの元気+」2月号発行

コンボお知らせメール便 「こころの元気+」2月号発行

盛岡ハートネットのみなさま様

 コンボの宇田川です。
 このお知らせメール便は、コンボの事務所で宇田川が手入力で書いているのですが、病気のせいでと言い切ってしまいますが、他の職員の言葉が耳に入ってくると、頭がいろいろな言葉で誘導されてしまい、書けなくなります。そのため、いつも耳栓をして書いています。または、イヤホンで音楽を聞いて言葉を遮断しています。でもダメです。考えがまとまらないという症状はこれかと納得してしまうほど考えがまとまりません。苦しい状況です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今週のお知らせメール便は
★こころの元気+2月号が発行されました
です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★こころの元気+2月号が発行されました。
2月号は皆様のお手元には2月15日までには到着すると思います。賛助会員の方には随時発送中です。まだ賛助会員になられていない方は、どうぞお申し込みください。
http://www.comhbo.net/
電話 047-320-3870
FAX 047-320-3871
で受け付けています。
コンボお知らせメール便 「こころの元気+」2月号発行_a0103650_2053889.jpg
特集は「再発したらどうなるの」です。
再発とはどんな状態なのか。どんなときに再発をするのか。ピンチの状態に備えるプランをあらかじめつくることはできないのか。再発時にまわりの人にどうしてほしいのか。家族の思いは――。などなど、再発したらどうしたらよいか、ということを本人、家族が知って役立つ知識と工夫をお伝えします。
5人の方の実際の再発体験グラフと文章を掲載しています。

グラフで考える私の再発体験
再発が続いています 岐阜県/山崎和子さん
病気になる前より元気に 三重県/川北 誠さん
私の再発対策法 大阪府/川邊 郁子さん
重荷になったらやめる 新潟県/田中 文子さん
最初のうつより軽く 埼玉県/灯路さん 

私の再発体験 (マンガ) 佑実
ビンチに備えるクライシスプラン 佐々木 理恵
まわりの人にこうしてほしい 江上 幸
再発を通して自分を知る 宇田川 健
私は再発したとき、こうしてもらいました ぴあぽーとの皆さん
家族にとっての再発への思い 丸山 美恵
入院について家族が知っておくこと 畠山 卓也
再発はその人固有のもの 市来 真彦

連載は以下のとおりです。
●今月の童謡 イチバン星 佐々木 寿信
●ぺてるの家の当事者研究 ストレスとの付き合い方の研究 不安発作爆発攻撃型・統合失調症救急車多乗タイプの福島 孝さん
●ワールドリンク 韓国 教員と精神保健福祉専門家へのアプローチ 日本社会事業大学大学院 李 載徳
●いろいろ応用できる認知療法を上手に使ってみませんか 自分が期待する現実をつくり出す 慶応義塾大学大学教授 大野 裕
●おこまりですか?では他の人に聞いてみましょう! セカンドオピニオンを求めたい
●つっちーの ショーガイ学習 楽しい話を語りましょう の巻 オフィス夢風舎 土屋 徹
●サバイバー日記 記憶に残る先生たち 広田 和子
●今のところはひきこもり 伊藤 順一郎
●統合失調症の「ジーン」をめぐる冒険 糸川 昌成
●境界性パーソナリティ障害とつきあう BPDをもつ人の理解と援助1弁証法的行動療法(DBT)-(4) 遊佐 安一郎
●福祉をお届けします!~精神障害者の訪問支援~第2回 相談支援事業(その1) ほっとハート理事長 品川 眞佐子
●私の働く生活ストーリー 東京都 小熊 俊雄さん 株式会社エスアールエル
●アベコベの国 その17自殺対策について(1) 望月 昭(ぶん) 細川 貂々(え)
●仲間のチカラ 高槻精神障害者スポーツクラブ(WEARE) 運営委員 中西 幹平さん
●うつまま日記 まつもとあけみ 勝手に動くカラダたち あちこちで、あやまるしかなし(また)
●ちょっとオススメ 夫婦で鬱るんです~それでも育児は可能です~
●ココプラTOPICS 心の病い自宅訪問で支援 動画サイトで自殺中継 精神障害者の保護者制度
●今月もまぴぶぺぽ fromべてるの家 すずきゆうこ 「そそのかし君」 「本妻が・・・」
●私モデルになっちゃいました 伊能 聖武さん
●読者投稿コーナー COMHBOリンク

 3月号の特集は「私の苦手なことを知ってください」です。

 今回は、意識して題名と著者を並べてみました。読者投稿コーナーCOMHBOリンクを除いて、イラスト、絵、マンガを含めて42人中28人が精神障害の当事者です。それをかぞえ上げてみました。家族も含めると29人です。コンボでは家族も当事者としています。当事者主体の世の中を作るには、このメンタルヘルスマガジンこころの元気+をどんどん広めなければと思います。
**********************************
なお、このメールの本文をご自分の所属しているメーリングリストなどに転送していただけたら幸いです。またご自分のブログにコピーアンド・ペーストしたり、広くお知り合いに転送していただけますよう、よろしくお願いいたします。また会報を発行しておられる団体につきましては、コンボ 宇田川の名前で本文を全文掲載していただきたく、よろしくお願い致します。
***********************************
以下のリンクからこころの元気+創刊号が無料でダウンロードできます。
http://www.comhbo.net/uploads/GenkiPlusNo1_2.pdf

特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
http://comhbo.net
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL 047-320-3870 FAX 047-320-3871
info@comhbo.net
コンボお知らせメール便 担当:宇田川健(コンボ共同代表・事務局当事者スタッフ)
by open-to-love | 2011-02-09 20:51 | コンボ(地域精神保健福祉機構) | Trackback | Comments(0)